洗濯機が臭い。ドラム式が臭う場合の原因と対処法とは

洗濯機が臭いと感じたら、ドラム式洗濯機の場合でもその臭いの原因を取り除かなければなりません。ドラム式洗濯機は見た目もオシャレで乾燥機能も付いているので便利ですが、こまめな掃除をしないと嫌な臭いがしやすいのです。

ここでは、そんなドラム式洗濯機からの嫌な臭いの原因や不快な臭いを取り除く方法、さらにドラム式洗濯機に嫌な臭いをさせない予防法や臭わせないための掃除の頻度や対策などお伝えしていきましょう。

これを読めば、すぐにその悪臭を取り除くことができますよ。ぜひ参考にして日頃から臭いの対策をしてくださいね。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

洗濯機のネット購入にデメリットを考慮した選び方のポイント

洗濯機をネット購入するのは簡単ですがデメリットもあります。忙しい現代人には、ネットで家電も購入できる...

洗濯機をネットで設置依頼、購入するときのポイントや注意点

洗濯機はネットで設置も含めて購入することができるのかは、購入する前に一番気になるところです。できれば...

洗濯機の掃除。洗剤投入口のお手入れのコツやカビ撃退方法

洗濯機の掃除をするときは、洗剤投入口を掃除することも大切です。しかし、やり方がよくわからないとつ...

洗濯機の臭い取りに重曹がオススメな理由や掃除方法とは

洗濯機の臭い取りには重曹を使った掃除がオススメです。重曹なら小さいお子さんが居る家庭でも、安心して使...

洗濯機の蛇口の高さの変更方法と自分でするときの注意点とは

洗濯機の蛇口の高さが合わなくて、購入した洗濯機が設置できない場合があります。そんなときは、洗濯機...

洗濯機の掃除を業者に任せるメリットや気になる費用相場と選び方

洗濯機の掃除を業者に頼むと、いつも自分で掃除してても取り切れなかった洗濯槽の汚れや臭いが綺麗になりま...

洗濯機の故障かも?回らない原因や対処法と手洗いするコツとは

洗濯機の故障なのかと回らないときは疑ってしまいますよね。いつも動いていた洗濯機が突然回らなくなってし...

洗濯機の故障で水抜きできないときに自分でできる対処法とは

洗濯機が故障してしまうと水抜きができなくなることがあります。洗濯を回している途中である日突然、洗濯機...

洗濯機は一人暮らし用なら中古で購入するメリットや注意点とは

洗濯機は一人暮らし用なら、中古での購入を検討しても問題ないでしょう。ただ、中古ということは誰かが...

洗濯ネットは乾燥機で溶ける?効率よく乾燥させるための使い方

洗濯ネットを乾燥機で使用すると衣類が溶けるのを防ぐことができるのではと思っていませんか?実は、洗濯ネ...

洗濯機のパンの掃除方法やコツと注意点と簡単便利グッズとは

洗濯機の下にあるパンの掃除方法についてよくわからないという人のために、簡単な掃除方法をご紹介していき...

洗濯機を買い換えるならおすすめはやっぱりドラム式!

洗濯機を買い換える時、まず『縦型』か『ドラム式』かで迷いますよね。今の時代、洗濯機を買い換え...

洗濯機の排水ホースの延長方法!女性にもわかりやすく解説

新しいお部屋に引っ越しをして、今まで使っていた洗濯機を設置しても、排水口まで距離がある場合には、延長...

洗濯機ネットのカビを撃退する方法と安心して使える予防策とは

洗濯機のネットにカビがついてしまうと、せっかく洗った洗濯物にもついてしまう恐れがあります。ですから、...

洗濯機のホースは消耗品!排水ホースの交換のタイミングと手順

洗濯機のホースは洗濯機を設置して、そのままという方も少なくないと思います。しかし、排水ホースは洗濯機...

スポンサーリンク

ドラム式洗濯機の気になる臭いの原因とは

ドラム式洗濯機から臭いがする原因は色々なことが考えられます。

生臭い、汗臭い、カビ臭い場合はカビや雑菌が出す老廃物になります。カビや雑菌は生き物なので、汚れを餌にして繁殖します。その老廃物が臭いの原因になります。悪臭を元からたつにはカビや雑菌そのものを根こそぎ取り除かないといけないのです。洗濯槽にこびり付いたカビや雑菌を取りきらないと臭いはすぐに復活します。普通に掃除をするだけでは臭いは取れないのです。

対処法はドアの内側パッキン部分は毎回水気や糸くずが付着するので手入れしましょう。そして定期的な洗濯槽のお手入れもします。洗濯槽は専用のクリーナーを使い掃除をします。

乾いている時は気にならない臭いですが、濡れることで衣類の臭いが気になることもあります。それは濡れることにより雑菌臭がしているためです。

対処法は洗剤や柔軟剤の入れすぎによってすすぎの回数不足で臭いが発生することもあります。すすぎを2回以上行う、注水すすぎにするよういしましょう。又臭いが気になる場合は、お風呂の残り湯を使用しないようにしましょう。そして入浴剤を入れた残り湯は使用しないことです。

乾燥機機能付き洗濯機の場合は、乾燥機能を使うと特に臭くなることがあります。理由は洗濯槽に付いている老廃物が蒸発するためです。ひどくなると洗濯物にも臭いがついてしまう可能性もあります。乾燥の時は洗濯機の温度が上がり、老廃物がいつもより多く蒸発します。低温では気が付かない程度の臭いでも高温になると悪臭に変わります。そのため掃除のタイミングを見分けることが出来ます。

