洗濯物がピンクに変色!変色してしまう色々な原因と対処法を紹介

衣類を綺麗にお洗濯するはずが、洗濯物がピンク色に変色。一体何が原因でピンクになってしまったのか、困っている人もいるのではないでしょうか。

洗濯物がピンクに変色してしまうと、洋服の場合は着るのをためらってしまうものです。
ここでは、洗濯物がピンクに変色してしまう原因と、それぞれの対処法についてお伝えします。

綺麗に仕上がった洗濯物を見ると、心も清々しくなります。洗濯物の変色を防ぎ、快適にお洗濯できるようにしましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

洗濯に重曹やセスキ炭酸ソーダが使える!洗濯方法と効果を解説

洗濯をする時、重曹やセスキ炭酸ソーダを洗剤の代わりに使用することができるこはご存知でしょうか。重曹や...

洗濯の時の漂白剤の使い方は簡単。基本的な使い方と注意点とは

掃除や洗濯など一人暮らしもなれてきた頃、洗濯物の臭いが気になりませんか?洗ったはずなのに白い...

白スニーカーは洗い方を間違えると黄ばみの原因に。洗い方を紹介

白スニーカーは洗い方によっては黄ばみが発生してしまうことがあります。いつものように靴を洗った...

洗濯はすすぎ1回で水道代の節約!さらにお得な使い方の見直しを

洗濯はすすぎ1回にすると水道代は1回分減らすことができます。最近ではすすぎ1回でも可能な洗剤が増えて...

洗濯のシミ抜き!ボールペンインクの種類別の落とし方や応急処置

洗濯によるシミ抜きについて、ボールペンのインクがうっかり服についてしまったときは、そのボールペンのイ...

墨汁の染み抜きは乾いたら難しい!家にあるもので落とす方法

子供が習字の授業で服に墨汁を付けたまま帰ってきたことはありませんか?すでに乾いた状態の墨汁の染み...

スエードの靴を自宅でキレイにする方法!自分で洗う正しい洗い方

秋や冬に大活躍するスエードの靴。汚れないように気を付けて履いていても、どうしても汚れが目立ってくるこ...

洗濯表示のドライ・バツの意味は?洗濯表示でわかる洗濯の方法

洗濯表示を確認したら「ドライ」と書かれている記号にバツマークが!この表示の意味がわからずに困っている...

洗濯【一人暮らし編】やり方の基本や上手なコツと部屋干し方法

洗濯について一人暮らしを始めてやり方がわからないとお悩みのあなた。洗濯は洗濯機がボタンひとつでや...

洗濯のやり方を知りたい!手洗いでの洗濯方法とそのメリットとは

洗濯のやり方について。洗濯物を洗うのは、洗濯機の仕事。そんなふうに、思ってはいませんか?...

ハンコのインクが洋服についたときの落とし方の手順を紹介

ハンコのインクをうっかり洋服につけてしまったとき、一体どんな落とし方をすればインクが綺麗に落ちるのか...

過炭酸ナトリウムで洗濯する方法!得意な汚れと洗濯槽の掃除方法

過炭酸ナトリウムは、酸素系の漂白剤でアルカリ性の性質です。水に溶けると安心な素材なので、デリケートな...

洗濯マークのドライセキユ系の謎についてわかりやすく解説します

洗濯マークを見ると、手洗いできるのにドライセキユ系?と、疑問に思われた方。2016年12月か...

洗濯【シミの落とし方】白い服についた油汚れもスッキリ落ちる

洗濯によるシミの落とし方は、シミ汚れの種類によっても方法が違います。そのシミがどんなシミなのかを確認...

【黒カビを除去する方法】服についた黒カビの除去方法と予防法

クローゼットやタンスに収納していた服、いざ着ようと思って出してみたら黒カビがついていた。そんな経験あ...

スポンサーリンク

洗濯物がピンクになる原因は洗濯物の色移り

洗濯物によるトラブルは少なくありません。
色落ちによるトラブル、洗剤残りのトラブル、雑菌臭のトラブルなど、様々なトラブルを皆さんも一度は経験されたことがあるのではないでしょうか。
また、そんな様々ある洗濯物のトラブルの中でも特に厄介なのが、「変色」のトラブルですよね。
いつものように洗濯機を回していざ干そう!と思ったら、洗濯物がピンク色に…なんてこともあるでしょう。

そこで、ここでは洗濯物がピンク色に変色してしまう原因と、ピンク色になってしまわないようにするための予防法についてご紹介します。

洗濯物がピンク色になる原因とは?

