下水の臭いが洗濯機の排水口からする原因と悪臭を消す方法

下水のような悪臭が洗濯機からして悩まされている人はいませんか?
この下水のような悪臭はなかなか消えなくて、部屋中が臭くなってしまったり、せっかく洗った洗濯物にも臭いが付いてしまう可能性もありますので、早急になんとかしたいですよね。

そこで、ここではそんな洗濯機から下水の臭いがするときの原因と対処法についてお伝えしていきましょう。

これで、洗濯機から嫌な悪臭がする原因や対処法がわかり、排水口が汚れている場合もすぐにキレイに掃除することができるでしょう。さらに臭いに悩まされないための予防対策もお伝えしていますので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

衣類についた白カビの除去方法と、服につかない為の予防策

シーズンオフの洋服や、着る機会が少ない洋服を出してみた時に、白っぽいものが付着していたことはありませ...

洗濯ネットは100均がサイズも豊富!賢く使うコツでより便利に

洗濯ネットについて100均では、サイズも大きいサイズの物からアイテムに合わせることができる種類も豊富...

上靴の洗い方!つけおき洗いとこすり洗いで上靴を綺麗に洗おう

お子さんが幼稚園や学校から持ち帰った上靴。汚れが酷いときは、つけおきをして上靴を洗うと汚れが綺麗にな...

洗濯【シミの落とし方】白い服についた油汚れもスッキリ落ちる

洗濯によるシミの落とし方は、シミ汚れの種類によっても方法が違います。そのシミがどんなシミなのかを確認...

洗濯物を手洗いした時の脱水方法について。脱水の方法アレコレ

洗濯したい衣類がデリケートだと、クリーニングに出すか手洗いしますよね?自宅でケアしようと思い...

洗濯表示ドライセキユ系の意味と自宅で洗濯できる衣類の洗濯方法

自宅で洗濯をするときは、洗濯表示を確認して洗濯をすると思います。この時、洗濯表示にドライ・セキユ系と...

洗濯の仕方【初心者編】これだけやれば簡単に洗濯できる方法

洗濯の仕方について初心者の場合、何から始めていいのかもわからないときもあるでしょう。洗濯はコツを掴め...

洗濯表示でドライか手洗いかを確認してデリケート衣類もキレイに

洗濯表示がドライマークや手洗いマークになっているデリケートな衣類は、できれば失敗せずに自分で洗濯した...

油汚れが衣類についた時の落とし方やコツを油の種類別でご紹介

今回ご紹介するのは、油汚れが衣類についた時の落とし方やコツです。油汚れといっても種類があり、...

雑巾を洗濯機で他の衣類と一緒はNG?雑巾のおすすめの洗い方

雑巾はどの様にして洗っていますか?汚れていてもそれは衣類も一緒!と洗濯機で一緒に洗ってしまってはいま...

酸素系漂白剤を使った洗濯槽の掃除方法【ドラム式洗濯機】

洗濯をした後に、洗濯機から取り出した衣類に、黒っぽいゴミが付着しているということはありませんか?実は...

洗濯物は雨で洗い直しが必要!濡れたときの最適な対処法を紹介

外干ししていた洗濯物が突然の雨で濡れてしまったときはありませんか?せっかく洗った洗濯物だけど洗い...

洗濯で漂白したらピンクになった理由や変色を取る方法と予防策

洗濯物が漂白剤を入れたのにピンク色になってしまった経験はありませんか?実はその漂白剤にあるものが反応...

洗濯のシミ抜き!ボールペンインクの種類別の落とし方や応急処置

洗濯によるシミ抜きについて、ボールペンのインクがうっかり服についてしまったときは、そのボールペンのイ...

洗濯の正しいやり方を確認。柔軟剤の入れ方を間違えてはいけない

すれ違った時にふといい香りがすると、どんな柔軟剤を使っているのか気になりますね。洗濯の時に柔軟剤を使...

