ビジューとパーツの付け方。透かしパーツの種類と簡単な方法

ビジューピアスやイヤリングは付けているだけで顔周りが華やかな印象になるので、お好きな方も多いでしょう。

アクセサリーを手作りをされる方も多く、私の周りにも増えていますし、色々なパーツも販売されています。

今回はピアスやイヤリングなどのアクセサリーをハンドメイドする時の、ビジューのパーツの付け方を紹介します。

では早速、材料や作り方を確認していきましょう。

透かしというパーツにビジューを付ける時の付け方、レジンを使う方法やレジンなしの付け方を紹介します。

好きなパーツを選んで組み合わせて、世界に一つだけのオリジナル作品を楽しんでください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ニット用ハンガーを100均で発見!型くずれしないハンガー

ニットを自宅で手洗いしている方は少なくないですよね。おしゃれ着用の洗剤を使用したり、手洗いをすること...

洗濯物の干し忘れは何時間までなら大丈夫?◯時間以上は洗い直し

洗濯物を干し忘れたときは何時間までならそのまま干してもいいのでしょうか?洗い直しをする基準と...

洗濯物を夜干すのはダメ?夜に行う洗濯の良い点と注意点について

お仕事をされている方だと朝は準備で忙しい時間。洗濯物まで手が回らずに、夜行うという方も多いですよね。...

洗濯物の干しっぱなしを室内にするのはNG!改善させる方法

洗濯物を干しっぱなしのまま室内に放置しているのは、見た目も良くありません。でも、すぐに着る物だし...

洗濯物の室内干し【冬編】エアコンを便利に使って乾かす方法

冬は洗濯物を外に干せないことも多く、室内干しで対処をすることがあります。ですが、気温が低い冬は洗濯物...

生乾きの臭いを消す方法!もうイヤな臭いを復活させない

部屋干しが多い季節になると、どうしても洗濯物に生乾きの臭いが付きやすくなります。一度、イヤな臭いが付...

洗濯物を乾かす時間を短くしたい!乾く時間を短縮する方法

洗濯物の乾くまでの時間がいつもより長いような…?どんなことが原因で洗濯物の乾くまでの時間に違いが出て...

生乾きの臭いが取れない…。臭いを取る方法や、予防方法について

生乾きの洗濯物は、臭いが発生しやすいものです。乾いた時に、臭いが取れていれば問題ないのですが、そ...

洗濯物の臭い・干しっぱなしの部屋干しで衣類が臭う原因と対処法

天気の悪い日は洗濯物を外に干すことができず、部屋干しすることがあります。洗濯物を部屋干しすると、干し...

室内干しのアイデア【場所を作る】スペースを活用したコツを紹介

室内干しをするには洗濯物を干す場所の確保が必要ですが、狭い部屋の場合、干す場所を作るのに苦労をします...

洗濯物が乾かない…。室内干しでも早く乾かすには

洗濯物を外に干せない時は、部屋干しすることになりますが、なかなか乾かないなんてことがよくあります。...

室内干しでも乾かしやすくするアイデア!使える100均アイテム

ジメジメとした季節は洗濯物は室内干しになりますが、なかなか洗濯物が乾かないとお悩みの方は多いと思いま...

洗濯物を部屋干しすると臭いが気になる問題を徹底的に解決します!

洗濯物を部屋干しすると臭いニオイを部屋中に充満させてしまったことありませんか?洗濯物が臭くな...

浴室の物干し【賃貸でも可能】スペースに困ったら使える方法

浴室を物干しに使うなら賃貸でもできます。物干しスペースが狭くて、洗濯物を困ったときは浴室に干しましょ...

洗濯物を雨の日でも早く乾かす方法について知りたい

洗濯物を外に干そうと思っても、雨の日は部屋干しするしかありませんよね。しかし、室内干しは外干しと...

