雑巾の洗い方は洗濯機でもアリ!洗い方のポイントや注意点

雑巾の洗い方といえば手洗いが基本ですが、洗濯機を使って雑巾を洗いたいと思ったことはありませんか?
でも、洗濯機を使って洗うと洗濯機に雑巾の汚れが付くのではと心配になります。
なので、雑巾を洗濯機で洗うときはしっかりと雑菌を落としてから洗うことがポイントになります。

そこで、洗濯機を使った雑巾の正しい洗い方についてお伝えしていきましょう。

洗濯機を使えば乾くのも早いですし、汚れもキレイに落とすことができます。
さらに、簡単に雑巾をキレイに手洗いする方法も紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

洗濯しても臭いが取れない原因。対処法でスッキリ取り切ろう

洗濯したのに臭いが取れない、洗濯物から汗の臭いがするとお悩みのあなた。しっかりと洗剤も柔軟剤を使って...

洗濯機の使い方で柔軟剤を入れるタイミングや効果を引き出すコツ

洗濯機の使い方について、柔軟剤を使ってみたけどあまり効果を感じられなかったというあなた。柔軟剤を入れ...

ポリエステル素材の洗濯でできたしわの取り方と上手な洗い方

ポリエステルは耐久性もあり、乾きやすい素材で、私達の洋服にも多く使われる素材です。本来はしわになりに...

洗濯はすすぎ1回でも大丈夫なのか洗い方の見直しで節約も叶う

洗濯はすすぎ1回でも大丈夫なのかと心配になりますよね。すすぎを1回で可能な洗剤は最近多く見かけます。...

血液が洗濯で落ちないときの対処法とシミを落とすコツとは

血液が洗濯しても落ちない衣類はどうしたら落とすことができるのか悩みますよね。血液が衣類についてしまっ...

洗濯表示Fはどんな意味?洗濯表示の種類と家庭での洗濯について

洗濯表示が新しいものに変更になったことはご存知でしょうか。今までの洗濯表示と違うものになったため、私...

洗濯物についたあの臭いを取るには?臭い取りにはやっぱり重曹

洗濯物についてしまったあの「ニオイ」あの「ニオイ」を取る方法をご紹介します。洗濯物のクサ...

部屋干しの臭いは洗剤で防止できる?生乾き臭を防止する方法

一人暮らしをしていると、防犯上の理由や時間の都合から、部屋干しをする方が多く見られます。しか...

洗濯の仕方は?洗濯ネットを使用した基本的な洗濯方法

大切な衣類を傷めないように洗濯する時は、洗濯ネットを使用して洗濯をするのが便利です。ですが、...

洗濯表示のドライ・バツの意味は?洗濯表示でわかる洗濯の方法

洗濯表示を確認したら「ドライ」と書かれている記号にバツマークが!この表示の意味がわからずに困っている...

雑巾を洗濯機で他の衣類と一緒はNG?雑巾のおすすめの洗い方

雑巾はどの様にして洗っていますか?汚れていてもそれは衣類も一緒!と洗濯機で一緒に洗ってしまってはいま...

白スニーカーの洗い方は重曹を使って汚れも黄ばみもスッキリ

気がつくと汚れや黄ばみができてしまう白スニーカー。そんな白スニーカーの洗い方は、重曹を使った方法...

セスキ炭酸ソーダは洗濯やつけおきにもおすすめ!やり方や注意点

セスキ炭酸ソーダは洗濯にも使えるのを知っていますか?汚れがひどいときにはつけおき洗いをするとよりスッ...

洗濯の重曹の使い方で上手に仕上げるコツと使うときの注意点とは

洗濯による重曹の使い方についてお悩みのあなた。洗濯に重曹を使うと洗剤のみを使用した時に比べて洗浄力も...

服の匂いをとる!匂いの原因と洗濯方法・洗濯できない時の対策

服に染み込んだ嫌な匂いをなかなかとることができずに困っている人もいるのではないでしょうか。普通に洗濯...

スポンサーリンク

洗濯機を使った雑巾の正しい洗い方のポイント

雑巾は使ったあと時間を置かず、すぐに洗濯機で洗いましょう。

掃除で使った後軽く洗い時間が経ってしまいと掃除の際についた汚れや菌が雑巾の水分によって繁殖してしまいます。繁殖が進む前に洗濯機で洗濯してしまいましょう。

雑巾の目に見える汚れは落としましょう。

髪の毛や埃など目視できて手で取れるような汚れは取り除いてから洗濯機に入れましょう。水を溜めた入れ物の中で揺らしながら洗うと細かなゴミを落とすことができます。

雑巾と一緒に洗うものを考えましょう。

雑巾と同じような色合いのものでも身につけるものと一緒では良い気分ではありません。用途や汚れの度合いを考えて洗濯しましょう。

繊維の奥深くまでしっかり洗いましょう。

掃除のときについた汚れや雑菌をしっかり洗うことができる洗剤を使いましょう。柔軟剤が一緒になっている洗剤は洗い終わった後水をはじいてしまうので柔軟剤が入っていない洗剤を使って洗濯することをおすすめします。

