洗濯物は干し方が重要。バスタオルの干し方のコツや工夫をご紹介

洗濯物の干し方で悩むのが、大きなバスタオル。
最近はバスタオルの洗濯が面倒なことから、バスタオルを使わずにハンドタオルで済ませているというご家庭も多いのではないでしょうか。

そこで、いつもバスタオルの干し方で悩んでいる人に向けて、バスタオルを干す際のポイントや干し方のコツについてご紹介します。

特に梅雨時期など部屋干ししかできない場合は、生乾きを防ぐためにも工夫が必要です。ぜひお試しください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

洗濯物を乾燥機で乾燥させると縮む原因と対処法・元に戻す方法

洗濯物を乾燥機で乾燥させた時、衣類が縮む経験をしたことがある人もいるのではないでしょうか。衣類が縮ん...

物干しはベランダが狭いなら工夫と便利グッズで有効的に活用

物干しはベランダが狭いと洗濯物を干すスペースが少なくて困りますよね。狭いベランダの物干しには、便...

洗濯物の夜干し。室内で干す時の干し方のポイントや速乾のコツ

洗濯は朝しますか?夜しますか?朝は時間がないので、夜帰宅してから時間のある時に済ませるという方も...

ニットにハンガーの跡がついても自分で直して工夫もできる

ニットにハンガーの跡がついてしまった経験はありませんか?着てみると肩の部分だけポッコリしていると...

洗濯ネットのまま乾燥機に入れても大丈夫?その答えは「NO」

お気に入りの洋服や下着などを洗濯ネットに入れて洗濯する人も多いでしょう。しかし、そこで疑問となるのが...

洗濯物を夜干すのはダメ?夜に行う洗濯の良い点と注意点について

お仕事をされている方だと朝は準備で忙しい時間。洗濯物まで手が回らずに、夜行うという方も多いですよね。...

洗濯物を早く乾かす方法!ドライヤーを使う方法と色々な乾かし方

お部屋の中に洗濯物を干していると、洗濯物がなかなか乾かずに困ることがあります。そんなお悩みを...

洗濯物は雨の日でも外に干す!ポイントや濡れたときの対処法

洗濯物は雨の日は家の中に干すという人がほとんどかもしれません。でもなかなか乾かないのが難点です。...

洗濯物を室内干ししたら、臭い時があるのでなんとかしたい

洗濯物はいつも外干ししたいですが、雨が降ったりしたら、室内干ししなくてはいけません。しかし、室内...

洗濯物に埃がつく原因と対策方法についてご紹介

洗濯をし終わった後の洗濯物に埃がつくことってありますよね。洗う服に埃がいっぱいついていたわけでも...

洗濯物は夜なら虫に注意!外干しの虫対策や部屋干しのポイント

洗濯物を夜に外に干すと虫や虫の卵がつく可能性があるのを知っていますか?なので、基本的にはあまり夜...

物干しのピンチハンガーを購入するならステンレス製がおすすめ!

物干しのピンチハンガーをこれから購入するなら、ステンレス製を試してみてはいかがでしょうか。もちろ...

洗濯物を夜干す!外干しのメリット・デメリットと干し方の工夫

日中忙しくお仕事をしている人は、なかなか洗濯をする時間がとれないこともあります。仕事から帰ってきて、...

ベランダの物干しはアイデア次第で狭くても干せて早く乾くコツ

ベランダの物干しアイデアをお探しのあなた。ベランダが狭くて物干しスペースがないと、洗濯をする度にスト...

洗濯物はドライヤーと袋で乾燥機いらず!正しい使い方と注意点

洗濯物は家にあるドライヤーと衣類が入る大きさの袋を使えば、早く乾かすことができるのを知っていますか?...

スポンサーリンク

洗濯物の干し方、大きくて干すのが大変なバスタオルを干す際のポイント

洗濯物の中でも、干すのに時間がかかるのが、タオルです。

タオルを干すとなるとどんな干し方がベストなのか、ちょっとした知恵があれば、知りたいと思いますよね?

お天気が良い時は室外で干すこともありますし、雨が降っている時は、室内で干すと思います。

どちらにしても、厚いサイズのバスタオルは干すのに時間がかかります。

一枚一枚に風が通りやすくする

タオルがより効率よく干せる方法。

それは、一枚一枚によく風があたり、水気を効率よく取ることだと思います。

風が当たらないとどんな洗濯物も乾くスピードは落ちます。

できるだけ風が当たるように、一枚一枚、距離を離して干して下さい。

外干しのメリットは日に当たること

正直、日光に当たるとタオルは乾燥しやすくなります。

お天気なら、外でタオルを干すというのも効果的にタオルを干すコツになると思います。

洗濯物の乾きは干し方で変わる、乾きやすいバスタオルの干し方

タオルはタオルでも、フェイスタオルのような、薄いものではなく、分厚いものは、ハンガーを二つ利用して、風が当たる範囲を広げて干した方が、乾燥のスピードは上がります。

