洗濯でミス!漂白剤で色落ちした衣類の色を復元させるには

洗濯って、たまにやらかしてしまいますよね?

汚れの漂白ではなく、衣類を色落ちさせてしまったり。

残念ながら塩素系漂白剤で抜けてしまった色を、自分で元に戻すことはできません。
ですが、一つだけ例外が。
黒地のものなら、油性マジックで塗るという強硬手段もあります。
応急処置的なものですが…

今回は、漂白剤の効果についてしっかりとご説明いたします。
また、色移りしてしまった衣類についてや、染め直す方法も参考程度に説明いたします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

スエードの靴を自宅でキレイにする方法!自分で洗う正しい洗い方

秋や冬に大活躍するスエードの靴。汚れないように気を付けて履いていても、どうしても汚れが目立ってくるこ...

布巾の除菌は煮沸?それとも漂白?ふきんを清潔に保つ方法

キッチンで使っている布巾は、特に衛生面が気になりますよね。毎日洗っている方がほとんどだと思います。...

墨汁の染み抜きは乾いたら難しい!家にあるもので落とす方法

子供が習字の授業で服に墨汁を付けたまま帰ってきたことはありませんか?すでに乾いた状態の墨汁の染み...

洗濯物を手洗いした時の脱水方法について。脱水の方法アレコレ

洗濯したい衣類がデリケートだと、クリーニングに出すか手洗いしますよね?自宅でケアしようと思い...

カーテンを洗濯してカビを取り除く方法と日頃からできる予防対策

カーテンを洗濯してカビを取り除くには、その前に落とせるカビを落としておくことも大切です。そして、カー...

浴衣の洗濯方法のコツ。正しい保管の仕方でいつまでも大切に

浴衣の洗濯方法の基本やコツを掴めば自宅でも簡単に洗うことができます。クリーニングに出してしまえば簡単...

洗濯の基本のやり方と、その前にやる大事なポイントとは

一人暮らしを始めると家事は自分でやらなくてはいけませんね。掃除はなんとなく出来ても、初めての洗濯...

洗濯【一人暮らし】時間帯のベストと部屋干しのコツや短縮方法

洗濯をするのに一人暮らしだと時間が遅くなることもありますね。帰宅が遅くなって洗濯を回す時間が遅くなる...

洗濯マークで乾燥機が使えるかのチェック方法と縮むのを防ぐコツ

洗濯マークはその洋服が洗濯できるかだけではなく、乾燥機が使えるかも判断することができます。急いで...

洗濯に漂白剤は毎回必要?漂白剤の使用頻度と使い方を解説

毎回のお洗濯の時に、洗剤以外に漂白剤も毎回必要なのか疑問に思った事がある人もいますよね。漂白...

血液のついた洋服を洗濯する場合に効果的な洗剤を教えます

家事をしている時に指を切ってしまって、洋服が血液で汚れてしまう経験は主婦の人であれば誰でもあるのでは...

油汚れが衣類についた時の落とし方やコツを油の種類別でご紹介

今回ご紹介するのは、油汚れが衣類についた時の落とし方やコツです。油汚れといっても種類があり、...

洗濯の正しいやり方について。汚れ・色・素材・大きさで仕分ける

洗濯機に汚れた衣類や下着を放りこめば、ピッカピカに洗い上げてくれる洗濯機。でも、何でもかんで...

洗濯の仕方は?洗濯ネットを使用した基本的な洗濯方法

大切な衣類を傷めないように洗濯する時は、洗濯ネットを使用して洗濯をするのが便利です。ですが、...

洗濯のシミ汚れは漂白剤と重曹で綺麗に!シミ抜き方法を解説

衣類についたシミ汚れを綺麗にしたいと考えている人におすすめなのが、重曹と液体漂白剤を使った漂白方法で...

スポンサーリンク

漂白剤について

衣類についてしまった食べこぼしやシミがついてしまった時に使うことが多い漂白剤です。

漂白剤には塩素系漂白剤と酸素系漂白剤の2種類があります。

塩素系漂白剤は色柄物まで白くしてしまうので漂白力が強いので、除菌、殺菌力がとても強いです。塩素系漂白剤は色素が抜けてしまうので、白物にしか使うことが出来ません。

酸素系漂白剤は塩素系よりも漂白力が劣ります。繊維を傷めることなく色素や汚れを落とすことができます。色柄物の衣類でも色は残し、シミや食べこぼしの汚れだけを落とすことができます。

