ニットをハンガーで干す。洗濯後でも伸びない干し方のポイント

ニットはハンガーで洗濯後に普通に干してしまうと、伸びてしまったり、肩の部分にハンガーの後がついてしまったりするでしょう。これは、洗濯後に限らずに言えることでもあり、ニットをハンガーを使って干すときには注意が必要なのです。
でも、どうしてもハンガーで干したい、ハンガーじゃないと干すことが難しいときもあるかもしれません。

ここでは、そんな時のために洗濯後のニットをハンガーを使って干すときでも失敗しない干し方やポイントについて、洗濯したニットが伸びないようにハンガーを使って干す方法やニットを干すのにピッタリなハンガー選びのポイント、ニットをハンガーに干すと伸びたり型崩れしてしまう理由やニットをハンガーで干して伸びてしまったときの対処法、ハンガーでもニットを伸ばさず干す工夫やコツをお伝えしていきます。

これで、ハンガーを使ってもニットを安心して干すことができますし、工夫次第でハンガーを使いこなすことができるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

洗濯物が乾くエアコンの設定温度は?除湿機能を使った部屋干し

梅雨の時期になると、部屋の中の湿度が高くなり洗濯物が乾きにくくなります。乾きにくくなると、嫌な生乾き...

洗濯物の重さはどのくらい?物干しと洗濯物について

梅雨時期になって洗濯物が乾きにくくなったり、子供が大きくなって洗濯の量が多くなったりすると、物干しが...

部屋干しした洗濯物の臭いが取れない原因と対処法・干し方の裏技

部屋干しした洗濯物は嫌な臭いを発生させてしまうことがあります。その臭いがなかなか取れない事に頭を悩ま...

物干しのピンチハンガーを購入するならステンレス製がおすすめ!

物干しのピンチハンガーをこれから購入するなら、ステンレス製を試してみてはいかがでしょうか。もちろ...

洗濯の時間で干すのが外にベストな時間帯やはやく乾かすコツ

洗濯の時間について干すのが外にしたいなら干す時間帯に悩みますね。仕事に行く前に天気が良いからと洗...

洗濯物は干し方が重要。バスタオルの干し方のコツや工夫をご紹介

洗濯物の干し方で悩むのが、大きなバスタオル。最近はバスタオルの洗濯が面倒なことから、バスタオルを...

洗濯物を夜干す!外干しのメリット・デメリットと干し方の工夫

日中忙しくお仕事をしている人は、なかなか洗濯をする時間がとれないこともあります。仕事から帰ってきて、...

物干しは室内の窓枠を使った方法なら場所も取らずに簡単便利

物干しに室内の窓枠を使って干す方法なら、場所を取らないので狭い一人暮らしの部屋にもおすすめです。最近...

洗濯物を干しっぱなしで1週間放っておくのは止めましょう

洗濯物を干しっぱなしのまま外に1週間放っておくのはとても危険です。旅行や出張に行くときには必ず部屋の...

洗濯物を雨の日でも早く乾かす方法について知りたい

洗濯物を外に干そうと思っても、雨の日は部屋干しするしかありませんよね。しかし、室内干しは外干しと...

洗濯物の臭い・干しっぱなしの部屋干しで衣類が臭う原因と対処法

天気の悪い日は洗濯物を外に干すことができず、部屋干しすることがあります。洗濯物を部屋干しすると、干し...

脱水機の便利な使い方!小型で手動の脱水機をご紹介

ちょっとした汚れ物や、別洗いしたい洗濯物を手洗いをすることはそれほど面倒ではありませんが、しっかりと...

物干しスペースを室内に増やしたいときに活用できるアイデア

室内に物干しスペースを増やしたいけどいいアイデアが浮かばない!こんなお悩みを抱えている人もいるのでは...

物干しをベランダに取り付け費用の目安や自分に合う選び方のコツ

物干しをベランダに取り付けたいけど、費用や選び方に悩みますよね。引っ越したマンションのベランダに...

縦型洗濯機で乾燥すると臭い?その原因と対処方法について

縦型洗濯機の乾燥を使用すると、今までにはなかった嫌な臭いがする場合があります。洗濯だけを行う...

