雑巾の洗い方は洗濯機でもアリ!洗い方のポイントや注意点

雑巾の洗い方といえば手洗いが基本ですが、洗濯機を使って雑巾を洗いたいと思ったことはありませんか?
でも、洗濯機を使って洗うと洗濯機に雑巾の汚れが付くのではと心配になります。
なので、雑巾を洗濯機で洗うときはしっかりと雑菌を落としてから洗うことがポイントになります。

そこで、洗濯機を使った雑巾の正しい洗い方についてお伝えしていきましょう。

洗濯機を使えば乾くのも早いですし、汚れもキレイに落とすことができます。
さらに、簡単に雑巾をキレイに手洗いする方法も紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

【上靴の洗い方】洗剤を入れてつけ置きで汚れも臭いもスッキリ

お子様の上靴は、室内でしか履いていないはずなのに、どうしてあんなに汚れるのでしょうか。特に薄い色だと...

洗濯ネットは100均がサイズも豊富!賢く使うコツでより便利に

洗濯ネットについて100均では、サイズも大きいサイズの物からアイテムに合わせることができる種類も豊富...

洗濯物を入れっぱなしにすると嫌な臭いが!洗い直しが必要な理由

洗濯をしたのに、つい他の家事をしていて洗濯物を入れっぱなしに。なんて事ありますよね。すぐに気がつくと...

洗濯で漂白剤による色落ちを防ぐ方法と効果的な正しい使い方

洗濯をするときに漂白剤を使うと色落ちが心配になりませんか?でも、漂白剤を上手に使えば、気になる衣類の...

油汚れが付いた服は、時間が経った後でも落とすことができます

油汚れが付いてしまった服でもすぐに対処すれば落とすことができますが、問題は時間が経った場合。...

洗濯に漂白剤は毎回必要?漂白剤の使用頻度と使い方を解説

毎回のお洗濯の時に、洗剤以外に漂白剤も毎回必要なのか疑問に思った事がある人もいますよね。漂白...

手洗い洗濯のやり方のコツを掴めば繊細な洋服でも自分で洗える

手洗いで洗濯するやり方は、洋服の素材や種類によっても違います。シワになりやすい繊細な洋服も正しい手洗...

洗濯物がピンクに変色!変色してしまう色々な原因と対処法を紹介

衣類を綺麗にお洗濯するはずが、洗濯物がピンク色に変色。一体何が原因でピンクになってしまったのか、困っ...

洗濯表示でドライか手洗いかを確認してデリケート衣類もキレイに

洗濯表示がドライマークや手洗いマークになっているデリケートな衣類は、できれば失敗せずに自分で洗濯した...

染み抜きには重曹とクエン酸で自宅でも簡単!おすすめや注意点

衣類にできた黄ばみや染みを自宅でも簡単に染み抜きできたらいいですよね。実は、いつも使っている重曹...

ドライクリーニング表示でも自宅でポリエステルの衣類は洗えます

ドライクリーニングマークがついているポリエステルの衣類。クリーニング店に出した方がいいことはわかって...

手洗いを洗濯機でする方法で優しく洗って賢く活用するコツ

手洗いを洗濯機でする方法はとても簡単です。ただし、手洗いができる洗濯表示がないと洗うことは難しい...

洗濯の時間でマンション住民とトラブルにならないための対策とは

洗濯をする時間についてマンションに住んでいると、洗濯機の振動や音が周りの住人の迷惑になっていないのか...

染み抜きには重曹+漂白剤が効果的!ただし、注意点もあります

お気に入りの洋服にトマトソースなどのシミがついてしまうと、染み抜きしてもきれいに取れるかどうか心配に...

洗濯に漂白剤を使った臭いの落とし方と嫌な臭いをつけない対策

洗濯のときに漂白剤を使って臭いを落とすことができますが、ただ漂白剤を入れただけではこびりついた臭いの...

スポンサーリンク

洗濯機を使った雑巾の正しい洗い方のポイント

雑巾は使ったあと時間を置かず、すぐに洗濯機で洗いましょう。

掃除で使った後軽く洗い時間が経ってしまいと掃除の際についた汚れや菌が雑巾の水分によって繁殖してしまいます。繁殖が進む前に洗濯機で洗濯してしまいましょう。

雑巾の目に見える汚れは落としましょう。

髪の毛や埃など目視できて手で取れるような汚れは取り除いてから洗濯機に入れましょう。水を溜めた入れ物の中で揺らしながら洗うと細かなゴミを落とすことができます。

雑巾と一緒に洗うものを考えましょう。

雑巾と同じような色合いのものでも身につけるものと一緒では良い気分ではありません。用途や汚れの度合いを考えて洗濯しましょう。

繊維の奥深くまでしっかり洗いましょう。

掃除のときについた汚れや雑菌をしっかり洗うことができる洗剤を使いましょう。柔軟剤が一緒になっている洗剤は洗い終わった後水をはじいてしまうので柔軟剤が入っていない洗剤を使って洗濯することをおすすめします。

