テンセルが洗濯で縮むのを防ぐ!正しい洗い方と注意点を紹介

肌触りが良く着やすいテンセルですが洗濯すると縮むことがあるのを知っていますか?
もしも、縮ませてしまったときはアイロンを使って元に戻すこともできるのです。

そこで、テンセルが洗濯で縮むのを防ぐための正しい洗い方についてお伝えしていきましょう。

洗濯機を使った方法と手洗い方法の両方をご紹介していますので、ぜひ参考にして洗ってみてください。洗った後の干し方や縮みの戻し方についても参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

過炭酸ナトリウムで洗濯する方法!得意な汚れと洗濯槽の掃除方法

過炭酸ナトリウムは、酸素系の漂白剤でアルカリ性の性質です。水に溶けると安心な素材なので、デリケートな...

墨汁の落とし方、服についてしまったものは

書道や書初めに欠かせない墨汁は、服についてしまったら、落とすことが難しい厄介なものですよね。しか...

洗濯表示でドライか手洗いかを確認してデリケート衣類もキレイに

洗濯表示がドライマークや手洗いマークになっているデリケートな衣類は、できれば失敗せずに自分で洗濯した...

洗濯の臭いをとるための工夫とポイントでスッキリ快適に

洗濯物の臭いをとるためにポイントを抑えた洗濯の仕方によって解消することができます。もしかしたら、知ら...

赤ちゃんの服は水通しや洗濯機でのネットが必要?新生児のお洗濯

初めて袖を通す服や下着は、使用する前に水通しを行いますか?大人のものだとあまり気にしない方もいらっし...

洗濯の重曹の使い方で上手に仕上げるコツと使うときの注意点とは

洗濯による重曹の使い方についてお悩みのあなた。洗濯に重曹を使うと洗剤のみを使用した時に比べて洗浄力も...

洗濯はすすぎの回数に気をつけて臭いも防いで肌にも優しく洗おう

洗濯のすすぎ回数については家庭によっても使う洗剤でも違ってきます。基本的には2回ですが、最近では1回...

布巾の正しい洗い方!簡単に洗う方法と干し方で清潔に保つ方法

キッチンで使っている布巾を洗うとき、どのような洗い方をしているでしょうか。キッチンで使った布巾には菌...

上靴の洗い方!つけおき洗いとこすり洗いで上靴を綺麗に洗おう

お子さんが幼稚園や学校から持ち帰った上靴。汚れが酷いときは、つけおきをして上靴を洗うと汚れが綺麗にな...

【油汚れの落とし方】家でできる洋服の油ジミを取る方法

洋服に付いた油汚れは、気付いた時にすぐに対処するのが一番のシミ予防です。時間のたった汚れはどんどん落...

ドライクリーニング表示でも自宅でポリエステルの衣類は洗えます

ドライクリーニングマークがついているポリエステルの衣類。クリーニング店に出した方がいいことはわかって...

洗濯表示のドライ・バツの意味は?洗濯表示でわかる洗濯の方法

洗濯表示を確認したら「ドライ」と書かれている記号にバツマークが!この表示の意味がわからずに困っている...

洗濯表示Fの意味は?洗濯表示の意味を知って洗濯上手になろう

自宅で洗濯をしようと思って洗濯表示を確認したら「F」マークを発見!このマークの意味がわからなければ、...

洗濯のやり方を知りたい!手洗いでの洗濯方法とそのメリットとは

洗濯のやり方について。洗濯物を洗うのは、洗濯機の仕事。そんなふうに、思ってはいませんか?...

洗濯の仕方は?洗濯ネットを使用した基本的な洗濯方法

大切な衣類を傷めないように洗濯する時は、洗濯ネットを使用して洗濯をするのが便利です。ですが、...

スポンサーリンク

テンセルは洗濯によって縮むことがある

自宅でそのまま洗濯をした時に縮んでしまう素材はいくつかありあますが、テンセルという素材と聞いたことはありますか。
洗濯表示をみることが少ない人は、見たことも聞いたことも無いかもしれません。
テンセルと表示されるのと同時に、指定外繊維と記載されています。
聞き慣れない言葉ですが、家庭用品品質表示法でまだ決められていない繊維である場合にはこのように書かれ分類されます。

テンセルの肌触りはやわらかくシルクに似たような印象をもちます。

ですので、着心地もよいものが多いです。
また、伸縮性もあるので着やすさも抜群です。
その他の特徴として、保湿性の高さや品のある光沢が揚げられます。
全体的に見て上品なイメージを与えますね。