スポンサーリンク

ビジューなどのアクセサリーを作る材料やパーツの付け方

イヤリングやピアスのパーツとして使われるビジュー。
フランス語では宝石を指すように、宝石に似せたキラキラとした材料を集めて作ります。ガラスや樹脂出来た宝石のようなパーツや、パールなどです。
また、それらに宝石のような台座をつけて配置することもありますよ。

ビジューの作りは比較的簡単です。

用意するのはお好みのキラキラパーツと透かしパーツ。
そしてそれらをくっつけるための接着剤です。

また、ワイヤーも必要であれば用意しましょう。
ビーズなどは接着剤よりもワイヤーの方が綺麗に仕上がります。

接着剤はアクセサリー用の透明な接着剤かレジンを使うのが一般的です。
レジンはライトを使うと数分で完全に接着するので、早く仕上げたい方には特におすすめですよ。

透かしパーツの上に用意したキラキラパーツをレイアウトしてビジューのデザインを決めます。

大きくメインとなるパーツを先にレイアウトしてから、隙間を埋めるように小さなパーツをレイアウトすると上手に出来ますよ。

デザインが決まったら、ワイヤーや接着剤を使って固定します。

ビジューを付ける透かしパーツについて

ビジューを作る時に使うのが透かしパーツ。
キラキラパーツを貼り付ける土台となる、平らなパーツです。ビジュー作りでは土台として使いますが、透かしパーツはそのままイヤリングやピアスのパーツとしても使えますよ。

透かしパーツは繊細な細工が美しいですよね。
それもそのはず。

透かしパーツはフィリグリーと言われる銀線細工が元になっています。
フィリグリーは、銀を細い糸状にして線で模様を描く様に溶接する細工で、手作業によるとても繊細なデザインが特徴です。

日本で一般的に透かしパーツと呼ばれるものはこれを模したもので、一枚ずつ手作業で作っているわけではありませんが、それでも十分に美しくエキゾチックなデザインですよね。

ビジューを付ける透かしパーツの色々な種類

ビジュー作りに使う透かしパーツには、いろいろな種類があります。

まずは、カラーです。
ゴールド、シルバー、ホワイトシルバーの他に、アンティークな金古美などがあります。
また、形もいろいろです。
スクエアやラウンドなどの一般的な形はもちろん、蝶やバラなどの花、葉っぱ、雪の結晶など自然なモチーフを形にしたものや、扇などめでたいモチーフのデザイン、垂れ下がるシャンデリアのような雫型のデザインのものなど、本当に多種多様なデザインがあります。

もちろん、サイズもいろいろです。

透かしパーツは沢山の種類がありとても美しいパーツなので、ハンドメイド資材としてではなく、コレクションように買い求める人もいるほどです。

ビジューの付け方、レジンを使う場合

ビジューの作り方としてレジンを使った場合について詳しくご紹介します。

レジンはミール皿などにお好みの素材を封じ込めてアクセサリーパーツを作る時に使うのが一般的ですが、UVライトやLEDライトを当てると数分で硬化するため、接着剤としてもとても優秀です。
また、レジンの品質にもよりますが、長期間透明なままであることもレジンが使われる理由の1つでしょう。

先程ご紹介した作り方で接着剤の代わりにレジンを使うなら、透かしパーツにビーズなどのキラキラパーツをワイヤーなどで括りつけてから、隙間を埋めるようにレジン液を塗り、ライトや太陽光で硬化させます。

またクリアファイルを使えば、ワイヤーで一度固定しなくてもレジンだけで綺麗に接着することが出来ますよ。

カットしたクリアファイルの上に透かしパーツを置いて、レジン液をすこしのせて透かしパーツ全体に広げます。
その上に接着したいパーツをレイアウトして、ライトや太陽光で硬化するだけです。

慣れるまでは作業を2分割して、透かしパーツに広げて硬化、更にレジン液をのせてパーツを接着という手順で行うと、失敗が少なく綺麗に仕上がります。

接着剤を使ったビジューの簡単な付け方

ビジューを作る時にレジンを使うとパーツをワイヤーで括る必要が無いので、とても手軽ですよね。
この方法、接着剤で行うことも出来ます。

レジンの時と同じ様にカットしたクリアファイルので上で作業するのです。
ただし、注意したいのは硬化までに時間がとてもかかること。
底が平でずれる可能性の少ないパーツを貼り付ける時には問題ありませんが、コロコロと転がってしまうパーツの場合には注意しましょう。

できるだけずれない様にするなら、粘度のある接着剤を使うのがおすすめです。
また、レイアウトも底が平らなパーツで作った囲いに閉じ込めるようにすると、ずれる心配が少なくなりますよ。

しっかりと乾燥させてから出来上がったビジューの裏にイヤリングやピアスのパーツを貼り付けます。