洗濯機の糸くずネットの外し方とお手入れ方法

洗濯機の糸くずネットは洗濯機の必需品ですよね。洗濯物の衣服に付いている糸くずや繊維をしっかりとキャッチしてくれます。
この糸くずネットは、お掃除をして衛生的に使いたいものですが、外そうと思っても外れない時にはどうすれば良いのでしょうか。
糸くずネットの外し方や、掃除方法、交換の手順などごご紹介します。
きれいな洗濯機で、気持ちよくお洗濯しましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

洗濯機の掃除は分解を自分でする方法や効果とカビ対策とは

洗濯機の掃除は分解して行うことで、いつもの掃除では取り切れなかった汚れや臭いなどもスッキリと取り除く...

洗濯機の寿命の目安は?年数や使用頻度別の寿命と買い替えの目安

「最近なんだか洗濯機の調子が悪い」こんなお悩みを抱えている人もいますよね。洗濯機も長年使っていると寿...

洗濯機の掃除方法!洗剤入れの掃除のコツや注意点とカビ対策

洗濯機の掃除するけど洗剤入れの掃除はつい忘れがちではありませんか?しかし、洗剤入れの掃除を後回しにし...

洗濯機の取り外しを自分でする方法や注意点と頼んだ場合の費用

洗濯機の取り外しは自分ですることができるのか気になりますよね。洗濯機の取り外しは水抜きをしっかりして...

洗濯機はネット購入で取り付け可能か注意点や自分でする方法

洗濯機をネット購入したときに取り付けをしてもらえるかどうかも確認するようにしましょう。ネット購入した...

洗濯機のネット購入にデメリットを考慮した選び方のポイント

洗濯機をネット購入するのは簡単ですがデメリットもあります。忙しい現代人には、ネットで家電も購入できる...

洗濯機のパンをかさ上げする方法とメリットや注意点とは

洗濯機のパンをかさ上げすると、洗濯機の下の掃除がしやすくなったり、振動による騒音を防ぐメリットがあり...

洗濯機は一人暮らしなら乾燥機付きがオススメな理由と選び方

洗濯機は一人暮らしなら乾燥機付きの洗濯機を選ぶのがオススメです。それは、乾燥機付き洗濯機には一人...

洗濯機の使い方【ドラム式編】注意点や洗剤選び・お手入れ方法

洗濯をしようと思っても、自宅のドラム式洗濯機の使い方がいまいちよくわからない人もいますよね。特に、今...

洗濯機クリーニングは業者にお得に依頼してスッキリ快適に

洗濯機クリーニングは業者に依頼するとやはりお金がかかってしまいます。しかし、自分で洗濯機のクリーニン...

洗濯機の寿命!脱水ができなくなった時に確認することとは

洗濯機を回していたら、変な音が…。脱水が!脱水がされない!このベチャベチャの洗濯物、どうした...

洗濯機の安い時期は年末!お得に賢く手に入れるオススメ方法

洗濯機の安い時期と言えば、年末年始の決算セールです。洗濯機を新しく購入するなら、少しでも安く購入した...

洗濯機が重曹で故障する原因や正しい使い方とオススメ掃除方法

洗濯機に重曹を使うことで故障の原因になることもあります。しかし、例えば小さいお子さんのいる家庭だと洗...

洗濯機の排水ホースの延長方法!女性にもわかりやすく解説

新しいお部屋に引っ越しをして、今まで使っていた洗濯機を設置しても、排水口まで距離がある場合には、延長...

水通しは洗濯機の掃除をしてから!ドラム式のやり方と水通し方法

産まれたばかりの赤ちゃんの衣類は水通しをしなければなりません。しかし、その前に洗濯機を掃除するこ...

