洗濯物の干し忘れは何時間までなら大丈夫?◯時間以上は洗い直し

洗濯物を干し忘れたときは何時間までならそのまま干してもいいのでしょうか?

洗い直しをする基準として、臭いやシワで決めるのもいいかもしれませんね。その洗い直しをするときには、ただ水洗いをするのではなく洗剤を入れるのを忘れないようにしましょう。

臭いが気になるときには、このようにして洗い直しをすれば効果的ですよ。洗い直しをする目安の時間や洗い直しをするときのポイントを紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ベランダの物干しはアイデア次第で狭くても干せて早く乾くコツ

ベランダの物干しアイデアをお探しのあなた。ベランダが狭くて物干しスペースがないと、洗濯をする度にスト...

洗濯物の外干し時間のおすすめや早く乾かすコツと注意点を紹介

洗濯物の外干しにはどのくらいの時間がかかるのか気になりませんか?できるだけ洗濯物はお日様に当てて...

部屋干しは扇風機を上手に使って臭い予防!生乾き臭を防ぐコツ

雨の日や、ジメジメとした日には、洗濯物は部屋干しで乾かすという方が多いと思います。そこで困るのが、生...

洗濯物を乾燥機で乾燥させると縮む原因と対処法・元に戻す方法

洗濯物を乾燥機で乾燥させた時、衣類が縮む経験をしたことがある人もいるのではないでしょうか。衣類が縮ん...

物干しのピンチハンガーを購入するならステンレス製がおすすめ!

物干しのピンチハンガーをこれから購入するなら、ステンレス製を試してみてはいかがでしょうか。もちろ...

洗濯物の夜干し。室内で干す時の干し方のポイントや速乾のコツ

洗濯は朝しますか?夜しますか?朝は時間がないので、夜帰宅してから時間のある時に済ませるという方も...

部屋干しはエアコン除湿で早く乾く!使い方のコツや温度を紹介

雨が続く梅雨の時期などは洗濯物がなかなか乾かないので困りますね。そんなときに部屋干しをした洗濯物...

洗濯物の重さはどのくらい?物干しと洗濯物について

梅雨時期になって洗濯物が乾きにくくなったり、子供が大きくなって洗濯の量が多くなったりすると、物干しが...

ビジューとパーツの付け方。透かしパーツの種類と簡単な方法

ビジューピアスやイヤリングは付けているだけで顔周りが華やかな印象になるので、お好きな方も多いでしょう...

洗濯物は扇風機で冬の部屋干しストレスも解消!使い方のコツ

冬は洗濯物がなかなか乾きにくいので洗濯をするのが嫌になりますよね。そんなときに夏に活躍していた扇...

洗濯物の分け方は一人暮らしでも大事!失敗しない洗濯のコツ

洗濯物の分け方は一人暮らしの洗濯でも大切な準備のひとつです。洗濯機が洗ってくれるからとついまとめ...

洗濯物を雨の日でも早く乾かす方法について知りたい

洗濯物を外に干そうと思っても、雨の日は部屋干しするしかありませんよね。しかし、室内干しは外干しと...

ニットにハンガーの跡がついても自分で直して工夫もできる

ニットにハンガーの跡がついてしまった経験はありませんか?着てみると肩の部分だけポッコリしていると...

洗濯物が乾かない冬こそ部屋干し。除湿機で早く乾かすコツ

冬になると、洗濯物が乾かないとお困りの方は多いと思います。夏ならば、外干しをしておくと夕方には乾いて...

洗濯物は干し方が重要。バスタオルの干し方のコツや工夫をご紹介

洗濯物の干し方で悩むのが、大きなバスタオル。最近はバスタオルの洗濯が面倒なことから、バスタオルを...

スポンサーリンク

洗濯物の干し忘れリミットは何時間?季節によっても違います

洗濯物はそのまま放置しておくと臭いが気になってきてしまいます。匂いの原因は雑菌なのはご存じだとは思いますが、この雑菌が放置する時間や湿度、気温などであっという間に繁殖してしまいます。

洗濯物に雑菌が繁殖するまでの時間は大体1時間から2時間

夏場は気温が高く雑菌が繁殖しやすので、30分から1時間で干した方がよさそうです。冬場は気温が低いこともあり一気には繁殖しにくいので、2時間くらいまでならなんとかなりそうです。