弱アルカリ性の過炭酸ナトリウムは、ウールやシルクには使うことが出来ません。しかし酸性の過酸化水素水は使うことはできます。

ウールやシルクは液体タイプの酸素系漂白剤、ウールやシルク以外は顆粒タイプと使い分けて使用しましょう。

塩素系漂白剤で色落ちしてしまった衣類の色を元に戻すことはできない

塩素系漂白剤を使っていてつい服に漂白剤がついてしまい色落ちした経験ありませんか?色落ちしてしまった衣類の色は元に戻すことは出来るのでしょうか。

塩素系漂白剤は繊維から色素を分解して白くする液剤なので、一度漂白してしまうと元に戻すことはできないのです。

お気に入りの服が色落ちしてしまうとがっかりしてしまいますよね。元に戻すためには専門の業者にお願いする方法があります。しかし同じ色に合わせることが難しく、費用も高額になることがあります。

変色した部分だけに染料を拭きつけ色付けすることが多いですが、塩素系漂白剤によって色落ちしてしまった衣類は補修跡が目立つことが多いのであまりおすすめはしません。そのため塩素系漂白剤を使う場合は細心の注意をしましょう。

洗濯ミス。漂白剤で色落ちしてしまった洋服を染め直す方法

お気に入りの洋服を着ている時に、キッチンで漂白剤がハネてしまい洋服についてしまったことありますよね。塩素系漂白剤を使っていて色落ちしてしまった洋服を染め直しすることは出来るのでしょうか?お気に入りならすぐに捨てることは出来ないのでどうにかして元の状態に戻したいですよね。洋服の染め直しについて調べてみました。

色落ちした部分だけを直すことが出来ないですが、服全体を染め直すことは出来ます。

準備するものは、染料、お湯、バケツなどの大きめの容器、ボウル、塩、ゴム手袋、泡立て器です。

  1. 染料をボウルに入れて、ぬるま湯のお湯で泡立て器を使いしっかり混ぜ溶かす。
  2. 大きめのバケツにお湯と染料、塩を入れて混ぜる。
  3. 予め濡らしておいた衣類を入れ、1時間程度浸し染める。時々混ぜならが浸すようにします。
  4. 染料を捨て、綺麗な水に洗濯用洗剤を入れて水が透明になるまですすぐ。
  5. ぬるま湯に色止め剤を溶かし、すすいだ服を絞ってから10分程度浸しその後水が綺麗になるまですすぎ脱水して陰干しする。

塩素系漂白剤で洗濯した黒色の衣類を色落ちさせてしまった時には

購入したばかりの服に塩素系漂白剤がついてしまうとショックですよね。染め直しに出すとかなりの費用もかかってしまいます。そこで黒色の衣類を漂白させてしまった時は、油性ペンで色落ちを塗る方法があります。ぱっと見はわからないことが多いです。近くで見ると色の違いに気がつく程度です。黒い素材なら油性マジックで塗るという方法もあります。しかし応急処置的なので洗濯をすると落ちてしまう場合もあります。

木綿やウール、アクリルの素材の場合は、手芸店で布用染色ペンの染料で染める方法もあります。

洗濯失敗!色落ちした色が他の衣類に色移りした時の対処方法

新しい洋服を洗濯した時に起こりやすいのが色移りです。特に多いのは濃い色のデニムパンツから色の薄い衣類への色移りが多いです。色移りさせないためには色の濃い物は単独で洗う、色柄物を仕分けして洗うなどしましょう。

お気に入りの洋服に色移りしているとがっかりしてしまいますよね。色落ちした色が他の衣類に色移りした場合の対処方法はあるのでしょうか。もしもの時に覚えておくと役に立ちます。

洗濯物の色落ちに気がついたらすぐに落としましょう。

色移りは乾くと落ちにくくなります。色移りした場合は乾かさず、出来るだけ早めに対処しましょう。

色移りした衣類はお湯で落とします。洗う温度が高ければ高いほど洗浄力がよくなります。色移りを落とす場合は50℃以上のお湯を使いましょう。この時洗濯機は使用しないことをおすすめします。洗濯機の耐熱温度は約50℃のことが多いです。そのためバケツで落とすようにしましょう。洗濯をする場合必ずゴム手袋は着用するようにしましょう。

洗濯用洗剤はいつも使用している量の3倍使うと効果があります。洗濯する時は弱アルカリ性の粉末洗剤を使うと洗浄力が高いのでより色移りが落ちやすくなります。

色移りさせないためには色の濃い物は単独で洗う、色柄物を仕分けして洗う、ネットを使用する、洗濯後はすぐに干すなど色移りがしない工夫も大切です。