洗濯機が重曹で故障する原因や正しい使い方とオススメ掃除方法

洗濯機に重曹を使うことで故障の原因になることもあります。しかし、例えば小さいお子さんのいる家庭だと洗濯機の掃除には、環境に優しい重曹を使いたいと思いますよね。

では、重曹が洗濯機の故障の原因になるのはどうしてなのでしょうか。重曹の使い方に注意すれば、故障は防ぐこともできますよね。

そこで、重曹で洗濯機が故障する理由や重曹の正しい使い方、重曹を使うときの注意点や重曹の代わりになるおすすめアイテムなどお伝えしていきます。

これで、重曹を正しく使いこともできますし、洗濯の掃除も安心して行うことができるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

洗濯機の蛇口の全開は使用後に締めている?開けっ放しの危険性

洗濯機のホースをつないでいる蛇口どうしていますか?洗濯機専用だからといって全開にしたままではありませ...

洗濯機の寿命の目安は?年数や使用頻度別の寿命と買い替えの目安

「最近なんだか洗濯機の調子が悪い」こんなお悩みを抱えている人もいますよね。洗濯機も長年使っていると寿...

洗濯機の選び方!一人暮らしで安い洗濯機を購入する時のポイント

これから一人暮らしを始めようと思っているとき、できるだけ初期費用がかからないようにするために安い家電...

洗濯機のネットの交換で可能な代用アイデアと長持ちさせるコツ

洗濯機のゴミ取りネットは交換をすることができます。メーカーのゴミ取りネットなら安心して使うことができ...

洗濯機は重曹を使ってドラム式でも安心掃除するコツや注意点とは

洗濯機に重曹を使って、ドラム式でもカビ取りや臭い取りの掃除をすることができます。小さいお子さんが...

洗濯機の蛇口を開けっ放しにするのはNG!未然にトラブルを防ぐ

皆さんは洗濯機の蛇口を洗濯のたびに閉めていますか?それとも開けっ放しにしていますか?洗濯機の蛇口を開...

洗濯機の臭いの原因と対処法!洗濯機につく臭いの予防方法を解説

家族の衣類を洗濯する洗濯機。汚れをスッキリ落とす目的で使用しているのに、洗濯機から嫌な臭いが発生した...

洗濯機を買い換えるならおすすめはやっぱりドラム式!

洗濯機を買い換える時、まず『縦型』か『ドラム式』かで迷いますよね。今の時代、洗濯機を買い換え...

洗濯機はネット購入で取り付け可能か注意点や自分でする方法

洗濯機をネット購入したときに取り付けをしてもらえるかどうかも確認するようにしましょう。ネット購入した...

洗濯機の掃除。洗剤投入口のお手入れのコツやカビ撃退方法

洗濯機の掃除をするときは、洗剤投入口を掃除することも大切です。しかし、やり方がよくわからないとつ...

洗濯機の蛇口交換の費用の目安や自分で交換するときの注意点

洗濯機の蛇口交換をする際には、費用がどのくらいかかるのか気になりますよね。業者に依頼すればそれな...

洗濯機の寿命はカビ落としと発生させない工夫で長く使うコツ

洗濯機の寿命のためにはカビ落としも大切。洗濯槽に黒いカビを発見したときは、すぐに除去しましょう。では...

洗濯機のホースの収納、スッキリ快適にする方法

洗濯機のホースの収納に悩んでいるあなた。洗濯機横のホースが丸見えのままだと、どんなにインテリアに気を...

洗濯機のネットの掃除方法について頻度や交換でキレイを保つコツ

洗濯機のネットの掃除方法について調べているあなた。洗濯機のネットは洗濯物から出るホコリやごみをキャッ...

洗濯機の蛇口からの水漏れの原因や対処法と防止対策とは

洗濯機の蛇口から水漏れを発見したときは焦ってパニックになるかもしれません。でも、まずは慌てずに蛇...

スポンサーリンク

重曹は洗濯機の故障の原因になることもある

重曹を使って掃除や洗濯をすると汚れがキレイに落ちると言われています。しかし使い方を間違えると洗濯機の故障に繋がることを知っていますか?重曹を利用して洗濯や洗濯機の掃除をする場合は正しい使い方をしましょう。

重曹とは炭化水素ナトリウムのことでアルカリ性の性質を持っています。重曹は油汚れに強い弱アルカリ性のため、衣類などについた皮脂や油分を含んだ食べこぼしなどの汚れを落とす効果が期待できます。

重曹で洗濯をする場合気になることがあります。それは洗濯機の故障です。

重曹は水に溶けにくいので、洗濯機の排水ホースに詰まる可能性があります。ドラム式洗濯機は重曹や洗濯用粉末石鹸は使えないので注意しましょう。重曹や粉石鹸は水に溶けにくいので詰まりやすい傾向があります。石鹸カスが残り故障などに繋がります。

ドラム式洗濯機では重曹を使用することが出来ません。

センサー異常や水漏れの原因になることがあります。例えば肌着だけバケツや洗面器を使用して洗い、すすいでから、すすぎと脱水だけ洗濯機を使うようにするのは問題がありません。

このようなトラブルを防ぐために、お湯で重曹を溶かして使っている人もいますが、メーカーが推奨していない洗濯方法で故障してしまった場合保証の対象外になることもあるので注意しましょう。

洗濯機が故障しない重曹の正しい使い方とは

重曹を使って洗濯をする人が増えています。重曹を使って洗濯をすると、洗剤だけを使い洗濯した時と比べると、洗浄力、消臭力、漂白力に違いが出ます。しかし使い方を間違えると洗濯機が故障してしまいます。重曹の正しい使い方を紹介します。