洗濯物がピンク色に変色してしまう原因で第一に考えられるのは「色移り」です。

衣類の中には色落ちしやすい素材のものも少なくありません。
特に、原色カラーの場合には素材に多くの染料を染み込ませていますので、パステル系など薄い色と比較しても色落ちは起こりやすくなっているのです。
今回のように洗濯物が「ピンク色」に変色したような場合だと、元となった原色は「赤色」であることが考えられます。
一緒に洗濯したものの中に赤色の衣類が混ざっていないか確認してみましょう。
また、赤色の衣類があった場合には併せて、その衣類の「洗濯表示タグ」をチェックしてみて下さい。
もし、色落ちする可能性があります等の注意書きが記載されていたら、原因はその衣類の可能性が高いです。

洗濯物がピンク色になってしまわないようにするためには?

洗濯物の変色を防ぐためには「個別に洗う」ことが一番の予防法となります。

面倒でも洗濯機は2回以上回すか、または、色落ちする可能性がある衣類だけ手洗いをするのもひとつの方法です。
また、特に白色のタオル等は洗濯物の中でも色が移りやすいものですので、今後は一緒に洗わないようにするようにしましょう。

菌の繁殖で洗濯物がピンクに!菌が原因の時の対処法

洗濯物がピンク色に変色する原因は「雑菌」が原因の可能性も考えられます。

ただ、雑菌が原因の場合には色以外にも「ニオイ」にも特徴がありますので、ピンク色に変色した洗濯物から悪臭がしないか確認してみましょう。
もしも、洗濯物が生乾きした時のような臭いがする場合には、雑菌が原因の変色と考えて良いです。

また、雑菌が原因の場合には基本的にお店で購入できる一般的な「漂白剤」があれば、変色を元に戻すことができます。
漂白剤の種類は塩素系と酸素系のどちらでも問題ありません。
ただ、幼稚園や保育園に通っている小さなお子さんがいるご家庭では、安全性の高い酸素系の漂白剤がオススメです。

雑菌が原因で洗濯物が変色した場合の対処法の手順

方法は至って簡単です。

  1. まずは桶やバケツを用意しましょう。
  2. 次に、その中に40度程度のお湯とスプーン2杯分の漂白剤を入れて変色した洗濯物を浸したら、数時間程度放置します。
    また、この時に使うお湯は熱すぎると効果が半減してしまったり、素材が傷む原因となってしまう場合がありますので注意が必要です。
  3. 最後にいつもと同じように洗濯機で漂白剤を浸したタオルを洗濯したら完了です。
    変色や臭いがなくなっているか確認しましょう。

洗濯物をお風呂の残り湯で洗うとピンクに変色する原因になることが

洗濯物をする時に使う水は水道水は限りませんよね。
中には水道費を抑えるためにお風呂で残ったお湯を使うというような場合もあるでしょう。
しかし浴槽のお湯は時に洗濯物がピンク色に変色する原因となる場合があります。特に注意が必要なのが湯船に浸かる際に「入浴剤」を入れている場合です。
入浴剤の成分と洗濯に使用する洗剤等の成分によっては、変色の科学反応を起こす場合があるのです。

そのため、浴槽に余ったお湯を使って洗濯をするという場合には、入浴剤が入っていない場合に限って行うようにすることが大切です。

また、変色してしまった洗濯物はもう一度洗濯をすると元に戻る場合があるようですので、入浴剤の入った残り湯を使って洗濯をしたら洗濯物が変色したという方は、ぜひ試してみて下さいね。

日焼け止めが原因で洗濯物がピンクに変色することもある

一方で、日差しの強い夏場には特に欠かせない「日焼け止め」ですが、日焼け止めを塗った上から着た衣類を洗濯するという場合にも注意が必要です。

日焼け止めがついたままの衣類を洗濯をしてしまうと、科学反応が起きるのが原因となってピンク色に変色してしまう場合があるのです。

もちろん全ての日焼け止めで変色するかどうかは、使っている洗剤やお湯の温度等にもよりますから一概には言えません。
ただそうした可能性もあるということは知っておいたほうが良いでしょう。

また、日焼け止めによって洗濯物が変色してしまうのを未然に防ぐためには、洗濯前に日焼け止めがついた箇所を「前洗い」しておくことをオススメします。

洗濯物がピンク染まるのは水道管が原因のことも

これまで洗濯物がピンク色に変色してしまう原因について考えられるものをいくつかご紹介してきましたが、どれにも当てはまらないという場合には、最後に「水道管」に注目してみましょう。

洗濯物がピンク色に変色してしまう原因は、もしかすると、水道管から汲み上げられる「水」に問題があるからなのかもしれません。

例えば、水道管の中が劣化してサビができてしまっていると、サビが原因となってキレイな水が出てこなくなってしまいます。
そんなサビが混り濁った水で洗濯をしているために、洗濯物が変色してしまっている可能性があるのです。

そのため、長年水道管の状態をチェックしていないという方は、一度調べてみることをオススメします。

調べる方法はとても簡単です。
蛇口から水を出して紙コップの中に入れてみて下さい。
水の色が無色でない場合には水道管に問題があることが考えられます。
速やかに業者を手配して確認、対処してもらうようにしましょう。