部屋干しの臭いは洗剤で防止できる?生乾き臭を防止する方法

一人暮らしをしていると、防犯上の理由や時間の都合から、部屋干しをする方が多く見られます。

しかし梅雨時期などは部屋干しをしていると、洗濯物が乾きにくく生乾き臭がしてしまうことも。

嫌な臭い、生乾き臭を防ぐためには、部屋干し用洗剤を使用するのが良いのか?洗剤の選び方や注意点について、洗剤以外に生乾き臭を防ぐ方法についてご紹介をいたします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

赤ちゃんの服は水通しや洗濯機でのネットが必要?新生児のお洗濯

初めて袖を通す服や下着は、使用する前に水通しを行いますか?大人のものだとあまり気にしない方もいらっし...

洗濯マークに『ネット使用』の記号はなくなりました

洗濯マークでは『ネット使用』との表示がされなくなりました。そのかわり『洗濯の際は洗濯ネットを...

洗濯に重曹は使える?洗剤の代わりに重曹を使う効果と洗濯方法

小さなお子様や赤ちゃんのいるご家庭では、なるべく子供に優しい物を使用して洗濯をしたいと考えますよね。...

洗濯はすすぎ1回で水道代の節約!さらにお得な使い方の見直しを

洗濯はすすぎ1回にすると水道代は1回分減らすことができます。最近ではすすぎ1回でも可能な洗剤が増えて...

墨汁の落とし方、服についてしまったものは

書道や書初めに欠かせない墨汁は、服についてしまったら、落とすことが難しい厄介なものですよね。しか...

洗濯のやり方を知りたい!手洗いでの洗濯方法とそのメリットとは

洗濯のやり方について。洗濯物を洗うのは、洗濯機の仕事。そんなふうに、思ってはいませんか?...

靴用洗剤の代用にオススメなものとキレイに汚れを落とすコツ

靴用洗剤がないときは代用の洗剤を使うことで、靴をキレイに洗うことができます。靴を洗うのに靴専用の...

ポリエステル衣類の洗濯方法!しわしわにならない洗濯のコツ

ポリエステルの衣類を洗濯したとき、衣類がしわしわになってしまった経験がある人もいるのではないでしょう...

白スニーカーの黄ばみには酢が効く!その理由と使い方について

白スニーカーを靴箱から出して、いざ履こうと思ったら黄ばみが発生していることありませんか?きれ...

染み抜き【血液】裏技を紹介!簡単にできるコツやおすすめ

服に付いてしまった血液の染みはなかなか落ちないのが難点。そんな血液を簡単に染み抜きすることができ...

ふきんは除菌が必要?見えない菌の除菌方法や気になる頻度

食器を拭いたり、台所を拭いたりするふきん、毎日どの様に洗濯をしていますか?手洗いして干すだけ?それと...

ポリエステル素材の洗濯でできたしわの取り方と上手な洗い方

ポリエステルは耐久性もあり、乾きやすい素材で、私達の洋服にも多く使われる素材です。本来はしわになりに...

洗濯に漂白剤を使った臭いの落とし方と嫌な臭いをつけない対策

洗濯のときに漂白剤を使って臭いを落とすことができますが、ただ漂白剤を入れただけではこびりついた臭いの...

洗濯の仕方【初心者編】これだけやれば簡単に洗濯できる方法

洗濯の仕方について初心者の場合、何から始めていいのかもわからないときもあるでしょう。洗濯はコツを掴め...

洗濯の臭いをとるための工夫とポイントでスッキリ快適に

洗濯物の臭いをとるためにポイントを抑えた洗濯の仕方によって解消することができます。もしかしたら、知ら...

スポンサーリンク

部屋干しの嫌な臭いを防ぐ洗剤とは

洗濯物は、やっぱり部屋干しの方が、雨に濡れませんし、虫からの被害もないので安心して干せます。部屋干しで問題なのは、生乾きから発生する臭さです。その臭さを防げたら、部屋干しのデメリット、もっと減らせます。部屋干しのデメリットは、洗濯物に日光が当たらないので、雑菌ができやすい点です。菌を発生させにくい要素が部屋干しにはかけているので、その分、部屋干しはどうしても菌の発生率が高くなります。また、なんだかんだ言って、日光の力で洗濯物は乾燥しやすいです。それがない室内での部屋干しは、乾くスピードはやっぱり遅いから、菌の発生率は高くならざるを得ません。

部屋干しをする際、その菌の発生を防いでくれる専用洗剤の使用をお薦めします。

部屋干しをすると、臭いを出しやすい、その問題がわかっているのなら、洗濯をする時にその臭いを発生させない洗剤を使用するべきです。

嫌な臭いに効果的な部屋干し用洗剤の選び方と注意点

どの洗剤を選んだら、部屋干しの際も、洗濯から独特の悪臭をしなくなるんだろう。

鍵となるのは、除菌力

洗剤を選ぶ際、その洗剤がどれだけ除菌をすることができるのか、その「除菌力」に注目して、洗剤を選んで下さい。

弱アルカリ性の方が、他の洗剤に比べて、除菌力は強いです。それは事実ですが、その分、弱アルカリ性が洗濯物に与えるダメージも大きいです。

それほど丁寧に扱わなくても良いお洋服は、弱アリカリ性で洗っても大丈夫です。でも、このお洋服は大切で、洗濯で変にしたくない。そう思われる物は中性洗剤で洗うべきです。

