黒カビを衣類に発見したときは速やかに落とすのが鉄則です。
衣類についた黒カビの落とし方は重曹を使えば、衣類の傷みも軽減させながら安心して落とすことができます。
そこで、重曹を使った衣類についた黒カビの落とし方や黒カビから守るための予防法についてお伝えしていきましょう。
これで、お気に入りの衣類に黒カビが生えたときでもスムーズに対処できます。
カビの発生を防ぐ対策もぜひ参考にしてみてください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
洗濯の重曹の使い方で上手に仕上げるコツと使うときの注意点とは
洗濯による重曹の使い方についてお悩みのあなた。洗濯に重曹を使うと洗剤のみを使用した時に比べて洗浄力も...
洗濯はすすぎの回数に気をつけて臭いも防いで肌にも優しく洗おう
洗濯のすすぎ回数については家庭によっても使う洗剤でも違ってきます。基本的には2回ですが、最近では1回...
洗濯マークで乾燥機が使えるかのチェック方法と縮むのを防ぐコツ
洗濯マークはその洋服が洗濯できるかだけではなく、乾燥機が使えるかも判断することができます。急いで...
ドライクリーニング表示でも自宅でポリエステルの衣類は洗えます
ドライクリーニングマークがついているポリエステルの衣類。クリーニング店に出した方がいいことはわかって...
スポンサーリンク
衣類についた黒カビの落とし方には重曹を使いましょう
重曹で衣類に負荷をかけずに黒カビを落とす
梅雨時期など、雨が続くとジメジメして気分が滅入りますよね。室内の湿度も高くなるため、洗濯物を室内に干してもなかなか乾かない。洗濯物が完全に乾燥しきっていない状態で、クローゼットに衣類をしまってしまうと、そこから黒カビが発生してしまうこともあります。
カビは、カビ菌という菌なので、通常の汚れとは性質がまるで違います。
でも、カビが付いたからと言って捨てるしかないと諦めるのはまだ早いです。
衣類についた黒カビでも、落とし方や洗剤によってキレイに落ちることもあります。
カビ落としのおすすめは、重曹を使う方法です。
重曹はナチュラルクリーニング洗剤として知られています。
カビ用洗剤や漂白剤などに比べると、衣類に負荷もかからず、安心して使うことが出来るというメリットがあります。
カビが落ちても、衣類に負荷がかかることで、衣類が傷んでしまうのは避けたいですよね。
このような時、重曹はとても効果的に使えます。
重曹を使った衣類についた黒カビの落とし方
カビの構造に直接作用する重曹
その原因として、カビの構造があります。
黒カビはカビの胞子と菌糸から出来ていて、その表面はフワフワした胞子で覆われています。
服を叩くなど、衝撃を与えることでカビが少なくなったように感じることもありますが、これはカビの胞子が落ちた状態です。
胞子にはタンパク質が含まれているため、重曹を使うことで、重曹の成分がタンパク質を分解してくれるのです。
なかなか落ちない衣類の黒カビの落とし方は合せ技がおすすめ
漂白剤+重曹でダブルの効果を狙う
こんな時には、漂白剤を重曹と一緒に使う方法が効果的です。
漂白剤は、文字通り色を白くしてくれる洗剤です。
成分自体が強めなので、入れる量が多すぎたり、長く漬け過ぎたりすると、衣類を傷めてしまうこともあるので、注意しましょう。
また、漂白剤は、白くするという働きがあるので、使う物は白いもの、色落ちしても良いものに限ります。
柄物に使ってしまうと、カビは落ちても、色が落ちてしまうことになるので、漂白剤ではなく酵素を含んだ洗剤を使うようにしましょう。
お気に入りの衣類を黒カビから守るための予防法とは
クローゼットの風通しをよくする
家の中に発生するカビは、浴室など湿度の高いところが多いですが、通気性のあまりない部屋で湿度が高いなどカビの繁殖条件が整った時に、発生することもあります。
特に、服をしまうクローゼットや押入れは、意識的に空気を入れ替えたりしないと、空気の動きがないため、湿度の高い時期にはカビが発生してしまうこともあります。
しかもカビは、カビ胞子を飛ばしながら、繁殖の範囲を広げていきます。
1着の衣類に付いたカビが、気がついたら、クローゼット全体に繁殖してしまうこともあります。
こまめな洗濯槽の掃除も黒カビ予防に大切
洗濯槽は清潔な状態に保つ
洗濯は、衣類に付いた汚れを落とすことです。
洗濯機の洗濯槽は、言ってみれば洗い桶の替わりです。
そのため、何度も衣類を洗う洗濯槽は、一見キレイなように見えても、隠れた場所に汚れが付いているものです。
こうした事態を避けるためにも、洗濯槽を日頃からこまめに掃除することはおすすめです。