バスタオルなんて、厚さもありますし、その分、やっぱり水気を取るのが難しいタオルです。

どこに干すにしてもバスタオルに風が当たる範囲を広げるためハンガーを二つ使う

こうすると、いつもよりバスタオルが乾く時間が短縮されます。

ハンガー1本だけだと乾きにくい

やっぱり密着度が高いので、バスタオルはあまり乾きません。

バスタオル全体に風は当たりにくくなります。

でも、ハンガーを二本使うと、それだけバスタオルの密着度が低くなり、風通しもよくなります。

ちょっとした工夫でバスタオルの乾くスピードも変わります。是非試して下さい。

バスタオルの生乾きが気になる部屋干し。洗濯物が乾く干し方の工夫

室内に洗濯物を干すと、気になるのが生乾きです。

生乾きを防ぐ干し方

特にタオルなんか分厚いものは乾くスピードが遅いので、いつもちゃんと乾いているのか、気になる洗濯物ですよね。

カーテンからは離して干す

知っていましたか?実はカーテンの近くはあまり風通しが良くないので、洗濯物は乾きにくいのです。

ですので、もしあなたが室内で洗濯物を干していて、それがカーテンの近くなら、まず、場所を移動させましょう。

風がないと洗濯物は乾きません。まずは、位置を移動させます。

ピンチハンガーを使用する

ハンガーを利用してもバスタオルは早く乾きます。ピンチハンガーでも乾くスピードは上がるようです。

バスタオルがあるのなら、ピンチハンガーも利用して、乾くスピードを上げて下さい。

長さをバラバラにする

バスタオルをハンガーで干す際、先端の長さを揃えないで干します。

そうすることにより、一枚一枚により風が当たるようになり、タオルが乾きやすくなります。

乾きにくいバスタオル、部屋干しで一番乾く方法をご紹介

バスタオルは、室内で干すと「まだかな?」というくらい、あまり乾かない洗濯物です。

どうやったら、もっと効率よく室内でも干せるのか、方法を知りたいですよね?

ピンチハンガーを利用し、はじとはじに吊るす

一つの方法として紹介できるのが、ピンチハンガーを利用して、バスタオルのはじとはじをつまんで干す方法です。

これで、もっとバスタオルが乾きやすくなります。

小さいサイズはピンチハンガーの半分を使う

それほど大きなバスタオルではない場合は、ピンチハンガーの半分でバスタオルのはじとはじを吊るして干します。

これでも、バスタオルが乾くスピードは上がります。

ピンチハンガーでそのまま干す

要は、バスタオル全体に風が当たればいいのです。縦にそのまま干すのも、バスタオルを早く乾かすコツになります。

特にどれがお薦めというものはありません。

どれもすぐに活用できるものです。枚数によっても異なると思います。是非やって下さい。

ハンドタオル程度の小さなタオルは、パラソルハンガーよりも角ハンガーの方が若干乾きが早い

タオルはタオルでもそんなに大きくはないもの、ハンドタオルサイズのものも少し乾かすのに時間がかかりますよね?

そんなあまり乾きにくいハンドタオルサイズの洗濯物は、角ハンガーを使用すると、もっと水分を早く蒸発させることができます。

パラソルハンガーと角ハンガーでは、角ハンガーの方が早さは早い

乾燥の早さに、劇的な差があるわけではないので、ものすごく洗濯物の乾燥のスピードが早くなるというわけではありませんが、若干乾きに差が出ています。

よくハンドタオルを使用するし、洗濯にもハンドタオルがよく出るなんて方は、パラソルハンガーと角ハンガー両方用意して、洗濯物によって分けて乾燥させるべきです。

パラソルハンガーは内側があまりよく乾かないので、乾かない部分は、ドライヤーを使って乾燥をさせて下さい。

そうすると、タオル全体が乾きます。その反面、角ハンガーは内側の部分もよく乾かします。便利さを比べたら、やっぱり角ハンガーの方が楽だと思います。乾燥のメリットを考えて、両方用意したらいかがですか?

洗濯物の中でも、タオルは暑くて、干し方にコツがいるものになります。どうやって工夫したら、もっと早く分厚いタオルが干せるのか、そのコツを紹介しました。ハンガーを2本使ったり、パラソルハンガーを使用したり、もしくは、干す時の長さにも気を使ったり、すぐに実践できるアイディアばかりです。洗濯物を乾かす際、バスタオルがなかなか乾かないと悩んでいる方は、是非実践して下さい。どうしても乾かない時は、乾いていない箇所は、ドライヤーを使って乾かして下さい。