テンセルの原料は木材のパルプです。

ここから柔らかな素材がうまれるのも驚きですが、さらに環境にもやさしいのです。

ですが、よい点だけではありません。

テンセルは洗濯で傷みが早くなったり縮んだりしてしまいます。

素材がそれほど強くなくデリケートなので、洗濯機にそのままいれるとダメージが大きすぎて傷みが早くなったり縮んだりしてしまいます。全体的にデリケートなので、摩擦が起こらないよに注意したり、保管環境にも気を付けることが必要でしょう。

テンセルが縮むのを防ぐ洗濯機を使った洗い方

デリケートな素材のテンセルであってもきちんと洗濯の仕方やポイントを守れば、洗濯機で洗うことも可能です。

デリケートな素材の洗濯に必ず必要なものといえば洗濯ネットです。

洗濯機で洗うときには必ず必要なので覚えておきましょう。
また、洗濯ネットに入れる時は「裏返して」入れます。

使う洗濯洗剤は、おしゃれ着洗いようの洗濯洗剤を用意して使います。
このタイプの洗濯洗剤は中性なので、どれを選んだらいいかわからない時は「中性洗濯洗剤」という表示を探すようにしましょう。

洗濯コースも通常コースで洗うのではなく、手洗いコースに設定し優しく洗いましょう。
洗濯機の使い方は、コースや洗剤が違うだけでそれほど難しくはありません。

ですが、洗濯コースや使う洗剤の他に大切なポイントがあります。
それは、洗濯に使う水の温度です。
普段洗濯にお湯を使っている家庭もあるでしょう。
しかし、テンセルを洗濯するときには水の温度に注意です。
洗濯の時に使う水は30度以下になるように気をつけましょう。

また、脱水時間も短く設定してください。
コース選択のときに設定できない場合には、脱水に入ったら洗濯機をとめて取り出します。
脱水の時間の目安として30秒程度でOKです。
長い時間脱水にかけないように、洗濯機を動かしたら忘れないように気をつけましょう。

テンセルを洗濯で縮むのを防ぐための手洗い方法

洗濯機で洗うのは心配…という人は、手洗いでテンセルの洋服を洗いましょう。

【用意するもの】

  • 洗面器やタライなど
  • 中性洗濯洗剤
  • 柔軟剤

【手洗いの方法】

  1. 洗面器に水を入れて、洗濯洗剤をいれます。
    この時に使う水は洗濯機のときと同様に、30度以下の水にします。
    洗剤の量は水の量に合わせて決めます。
  2. 水と洗剤がよく混ざったら、テンセルの洋服を裏返しにして押し洗いします。
  3. よく洗ったら、洗剤をすすぎます。
    ゴシゴシこすらずに、水を替えながらすすぎます。
  4. きちんとすすげたら、水を洗面器にいれて柔軟剤をいれます。
  5. 洋服をつけ置きします。
  6. 最後に脱水したら終了です。
脱水は、手で優しくしてもいいですし、洋服のおおきさによっては洗濯機での脱水も可能です。
脱水時間も先ほどご紹介した方法でやりましょう。

洗濯した後は干し方にも気をつけましょう

では、洗濯して脱水した後はテンセルの洋服を干すことになります。

テンセルの洋服を干す際には、しっかりとシワを伸ばして形を整えて干しましょう。

普段の洋服を干す時もシワをのばして干していると思うので、普段の干し方と同様で構いません。

この時、ハンガーにかけて乾かすよりも、もし洗濯物を干すスペースに余裕があるときには平干しで干しましょう。
直射日光の当たらない、風通しの良い場所が干し場所としてベストです。

基本的にはテンセルはシワにはなりにくい素材なので干す時にこういった点に気をつけていると乾いたらそのまま着て出かけれることがほとんどです。
ですので、きちんと干して乾かすのがおすすめです。

洗濯によるテンセルの縮みの戻し方とは

気をつけて洗濯していても、何度も着用して洗濯をしていくとシワができたり、縮んでしまうということもあります。

この水が原因の縮みはきちんと戻すことができるので落ち込む必要はありませんよ。
縮みを戻すために必要なものはアイロンと当て布です。

テンセルの縮み対処法

アイロンを使って縮みを戻すときのポイントです。

  • アイロンの設定温度は中温
  • 当て布を使用し、アイロンのスチーム機能を使う
  • 生地を引っ張って伸ばしながらアイロンをかける
スチームアイロンに限らず、霧吹きなどを使って湿らせてアイロンをかけてもOKです。また、アイロンの摩擦を防ぐために、アイロンを動かす時は往復せずに端から端まで行ったらアイロンをはずして、またスタート地点に戻ってアイロンをかけるようにしましょう。
そうすることで、デリケートなテンセルを傷みから守ることができます。
縮みは使っているうちに時間が経てば段々と伸びていきます。
しかし、洋服であれば縮んだ状態は見た目にもいい状態とは言えないので、もし縮んでしまった時はアイロンを使って直してしまうのがおすすめです。