洗剤を2種類自宅に用意し、素材や洗濯物がどれだけ汚れているかで使い方を変えるべきです。一人暮らしではなく、家族と住んでいる方は、量も多いですし、汚れの度合いも違います。プラス、洗濯物の量が多いと乾くのも遅いです。小分けにして、それぞれの汚れに合った洗剤で洗い、部屋干しするのがより賢明な洗濯の方法だと思います。

部屋干し用洗剤を使用しても臭いが気になる場合

私は洗濯用洗剤の選び方もわかっているし、除菌力のことも知っている。だから、除菌力に強い洗剤を選んで使用しているけど、それでも、洗濯物からの臭いが気になる。そんな方が気をつける点は、他にも原因は考えられますが、多分、洗濯槽に見えない雑菌が繁殖しているからだと思います。仮に、それが原因で洗濯物から嫌な臭いをしているのなら、洗濯をする前に、洗濯槽を洗う必要があります。

洗濯槽の掃除の頻度は、月に一回くらい、洗剤は、洗濯槽クリーナーを使用して行います。

洗濯槽にこびりついている雑菌が原因で洗濯物が臭うことはあります。洗剤選びにも十分気をつけているし、部屋で乾燥させる時も、除湿機を使用するなど、乾燥のスピードにも気をつけていて、それでもまだ洗濯物からの臭いが気になるのなら、洗濯槽をお掃除して下さい。

何気に汚れや菌が溜まりやすい場所です。でも、洗濯槽クリーナーを使用して、お掃除していたら、その菌も取れます。

部屋干しは洗剤だけに頼らず干し方にも工夫を

洗濯からする悪臭が嫌で、適切な洗剤だけを使用していても、あなたが求める効果は得られません。干し方が間違っていたら、洗濯物はうまく乾かず、湿った状態が続きます。結果、洗濯物から悪臭がします。部屋に干していて、洗濯物が乾かない原因は様々です。風が洗濯物にあたっていた方が洗濯物は早く乾きますし、また、除湿機のように温度調節ができるものがあると、それも洗濯物を乾燥させる早さを早くします。その点も考えて、何か洗濯物が早く乾かない問題点、あなたの頭の中で思いつきますか?

例えばですが、洗濯物でも、同じ長さのものを並べて室内で干すと、実は洗濯物を乾かすスピードは遅いんです。同じ長さではなく、違った長さのものを並べて乾かす方がスピードも早くなり、そのため、洗濯物から発生する菌が発生しにくくなります。

どうせ乾かすのなら、二次的な問題、「悪臭」がしない方法を選びましょう。洗濯物の長さが違うものを並べて風通しをよくする。これだけでもだいぶ洗濯物が乾くスピードは違います。

部屋干しの洗濯物をさらに早く乾かす工夫

室内で洗濯物を干す。プラス、洗濯物を乾かす早さをもっと早くして、嫌な臭いの原因になる、雑菌の繁殖を防ぎたい。急いでいて、時間がない。そんな状態なら、乾燥機を利用する、コインランドリーの乾燥機を利用する、つまり、機械に頼るのが最善だと思います。エアコンや除湿機も利用できます。が、時間をかけずにとなると、洗濯物を干すのに最も効果的な乾燥機が一番早いのではないでしょうか。

プロの方も、時間の短縮になるだけではなく、洗濯物から水分を取るスピードが早く、また、菌の発生の予防にもなるので、乾燥機の利用を薦めています。乾燥機は洗濯物から水分を取り、菌の発生の予防策としては、ある意味完璧に近い機械です。それを利用する、また、日頃の生活の中でも、風が通りやすい環境で、洗濯物を干す、これらの要素を考えながら、洗濯をして下さい。洗濯物の乾燥がしやすい環境が整えば、洗濯物も早く乾きます。あとは、1回でする洗濯物の量があまり多すぎないように、量を調節して下さい。多いと、乾きも遅くなります。

部屋干しをすると、気になるのが、臭いです。でも、その臭いも適切な洗剤を選ぶことで解消されます。

上記でも紹介していますが、弱アルカリ性の洗剤は、あなたの気にしている洗濯物の菌の繁殖を防いでくれる洗剤です。ただ、洗濯物を痛める可能性もあるので、気に入っているお洋服は弱アルカリ性の洗剤を使用しない方が良いと思います。また、時間がない時は、乾燥機を使ったり、機械に頼って下さい。機械を上手に使用して、時短で家事をこなして下さい。