スポンサーリンク

洗濯したニットをハンガーを使って干す方法

寒い季節になると着る機会が多くなるセーターやニットです。セーターやニットをどのように洗濯していますか?着るたびにクリーニングに出す人も多くいますが、費用もかかってしまうので自宅で洗うことが出来ればいいと思う人も多いですよね。自宅で洗うことができるニットがあることを知っていますか?しっかりとコツを掴んでニットを自宅で洗濯してみましょう。

まず洗濯したいと思うニットの洗濯表示を確認しましょう。手洗いマークや洗濯機マークがついていると自宅で洗うことが出来ます。

ニットを洗濯した後の干し方がポイントになります。

衣類を洗濯した後に干すアイテムはハンガーです。しかしハンガーを使い普段通りに干すと、ニットの重みで肩の部分にハンガーの跡がついてしまいます。又ニットは水分を含み重くなっているので伸びてしまう可能性もあるのでハンガーを使って干す場合は工夫して干すようにしましょう。

洗濯したニットをハンガー2本を使って干す方法

1本は胴体の部分に通し、もう1本は袖口に通します。このようにすることで重さが分散します。ニットは脇の下が乾きにくいので、ハンガー2本を上手に使って干すと乾きが早くなりますし、伸びません。

洗濯後のニットを干すときのハンガー選びのポイント

ニットやセーターを自宅で洗濯する人も多いですよね。洗濯後にいつも使用しているハンガーにかけて型崩れをしてしまったり、肩の部分にハンガーの跡がついてしまったりしたことはありませんか?いつも使用しているハンガーにニットを干すのはやめましょう。普段着ている服とニットは形状が異なるのでハンガーの種類も異なります。

洗濯後のニットを干すときはハンガーを使わず出来るだけ平干しすることをおすすめします。

しかし自宅が狭くて平干しが出来ない場合もありますよね。そのような場合はニットに適したハンガーを選ぶようにしましょう。ニットを干すのに適しているハンガーはゆるやかな曲線で、ほどよく厚みがあり、肩幅が伸縮するハンガーを選ぶようにしましょう。

ハンガーによっては肩の部分に滑り止めがついている物もあります。滑り止めがついているとニットの重さで滑るのを防げ型崩れもしにくくなります。

ニットは洗濯後にハンガーで干すと伸びてしまう理由

ニットを洗濯後に普段通りに干すと水の重みで下に引っ張られるので伸びてしまい型崩れを起こしてしまいます。そのためハンガーにかけずに平干しして干すようにしましょう。そして日光に当たると変色してしまう可能性もあるので、風通しのいい日陰で干すことがポイントになります。

ニットは1本の糸を編んで出来ています。着ているときに伸びたり縮んだりします。そのためニットをハンガーにかけて干すと肩の部分に力がかかりハンガーの跡がついてしまったり、全体的に伸びてしまうこともあるのです。編み目が粗かったり、柔らかい素材は伸びやすいです。

ハンガーで干してニットが伸びてしまったときの対処法

自宅でニットを洗濯した後にいつも通りにハンガーで干してしまいニットが伸びてしまった経験ありませんか?ニットが伸びてしまうと2度と着ることが出来ないと思いがちです。お気に入りのニットだとがっかりしてしまいますよね。でも大丈夫です。対処法があるので紹介します。

ニットにハンガーの跡がついていることに気がつくのが洋服を着てからのことが多くありませんか?朝の忙しい時間に肩の部分にハンガーの跡をみつけてたらお湯とドライヤーを使う方法です。伸びてしまった所をお湯につけてドライヤーをかけます。ニットに使われているウールは水と熱で縮む性質があります。そしてハンガーにかけると肩の部分がポッコリ出てしまうことがありますよね。そんな時はアイロンのスチームを使う方法で対処しましょう。スチームを軽く当てながら形を整えると元の状態に戻ります。

工夫次第でハンガーでもニットを伸ばさず干すことができる

自宅の部屋が狭く干す場所がないのでニットを干す平干し用ネットがないお宅もありますよね。そんな時はハンガーを工夫して使うとニットを伸ばすことなく干すことが出来ます。

ニットを干すときに大切なことは吊り下げないことです。ハンガーに干す場合は3本のハンガーを使い干すとニットを伸ばすことなく干すことができます。普通にハンガーにかけ、袖口を裾の部分にそれぞれ1本ずつハンガーを通すと、重さが分散されるので伸びにくくなります。

ハンガーにかけると肩の部分がポッコリしてしまいます。ポッコリさせないためにトイレットペーパーの芯を使うと防ぐことができます。方法はトイレットペーパーの芯を2つ用意して縦に切り込みを入れハンガーの肩の部分に取り付ける方法です。他にもハンガーにタオルを巻いてから干すとハンガーの跡がつきにくくなります。

ニットだけなく、パーカーやトレーナーなど厚手の物も肩の位置が合わないと肩にハンガーの跡がついてしまいます。ハンガーにタオルを巻くなどちょっとした工夫をするとニットやパーカーやトレーナーなどの型崩れを防ぐことができます。干し方にも気配りをすることで長く着用することが出来ますので是非参考にしてみて下さい。