ですが、洗濯物の匂いを嗅いだ時に、嫌な臭いがしたときは無理にそのまま干さずに洗いなおしましょう。

臭いがしなくても雑菌は存在しています

しかも、干している間も洗濯物が干せるまでの間に菌が繁殖し続けるので放置時間が長ければその分干している間にも繁殖し続けていきますので注意が必要です。

干し忘れたと気が付いたら、洗い直した方がよさそうです。

洗濯物の干し忘れは放置した何時間ではなく臭いやシワで判断

洗濯物は少し放置しておくだけで衣類にシワも増えてしまいます。シワは時間が経てばたつほど乾いてくる事もあり、干してもシワが消えなくなってします。せっかく洗ったのにシワシワなんて悲しすぎますね。シワが消えなくてアイロンの手間も増えてしまいます。それならば、やはり洗い直した方が良いのです。

干し忘れの臭いは洗い直すしかない

ですが、また洗い直すと臭いが消えてまた干すことができます。

洗剤を入れなくても、水洗いだけでも良い

もう一度洗濯機で洗い直すことで菌は一度落ちていきます。
臭いが気になるときは、洗剤や柔軟剤のみを入れて洗っても良いでしょう。

私は臭いが気になり、2回洗い直したことがあります。乾いていく過程で臭いが出ていました。

なかなか臭いが取れないときは、洗濯槽の除菌などもするとよいです。市販の洗濯槽用の洗剤が売っていますので、一度試してみると良いかもしれません。

洗濯物を干し忘れて洗う時のポイント

洗い直す時に、気を付けたいことがいくつかあります。
やはり、長時間の放置は臭いもかなり出ていることがあります、その場合は菌を取り除かなくてはなりませんので、洗うときには洗剤を必ず入れてください。
菌は一度繁殖すると増え続けます、洗剤で菌を除菌するようにしましょう。

臭いが強い洗濯物には漂白剤を使って除菌すること

洗濯用の酸素系漂白剤で漬け置きしてから洗濯すると大体の洗濯物の臭いは落ちます。ですが、塩素系漂白剤は色落ちしてしまいますので衣類には使わないようにしましょう。

酸素系漂白剤の漬け置き時間は大体1時間くらいで良いです。あまり短い時間だと除菌しきれない場合がありますので30分は浸けるようにしてください。

臭いが取れなくて困っている時は、洗剤を一緒に入れて洗濯すると消臭効果のアップします。

ですので、漂白剤はそのまま付けたままで良いので、後から洗剤が入る形で洗濯するのがよいです。
更に、柔軟剤もいれるとより雑菌臭を消すことができます。

干し忘れて何時間かたった洗濯物の臭いがとれないときの対処方法

漂泊しても臭いが取れないときは、熱湯に浸けてみましょう。雑菌やカビは高い温度に弱いので、熱湯に浸けて殺菌することができます。

浸け置きは汚れを落とすことに効果的

熱湯に浸けた後は脱水して洗濯ものを干せばよいですよ。

ですが、気になる場合は熱湯に浸け置きした後に洗濯機で洗い直しましょう。

生乾きの時に発生するモラクセラ菌は熱が弱点

  • もし生乾きの臭いがして、臭いを落としたいときは、高温で撃退できるのでアイロンのスチーム機能を使って菌を死滅させましょう。
  • さらに、アイロンをする前に浸け置きするとより効果を発揮するので手間でも行いましょう。
  • 浸け置きするときは、ぬるま湯を使い、洗濯洗剤と酸素系漂白剤を入れてしばらく置きましょう。

その後、水ですすぎ脱水をした後にアイロンのスチームを掛ければ、お気に入りの洋服で生乾き臭が付いてしまった物でも諦めずにもう一度着ることができるようになりますよ。

洗濯物を干し忘れたまま何時間もおいてしまうと洗濯槽もカビやすい

洗濯槽は一番カビや雑菌が増えやすい場所です。何時間も洗濯物を置きっぱなしにしてまうとさらに菌は増えていきます。

干し忘れ後は洗濯槽の除菌をおすすめしたい

洗濯槽は、市販の洗濯槽洗剤や酸素系漂白剤で掃除することができます。
洗濯槽を取り外して洗えれば汚れが見えて綺麗にできるのに、残念ながら自分の力では洗濯槽を外して掃除することはできません。

浸け置きして洗濯槽に付いた雑菌や汚れを浮かせて落とすのか一番効果的なのです。

塩素系漂白剤は40度のお湯で使うことでとても効果を発揮しますので、洗濯槽の浸け置きをする場合はお湯をお勧めします。
浸け置きするときに、洗剤などの投入口からの注ぐとより汚れが落ちますので試してみてください。

酸素系漂白剤を入れたら、一度洗濯機を回して「洗い」を行ってください。その後浸け置きした方が汚れが取れやすくなります。

汚れが見えている時は網などですくった方がよりきれいに掃除することができますよ。ただし、ドラム式の方は洗濯機を開けられないので注意してくださいね。