洗濯物を外に干しっぱなしはNG。早く乾かす部屋干しのルール

洗濯物を夜間に外に干しっぱなしという方はいませんか?「夜しか洗濯をする時間がなくて…」とか、「忙しくて洗濯物を取り込むのをうっかり忘れて…」という場合などがあると思いますが、外に洗濯物を干しっぱなしにするのは、いろいろなデメリッがあります。そこで、夜の外干しがNGな理由と、部屋干しで早く衣類を乾かす方法などをご紹介します。
部屋干しでも、干し方を少し工夫するだけでも、乾かす時間を短縮することができます。ジメジメした季節を乗り越えるために、上手な部屋干しのルールをご紹介していきます。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

洗濯物への虫の付着を防ぐ虫除けネット!手作りする方法をご紹介

天気の良い日は洗濯物を外に出して、カラッと乾かしたい!梅雨の季節になると、さらにそう強く思いませんか...

物干しを快適に!マンションのベランダの低い物干しの解決方法

マンションに暮らす方で、ベランダの低い物干しが使いにくいと感じている方は多いようです。低くしてい...

洗濯物に埃がつく原因と対策方法についてご紹介

洗濯をし終わった後の洗濯物に埃がつくことってありますよね。洗う服に埃がいっぱいついていたわけでも...

洗濯物の重さはどのくらい?物干しと洗濯物について

梅雨時期になって洗濯物が乾きにくくなったり、子供が大きくなって洗濯の量が多くなったりすると、物干しが...

洗濯物の外干し時間のおすすめや早く乾かすコツと注意点を紹介

洗濯物の外干しにはどのくらいの時間がかかるのか気になりませんか?できるだけ洗濯物はお日様に当てて...

洗濯物を乾かすには湿度?それとも温度?乾かすコツについて

洗濯物がなかなか乾かないのは湿度が高いから?温度が低いから?速く乾かすにはどんなコツやポイントがある...

洗濯物を早く乾かすコツ!ドライヤーと使う方法とアイデアを紹介

なかなか乾かない洗濯物を早く乾かす方法はないか、今すぐに洗濯物を乾燥させたいというときは、ドライヤー...

脱水機の便利な使い方!小型で手動の脱水機をご紹介

ちょっとした汚れ物や、別洗いしたい洗濯物を手洗いをすることはそれほど面倒ではありませんが、しっかりと...

洗濯物を室内で干す場合のエアコンの機能を活用した賢い使い方

洗濯物を室内干しにするとなかなか乾かないという悩みがありますね。また乾燥までに時間がかかった洗濯...

洗濯の時間で干すのが外にベストな時間帯やはやく乾かすコツ

洗濯の時間について干すのが外にしたいなら干す時間帯に悩みますね。仕事に行く前に天気が良いからと洗...

洗濯物を外干ししたい!冬でも洗濯物を外干しするコツをご紹介

洗濯物を外干ししないと、乾いた気がしない…冬は特に、そう感じる。洗濯物が楽しくない。...

物干しスペースを室内に増やしたいときに活用できるアイデア

室内に物干しスペースを増やしたいけどいいアイデアが浮かばない!こんなお悩みを抱えている人もいるのでは...

洗濯物の分け方は一人暮らしでも大事!失敗しない洗濯のコツ

洗濯物の分け方は一人暮らしの洗濯でも大切な準備のひとつです。洗濯機が洗ってくれるからとついまとめ...

物干しからハンガーがずれない裏技やオススメグッズで対策を

物干しからハンガーがずれないようにするには、ハンガーを固定したりするなど対策が必要です。せっかく晴れ...

浴室の物干し【賃貸でも可能】スペースに困ったら使える方法

浴室を物干しに使うなら賃貸でもできます。物干しスペースが狭くて、洗濯物を困ったときは浴室に干しましょ...

スポンサーリンク

夜間に屋外で洗濯物の干しっぱなしは乾きが悪い

洗濯と言えば朝するものというイメージが強いですが、仕事から帰ってきてから洗濯機を回すというご家庭も意外と多いものです。実際に私の周りにも、夜に洗濯をするという方もチラホラ。それぞれの家庭の事情や生活スタイルは違いますので、一概にどのタイミングで洗濯するべきかとは言えませんが、基本的には夜に洗濯をしてそのまま外干しをするという方には、ぜひ知っておいてもらいたいことがあるのです。

夜に洗濯物を干しっぱなしにするのは効率が悪い

どうせなら、おひさまの力を借りてカラッと短時間で乾かすのが理想ではありますが、なかなかそうもいきませんよね。かと言って、部屋の中に洗濯物を干した状態で寝るのも、じめじめとして気分が悪いものです。

しかし、いくら昼間には気温が上がっても、夜間はどうしても気温が低くなるので、その分だけ洗濯物は乾きづらくなります。さらに、外に干しっぱなしにするということは、せっかく乾きかけたところに夜露がついて、また濡れてしまう可能性が高くなるのです。