ドラム式洗濯機の不快な臭いを取り除く方法

ドラム式の洗濯機から嫌な臭いがすることありますよね。洗濯機は水を使って汚れを落とすので、カビがいても不思議ではありません。しかし洗濯機の中を見てもカビが発生しているようには見えないです。嫌な臭いがする時は汚れが溜まっている可能性があります。洗濯機から臭う不快な臭いを取り除く方法を紹介します。

ドラム式洗濯機の内側から臭う場合

洗濯機のトラブルで一番多い内側から臭いが出るケースです。洗濯物が臭かったり、洗ったのに黒ずんだ汚れがついたりする場合は洗濯槽の汚れが原因になります。洗濯槽は常に湿っている状態で衛生的によくありません。洗剤の溶け残り、糸くずなどを餌にして雑菌やカビが繁殖してしまいます。放置しておくと雑巾のような臭いがするので定期的に掃除をするようにしましょう。

掃除の方法は専用のクリーナーを使い掃除をします。クリーナーを使うと簡単に掃除が出来ます。電源を入れてクリーナーを投入します。後は槽洗浄コースのボタンを押し1回洗うと完了します。汚れが気になる場合は給水した後に一時停止して半日放置すると効果があります。

ドラム式洗濯機の外側から臭う場合

洗濯槽からは臭いがなく、洗濯物の仕上がりも普通の場合は、排水口の汚れに原因がある可能性もあります。洗濯機の排水口は洗濯をするために使った水を流すので汚れが溜まりやすいです。しかも掃除もあまりされることがないので、汚れが溜まりやすいのです。掃除をしないと汚れを餌に繁殖した雑菌が臭いを出すのです。放置すると詰まってしまうので定期的に掃除をするようにしましょう。

掃除の方法は排水専用のクリーナーを使いましょう。そして細かいゴミを取り除くために使い古した歯ブラシでこすると綺麗になります。排水口からホースを外し、排水口周りの細かなパーツも取り外し歯ブラシでこすり綺麗にします。排水口も綺麗にこすり、パイプクリーナーを入れて排水管を洗浄します。しばらくつけ置き後、コップに水を入れて配管に水を流し綺麗にします。外したパーツを再び取り付けると完了です。

ドラム式洗濯機に嫌な臭いをさせない予防法とは

ドラム式洗濯機から嫌な臭いがすると黒カビが発生している可能性があります。

洗剤の溶け残りや、衣類に付着している汚れが洗濯槽の中で黒カビの栄養分となり黒カビになるのです。嫌な臭いを発生させないためには普段から予防するようにしましょう。

  • 湿気を溜めないこと
    洗濯が終わったらフタを開けて、濡れた洗濯物を入れっぱなしにしないですぐに干すようにしましょう。
  • 洗剤
    洗濯も洗濯するのに大切なものです。洗剤が少なすぎたり、多すぎてしまうと汚れ落ちが悪かったり、すすぎが十分に出来ずに臭いの原因になることもあります。しっかりと容量を守るようにしましょう。すすぎが不足すると洗濯物に雑菌が繁殖しやすくなります。そうなると生乾きのような嫌な臭いが発生することもあるのです。洗濯をする時に洗剤を使って洗濯をするのに、すすぎがしっかり出来ていないと洗剤が洗濯物に残ってしまい乾いている砥粒で臭いが出てしまうのです。
  • 風通しをよくする
    浴室と洗濯機が隣接している家庭が多いです。浴室の近くにあると熱がこもりやすく、湿度も高くなります。カビが繁殖する環境にならないようにできるだけ風通しとよくしておきましょう。

ドラム式洗濯機を臭わせないための掃除の頻度

洗濯槽の汚れは目には見えない場所に溜まります。そのため臭いが出るまでなかなか掃除をしない人が多いのです。洗濯物に茶色いカスのような物がつく、洗濯したばかりなのに臭いが気になるなどの症状が出てから洗濯機の掃除をする人が多いのです。

洗濯槽の汚れが酷いと剥がれ落ちたカビが洗濯物に付着することもあります。小さな子どもがいる家庭ではアレルギーの原因になる可能性もあるので、洗濯槽の掃除は定期的に行うようにしましょう。

洗濯槽を清潔に保つためには1~2ヶ月に1回を目安に掃除するようにしましょう。湿度の高い季節は洗濯槽の中もカビが発生しやすくなります。気になる場合は頻度を短くして掃除をするようにしましょう。

ドラム式洗濯機の臭いには日頃から対策をしよう

ドラム式の洗濯機に臭いが気になる場合は日頃から対策をするようにしましょう。洗濯機から雑巾のような生臭い臭いは洗濯槽で繁殖している雑菌が原因です。この雑菌が湿気、湿度、栄養の3つの要素が揃うとかなりのスピードで繁殖します。

日頃から対策をすること

  • お風呂の残り湯は出来るだけ使わない。使う場合はすすぎには使用しない
  • 水量を多めに設定する
  • 洗濯機を使っていない時はフタを開けておく
  • 洗濯が終わったら洗濯物をすぐに干す

定期的に行うこと

  • 専用の洗剤を使用して掃除をする
  • 排水トラップを排水口を掃除

湿った状態が長く続くと雑菌が繁殖しやすく生乾きのような臭いがしてしまいます。一度臭いがついてしまうとなかなか取ることが出来ないので日頃から臭いが発生しないように出来る対策はやるようにしましょう。