雑巾の洗い方で洗濯機を使うなら下準備をすること

洗濯機に入れる前に雑巾を確認しましょう。

沢山のごみや髪が絡まった状態では洗濯し終わった後も雑巾に絡まってしまったり、洗濯槽内にゴミが付着してしまいます。簡単に汚れを落としたり、汚れがひどいものはその部分だけでもこすり洗いしましょう。

漂白する時は先に行いましょう。

洗濯機に入れる前に汚れが気になったり、臭いが気になる時は漂白剤を使って漂白しましょう。ある程度綺麗になったらそのまま洗濯機にいれずに綺麗な水で漂白剤の成分を洗い流してから洗濯機に入れましょう。

雑巾の繊維に髪が絡まっている時は

バケツに多めの水をはり、雑巾の端を持って水の中で揺らしながら解いていきましょう。乾いた状態では取れない髪の毛も取れてきます。

雑巾を洗濯機で洗うときは洗い方に気をつけましょう

  • 水を多めに溜めたバケツの中で洗う。
    綺麗な水をバケツに溜めて雑巾に絡めついた大きな汚れを落としましょう。最初は揺らす程度で雑巾の繊維から汚れを剥がします。その後気になる汚れがあるときは雑巾同士こすり合わせ汚れを取りましょう。
  • 重曹の力を借りる。
    バケツに人肌のお湯を溜めて重曹をいれとかします。その中に掃除が終わった雑巾を入れて60分ほど浸け置きし、すすぎます。雑巾についた臭いをとることができます。
  • 漂白剤で仕上げ。
    重曹で掃除に使った雑巾の臭いが取れたら漂白剤を使って奥底に潜む菌をやっつけましょう。通常の洗濯モードを使って洗い風通しがよく日当たりの良い場所に干し太陽の力でさらに菌をやっつけましょう。
雑巾を洗った後の洗濯機が気になる場合は洗濯槽を洗いましょう。定期的にこの流れを行うと雑巾も洗濯槽の掃除も行うことができて綺麗に生活できるでしょう。

雑巾の洗い方は洗濯機で洗うよりも手洗いがおすすめ

●用意する物

  • 洗う雑巾
  • 漂白剤
  • 掃除バケツ
  • タワシ
  • 使い古した歯ブラシ
  • ゴム手袋
  1. 掃除用バケツに漂白剤を入れ洗う雑巾を開いた状態で入れます。その時漂白剤が雑巾全体にしみこむ様に畳まないで浸しましょう。
  2. 家事の合間の30分くらい風通しの良い場所でつけることが望ましいです。
  3. 時間が経過したら手あれを防ぐためゴム手袋を装着し雑巾同士をこすりながら汚れを落とします。それでも落ちない汚れがある場合は漂白剤を流水で流し洗濯洗剤を塗布し少しつけてから使い古した歯ブラシを使って優しく汚れている部分をこすりましょう。
  4. 汚れが取れたら綺麗な人肌の温度のお湯で洗剤をしっかりと洗い流しましょう。
    タワシや歯ブラシの摩擦によって雑巾の生地が薄くなったり毛羽立ったりすることがあります。力加減に注意しましょう。漂白剤につける時間が長いと雑巾の生地がいたみやすくなってしまいます。長時間の浸け置きは控えましょう。

雑巾の使い捨てなら洗濯不要でいつも清潔

  • 使わなくなったタオル
    バスタオルやフェイスタオルなど使っていて生地が硬くなってしまったり、色が悪くなってきたものなどはそのまま捨てずに使いやすい大きさにカットしてから雑巾にしてしまいましょう。タオル地のような素材は切っているそばから細かな切れ端が出てきて作業している周りが埃っぽくなってしまいます。外で行ったり、切ったそばから掃除機をかけると綺麗に作業できます。
  • 衣類
    サイズアウトした服や、生地がよれて着なくなった服などは平らな部分を手頃な大きさにカットしましょう。タオルと違い生地に厚みがないので使い方によっては大きめに切るといいでしょう。小さくなってしまう部分はトイレ掃除や窓の桟の細い隙間などに使うことがあります。どんなに汚れた場所に使ってもそのまま捨てると思えばとことん掃除が進みそうです。
  • ハンドタオルやおしぼり
    小さなサイズのハンドタオルやおしぼりは端の処理をせずそのまま使い始めることができます。色が悪くなってしまったものは捨てずに雑巾として掃除に使ってから処分しましょう。