外に洗濯物の干しっぱなしは防犯上NG、安全なのは部屋干し

洗濯物を夜間に洗う習慣のある方以外でも、朝外に干したのを忘れてそのまま夜まで干しっぱなしになっていたり、帰宅時間が遅くて夜遅い時間まで洗濯物を取り込めないといったことが頻繁にある場合には、また別の意味で注意が必要です。

夜まで洗濯物を干しっぱなしにする危険性

洗濯物が長時間に渡って外に干しっぱなしになっているということは、傍から見るとそれだけ家を空けている時間が長いのだろうと感づかれることにもなります。家主が不在であるということは、その部屋は空き巣などに狙われる可能性も高くなりますので、やはり長時間家を空ける際や、夜間に洗濯物を外に干しっぱなしにするのは、避けたほうが良いかと思います。

どうしても夜に洗濯をしなければならない場合は、外干しは諦めて部屋干しに切り替えたほうが安心です。昼間に外干しする場合も、明らかに女性物の下着は外から見えないような干し方にするか、部屋干しするようにしましょう。

洗濯物を外に干しっぱなしより部屋干しにするメリット

洗濯物を夜間に外に干す理由としては、部屋干しだと部屋の中の湿度が上がるだけでなく、普通に干しただけでは風が通りにくくて乾きづらいという点が挙げられます。しかし、洗濯物を外に干しっぱなしにするよりも、部屋の中に干すべき理由もたくさんあります。

部屋干しなら雨の心配をしなくてよい

朝は天気が良かったのに急に雨が降り出して、せっかく乾いた洗濯物がまた濡れてしまうといった心配をしなくて済みます。屋根付きのベランダであっても、風の強い日には雨が流れ込んできますので、乾かすどころか余計に濡れてしまうことも。

黒っぽい服でも色あせない

衣類についている洗濯表示を注意深く見てみると、ほとんどの衣類が陰干しを推奨していることがわかるかと思います。寝具に関しては、定期的に外干しして湿気を乾かす必要がありますが、とくに黒っぽい衣類は紫外線のさらすことによって、褪色してしまいますので、裏返しにして洗濯したのち、部屋干しすることをおすすめします。

汚れが付かない

適度に風があって空気が乾燥している日だと、洗濯物を外干ししてもすぐに乾きますが、外に干しっぱなしにすることで、今度は花粉などが洗濯物の表面に付いてしまう恐れがあります。その点部屋干しだと、排気ガスなどの影響も受ける心配をしなくて済むのです。

部屋干しで早く洗濯物を乾かすコツ

夜間に外に洗濯物を干しっぱなしにするよりも、少し干し方の工夫をするだけで、部屋干しでも乾きやすくなります。洗濯物を早く乾かすためには、こんな干し方を覚えましょう。

部屋の真ん中に干す

よく、窓際のカーテンレールに洗濯物を引っ掛けて干す方がいますが、窓の近くは空気が溜まりやすいだけでなく、せっかく綺麗になった洗濯物に窓やカーテンの汚れが付いてしまう可能性もありますので、あまりおすすめできません。家族が家にいる時間帯は難しいかもしれませんが、洗濯物はなるべく空気が動く場所に干すのが鉄則です。

部屋干し用の物干しを部屋の真ん中辺りに置くか、鴨居やドアの木枠に引っ掛けるタイプのフックなどを活用して、なるべく空気が動く場所に干すようにしましょう。

ピンチハンガーを上手に使う

下着やタオルなどを干す時に使うピンチハンガーですが、外側にタオルなどの長めの物を干し、内側に向かって徐々に丈の短いものを干すことで、下の部分に空気が上手く通るようにするとより早く乾きます。

また、とくにポケットの中などが乾きにくい厚手のズボンに関しては、ひっくり返した状態で洗濯をしたのち、そのまま中に空気が通るように隙間を空けた状態で筒状に干すことで、通常よりも乾くまでの時間がかなり短くなります。

部屋干しをもっと早く乾燥させる方法

外干しの洗濯物が早く乾く理由は、ズバリ「風」のおかげです。確かに、晴れて気温が高い日はそれだけ洗濯物も早く乾きますが、全く無風の日は晴れていても意外と乾くのに時間がかかると感じるものです。

部屋干しでも外に干しっぱなしにした時と同じように早く乾かすためには、サーキュレーターや扇風機を使って風をあてるのがおすすめです。

エアコンに付いている除湿乾燥機能ももちろん有効ですが、電気代が高くつくのが難点です。その点、サーキュレーターや扇風機でしたら、直接洗濯物に強い風をあてなくても、部屋の中の空気が動くため、普通に部屋干しするよりも確実に短時間で乾かすことが期待できます。

乾きにくい厚手の衣類やバスタオルなどは、脱水を2回かけてなるべく水分を飛ばしてから干すことで、より乾きやすくなります。

近年は100円ショップなどにも部屋干し用便利グッズが数多く販売されていますので、そちらも上手に取り入れながら、洗濯物を早く乾かすワザを磨いてみてくださいね。