  1. 洗濯機に水を溜める
    まず洗濯機の中に水を溜めます。お風呂の残り湯など、少し温かいお湯を利用すると重曹が溶けやすいです。
  2. 洗剤と重曹を入れる
    水またはぬるま湯が溜まったら、洗剤をいつもの半分の量を入れます。この時合成洗剤ではない洗濯用の液体石鹸を使うようにしましょう。重曹を残り半分入れます。水20Lに対して、小さじ1杯の量を目安にして重曹を入れます。
  3. すすぎは2回
    すすぎは必ず2回行いましょう。重曹は水に溶けるまで時間がかかります。ぬるま湯を使った場合でも、衣類の中に入り混んでいる場合があるので、必ずしっかり2回すすぎを行いましょう。重曹が溶けていない場合は、排水ホースの中にも溶けずに残った重曹が詰まる可能性があります。そのような時はお湯を数回入れて排水を行い、溶け残りが内容にしましょう。

故障を防ぐためにも洗濯機に重曹が使えるか確認を

小さな子供がいる家庭では毎日洗濯をしましが、どうしても汚れが落ちにくい、ニオイが気になることありますよね。洗剤を色々な物にして試している人も多いはずです。重曹はアルカリ性の性質で汚れを落としてくれ、消臭もしてくれます。衣類の汚れは皮脂などの酸性なので洗濯洗剤の変わりに洗濯する時に重曹を使うことも出来るみたいですが、洗濯機の故障が気になる人も多いはずです。

重曹で洗濯に向く洗濯物や、重曹が使えない洗濯機について紹介します。

重曹を使い洗濯をすると効果が現れやすい洗濯物は、皮脂汚れの黄ばみや食べこぼしなどです。小さな子どもがいる家庭では、食べこぼしが気になりますよね。きちんと洗濯したはずなのに黄ばみが気になったり、旦那さんのYシャツの襟や袖の汚れにも効果があります。

汗の臭いや皮脂汚れにも重曹が中和してくれるので無臭にしてくれます。タオルなどを部屋干しすると嫌な臭いがすることがありますが、雑菌の繁殖を防いでくれるので部屋干ししても嫌な臭いがしないくなるので重曹を使って洗濯をしてみましょう。

洗濯機によっては、水漏れや詰まりなど故障の原因になることもあるので、重曹が使えない洗濯機もあります。

取扱説明書をしっかり確認しましょう。又重曹の溶け残りにも注意が必要です。重曹の溶け残りが気になる場合は、お風呂の残り湯やぬるま湯を使うと重曹が溶けやすくなります。

重曹が使えない洗濯機の掃除には酸素系漂白剤がオススメ

掃除にも洗濯にも万能に使える重曹で洗濯機の掃除をしている人も多いですよね。しかし洗濯槽の掃除に重曹を使うのはいけないことを知っていますか?

水と混ざるとアルカリ性の性質を持つ重曹は、洗濯槽の酸性汚れ、皮脂汚れを落ちやすくする効果があります。しかし雑菌やカビまで落とす力はないので、掃除をしても洗濯槽をしっかりキレイにすることが出来ません。重曹は水に溶けにくい性質なので、溶け残りがあると、洗濯槽に穴に詰まってしまう可能性があります。

重曹が使えない洗濯機の場合は「酵素系漂白剤」を使って洗濯槽の掃除を行いましょう。
用意するものは酸素系漂白剤、お湯、ゴミ取りネットです。

  1. 洗濯機の電源を入れお湯を高水位までためる。水よりもお湯の方が効果が出やすいです。
  2. 酸素系漂白剤を入れ撹拌する
  3. 5~10時間放置する。出来れば一晩つけ置きすると汚れが落ちやすくなります。
  4. 汚れをゴミ取りネットでキレイに取り除く
  5. 排水してすすぎを何度か繰り返す。この時汚れはキレイに取り除かないと排水ホースの詰まりの原因になるので、汚れは丁寧に取り除くことをおすすめします。
  6. すすぎの水がキレイになったら終了。洗濯機のフタを開けて乾燥させます。

洗濯機の故障が心配なら適切な洗剤を使おう

ナチュラル洗剤に興味がある人も多いですよね。しかし種類もあるので何がいいのかわからない人もいます。ナチュラル洗剤を使ってみたけど故障が気になる人も多いです。故障が心配なら適切な洗剤を使うようにしましょう。

重曹は手垢や油汚れなどの弱アルカリ性の汚れに効果があります。水で薄め布に塗り、本体やフタ拭くとピカピカになります。

重曹での油汚れの落とし方は3つの方法があります。

  • 水に溶かす
    スプレーボトルなのでシュッと吹きかけ、タオルで乾拭きするだけで、軽い油汚れなら簡単に落とすことができます。スプレーボトルに入れよく混ぜ合わせるだけなので手軽に作れます。
  • ペーストにする
    油汚れなどに塗って放置すると汚れが落ちやすいです。重曹と水を2:1の割合で混ぜて作ります。
  • 粉のまま使う
    研磨する場合に使います。濡れタオルやスポンジでこすって使う方法になります。

重曹は自然由来にものなので環境にとても優しいです。しかし洗濯機の種類によっては重曹などのナチュラル洗剤が使えない場合もあります。もし使用してしまうと故障の原因に繋がることもあります。取扱説明書をしっかり確認して使用できない場合はメーカー推奨の洗剤を使いましょう。