スポンサーリンク

下水の臭いが洗濯機の排水口からする原因

洗濯機の下水から嫌な臭い…それはなぜ?
ありがちな悩みですよね。それは洗濯機の排水口にカビが溜まっている証拠です。
洗濯機の排水口は目に見えない部分です。
それゆえに掃除を見逃してしまうことが多いのです。

洗濯機のカビの原因となるのは、排水口に水がたまっているせいではないでしょうか。
水分がたなるとそこからカビが繁殖し、菌が広がっていきます。

それがカビの臭いとなってはじめて排水口の中が汚いということに気が付きます。

そのまま洗濯をしてしまうとせっかく洗った洗濯物まで下水のカビの臭いがついてしまいます。

洗濯機の排水溝を綺麗に掃除して、洗濯機からする下水の臭い解消していきましょう。

洗濯機の排水口から下水の臭いがするときの対処法

洗濯機の排水口が下水臭い!掃除で対策できる対処法

  • 排水口、排水トラップの掃除
    (排水トラップの掃除は以下をご覧ください)
  • 洗濯槽内の掃除
  • 湯船のお湯を再利用しているならお湯取りホースの掃除または買い替え

洗剤でできる対処法

  • 消臭効果のある洗剤を使用する
  • 洗濯専用酸素系漂白剤を使用する
  • 柔軟剤を使用する

その他の対処法

  • 洗濯かごの利用
  • 洗濯の蓋を開けとく
  • すずきの回数を増やしてみる
  • 洗濯機自体寿命なのかも

洗濯機からの下水の臭いを消すために排水トラップの汚れを掃除する方法

洗濯機からする下水の臭いを消すためには洗濯機の排水口隅々まで綺麗に掃除しましょう。

そのために排水トラップも掃除する必要があります。
排水トラップとは下水の臭いを防ぐためのくぼみです。
その内部には下水の臭いが上がってこないための水がはってあります。

その水が汚れていたり、水が乾いていたりすると下水の臭いが洗濯機の方まで上がってきてしまうのです。

洗濯機の排水トラップの掃除方法

  1. 洗濯機の排水口を見つけ蓋を外します。
    排水口の蓋を外すとさらに取り外せるようになっているのが排水トラップです。
  2. 排水口トラップを外すと水が溜まっていすが、水が減っているようなら水を足してください。下水の臭いが水の量によるものでしたらこれで解決します。
    2までの工程で下水の臭いが解決されなかった場合には洗剤を使用して下水トラップを掃除していきます。
  3. 重曹と酢それぞれ1カップづつ、排水トラップに入れ15分待ちます。
    それぞれの成分が反応して泡がぶくぶくします。
  4. 待っている間に取り外した排水トラップ部分も洗面器で洗浄しておきます。
  5. 排水トラップと取り外した部分を洗い流して元通りに設置します。

これで排水トラップの掃除は完了です。

見逃しがちな排水トラップの掃除を定期的に行うことを忘れないでください。

洗濯機からの臭いを防ぐための日頃からできる予防対策

服を脱いで洗濯するまでの間、どこに保管していますか。

洗濯機の中…なんて方がいると思います。
それは下水の臭いの原因です。
洗濯機の中は高温多湿です。
乾いている洗濯物だとしても湿気がこもり洗濯槽内にカビが繁殖してしまうのです。

必ず洗濯かごを利用しましょう。

洗濯が終わった洗濯物を洗濯機からすぐに取り出していますか

つい放置してしまう…そんな方もいるでしょう。
それほど恐ろしいものはありません。
カビの臭いが洗濯物についてくださいと言っているようなものです。

私も、テレビに夢中になったり、夜に洗濯機を回しているのを忘れて寝てしまう、そんなことあるんです。濡れた洗濯物の放置した環境はカビの栄養源となります。
くれぐれも、すぐに洗濯機から取り出すように注意してください。
使用していない洗濯機の蓋は開けっ放し?閉めっぱなし?

トイレの蓋、冷蔵庫、全てにおいて開けたら締める、それが基本ですよね。
ですが、洗濯機に限っては開けっ放しが正解なのです。

洗濯機を閉めっぱなしにしてしまうと洗濯槽内が乾ききらず、湿気がこもります。
開けっ放しにして洗濯槽内を乾燥させましょう。

嫌な臭いのトラブルを避けるためにも定期的に排水口の掃除をしましょう

下水の臭いのトラブルは洗濯機にありがちな問題です。
これを避けるためには定期的に排水口の掃除をすることです。

普段するデイリー掃除に排水口を取り入れることはほとんどないでしょう。
私もありません。
というか、気にもしたことありませんでした。
つい最近、10年使用した洗濯機から臭いがしてきました。
臭いが排水口からきている、そんなこと疑わずにもう買い替え時だなと判断しを新しいものを購入しました。
しかし、取替の最中に排水口がすごく汚く、業作さんにも排水口は定期的に掃除をするように、そんな指摘を受けたのです。今は1ヶ月に1度排水口の掃除をして綺麗な状態に保てています。
デイリー掃除にはなかなかできない掃除をマンスリー掃除には必ず取り入れましょう。
月に1回です。
カレンダーに掃除日を記入しておくと、見逃すこともないでしょう。