スポンサーリンク

洗濯機の糸くずネットの外し方

洗濯機の糸くずネットは糸くずなどのゴミをキャッチしてくれるものですが、外して掃除をしないとゴミも溜まり、汚れもこびりついてしまいますよね。

そこで外して掃除をしようと思っても、外し方がわからない事もあるでしょう。

糸くずネットの外し方は、機種によってフィルターの形状が異なりますが、洗濯機内部の上・下の2箇所や、上・中・下の3箇所に取り付けてあるものなどがあります。

押し下げられるつまみが付いている洗濯機の糸くずネットの外し方

このタイプは、つまみを押し下げ手前に引くと外れるようになっています。

つまみのみの糸くずネットの外し方

押し下げるつまみが付いているタイプではない、つまみのみの糸くずネットの外し方は、つまみを上に引き上げると外れるようになっています。

よく糸くずネットを見て、押し下げられるつまみがついているのか、つまみのみなのか確認しましょう。

外し方がわかったら、洗濯機の糸くずネットも掃除がおすすめ

洗濯機の糸くずネットの外し方がわかったら、早速掃除をしていきましょう。

糸くずネットは、ゴミが溜まってしまうと目詰まりしてしまい、糸くずが取れにくくなってしまったりネットが破れてしまう原因にもなってしまいます。

また、雑菌が繁殖しやすくなるので定期的に掃除をするようにしましょう。

洗濯機の糸くずネットの掃除方法

歯ブラシを1本用意しましょう。もちろん使い古しでOKです

まず、糸くずネットを外したら、ネットを裏返してゴミの塊を捨ててください。
そして、ネットの網目にもゴミが詰まっている場合は、歯ブラシでこすり、水で揉み洗いしましょう。

掃除が終わったら、糸くずネットを元に戻して終了です。

洗濯機の下部に糸くずネットがある場合も同じく、取り外してから糸くずなどのゴミを取り除きます。
流水にあててこすり洗いをした後は、水気を拭き取って元に戻して終了です。

洗濯機の糸くずネットを外してカビが気になる時の掃除方法

洗濯機の糸くずネットにたくさんゴミが溜まっていても、取り外して掃除をしないまま放置してしまうとカビが発生してしまう事があります。

カビが発生してしまうと、歯ブラシでこすって水で揉み洗いするだけでは汚れが落ちにくくなってしまうでしょう。

なので、漂白剤を使用して掃除をしましょうね。

洗濯機の糸くずネットにカビが発生してしまった時は「酸素系漂白剤」を使用して掃除!

糸くずネットにカビが発生してしまった時は、酸素系漂白剤を使用して除菌しましょう。
掃除方法は、まず糸くずネットを外したらゴミの塊を捨てて歯ブラシで網目のゴミを取り除いておきます。
ここまでは上記で紹介した掃除方法と同じですが、ここで酸素系漂白剤の出番です。
洗面器やバケツに水を張って、その水量にあった量の酸素系漂白剤を混ぜましょう。

そこに糸くずネットを入れ、30分程度つけおきします。

その後、流水ですすいで洗い流して終了です。

糸くずネットは正しい外し方を知って定期的に交換すると衛生的

糸くずネットに汚れがこびりついてしまったり、カビが発生しないようにする為にも、糸くずネットは定期的に掃除をするようにしましょう。

本来なら洗濯後毎回掃除をした方が汚れもたまりにくく、いつもキレイな状態で使用する事ができますが、洗濯するたびに糸くずネットを掃除するはちょっと面倒だなと思う人もいるでしょう。

そんな人は、洗濯が終わったら糸くずネットのゴミを取り除くようにしておき、週に1回程度は網目に詰まったゴミを歯ブラシでこすって洗うようにしてみてはいかがでしょうか?
糸くずネットを掃除した後は、乾燥させるようにしておくと良いですよ。
このように、ひと手間掃除をする事で、カビの発生を防ぐ事ができます。

しかし、定期的に掃除をしても、破れてしまったり、カビ取り掃除をしてもカビが落ちなくなってしまう事もあります。

糸くずネットは消耗品なので、劣化してきたら交換すると衛生的ですよ。
使用している洗濯機に合う糸くずネットを購入して、掃除だけではなく定期的に糸くずネットも交換するようにしましょう。

洗濯機のネットの純正品が見つからない時には

洗濯機の糸くずネットを交換したくても、純正品が見つからない時やネット部分だけ交換して費用を抑えたい時には注意してほしい事があります。

それは、ネットのサイズの確認です。
洗濯機から糸くずネットを取り外し、ネットの取付部のサイズを測ります。

新しいネットを用意する時は、このサイズより少し大きくても大丈夫ですが、大きすぎると取り付けできない場合もあるので注意してください。
もちろん小さすぎてもいけません。
サイズの確認が大事ですよ。

洗濯機の糸くずネットは、100均やホームセンターなどで購入する事ができます。

新しい交換用の糸くずネットを用意できたら、古い糸くずネットを切りとり、新しいネットを枠の裏側から開口部に差し込んで、ネットの縁を挟み込むようにして本体を洗濯機に取り付けましょう。
純正品のようにネットを枠に接着する必要はなく、接着しても取れやすいです。

ネットを接着するのではなく、ネットの縁を挟み込むようにして本体を洗濯機に取り付けるようにすると、本体からネットをラクに取り外す事もできて、掃除もラクになりますよ!

100均にちょうど良いサイズの糸くずネットがあると、費用もあまりかからないで新しい糸くずネットに交換する事ができます。
簡単に交換できるので、定期的に交換してくださいね。