雑巾の洗い方で洗濯機を使うなら下準備をすること

洗濯機に入れる前に雑巾を確認しましょう。

沢山のごみや髪が絡まった状態では洗濯し終わった後も雑巾に絡まってしまったり、洗濯槽内にゴミが付着してしまいます。簡単に汚れを落としたり、汚れがひどいものはその部分だけでもこすり洗いしましょう。

漂白する時は先に行いましょう。

洗濯機に入れる前に汚れが気になったり、臭いが気になる時は漂白剤を使って漂白しましょう。ある程度綺麗になったらそのまま洗濯機にいれずに綺麗な水で漂白剤の成分を洗い流してから洗濯機に入れましょう。

雑巾の繊維に髪が絡まっている時は

バケツに多めの水をはり、雑巾の端を持って水の中で揺らしながら解いていきましょう。乾いた状態では取れない髪の毛も取れてきます。

雑巾を洗濯機で洗うときは洗い方に気をつけましょう

  • 水を多めに溜めたバケツの中で洗う。
    綺麗な水をバケツに溜めて雑巾に絡めついた大きな汚れを落としましょう。最初は揺らす程度で雑巾の繊維から汚れを剥がします。その後気になる汚れがあるときは雑巾同士こすり合わせ汚れを取りましょう。
  • 重曹の力を借りる。
    バケツに人肌のお湯を溜めて重曹をいれとかします。その中に掃除が終わった雑巾を入れて60分ほど浸け置きし、すすぎます。雑巾についた臭いをとることができます。
  • 漂白剤で仕上げ。
    重曹で掃除に使った雑巾の臭いが取れたら漂白剤を使って奥底に潜む菌をやっつけましょう。通常の洗濯モードを使って洗い風通しがよく日当たりの良い場所に干し太陽の力でさらに菌をやっつけましょう。
雑巾を洗った後の洗濯機が気になる場合は洗濯槽を洗いましょう。定期的にこの流れを行うと雑巾も洗濯槽の掃除も行うことができて綺麗に生活できるでしょう。

雑巾の洗い方は洗濯機で洗うよりも手洗いがおすすめ

●用意する物

  • 洗う雑巾
  • 漂白剤
  • 掃除バケツ
  • タワシ
  • 使い古した歯ブラシ
  • ゴム手袋
  1. 掃除用バケツに漂白剤を入れ洗う雑巾を開いた状態で入れます。その時漂白剤が雑巾全体にしみこむ様に畳まないで浸しましょう。
  2. 家事の合間の30分くらい風通しの良い場所でつけることが望ましいです。
  3. 時間が経過したら手あれを防ぐためゴム手袋を装着し雑巾同士をこすりながら汚れを落とします。それでも落ちない汚れがある場合は漂白剤を流水で流し洗濯洗剤を塗布し少しつけてから使い古した歯ブラシを使って優しく汚れている部分をこすりましょう。
  4. 汚れが取れたら綺麗な人肌の温度のお湯で洗剤をしっかりと洗い流しましょう。
    タワシや歯ブラシの摩擦によって雑巾の生地が薄くなったり毛羽立ったりすることがあります。力加減に注意しましょう。漂白剤につける時間が長いと雑巾の生地がいたみやすくなってしまいます。長時間の浸け置きは控えましょう。

雑巾の使い捨てなら洗濯不要でいつも清潔

  • 使わなくなったタオル
    バスタオルやフェイスタオルなど使っていて生地が硬くなってしまったり、色が悪くなってきたものなどはそのまま捨てずに使いやすい大きさにカットしてから雑巾にしてしまいましょう。タオル地のような素材は切っているそばから細かな切れ端が出てきて作業している周りが埃っぽくなってしまいます。外で行ったり、切ったそばから掃除機をかけると綺麗に作業できます。
  • 衣類
    サイズアウトした服や、生地がよれて着なくなった服などは平らな部分を手頃な大きさにカットしましょう。タオルと違い生地に厚みがないので使い方によっては大きめに切るといいでしょう。小さくなってしまう部分はトイレ掃除や窓の桟の細い隙間などに使うことがあります。どんなに汚れた場所に使ってもそのまま捨てると思えばとことん掃除が進みそうです。
  • ハンドタオルやおしぼり
    小さなサイズのハンドタオルやおしぼりは端の処理をせずそのまま使い始めることができます。色が悪くなってしまったものは捨てずに雑巾として掃除に使ってから処分しましょう。