洗濯物の夜干し。室内で干す時の干し方のポイントや速乾のコツ

洗濯は朝しますか?夜しますか?
朝は時間がないので、夜帰宅してから時間のある時に済ませるという方も多いでしょう。
私も平日の洗濯はほとんどが夜です。夜の洗濯で悩むのが、干し方ですね。

今回は洗濯物を室内で夜干しする時の干し方のポイントや注意点を紹介します。

洗濯物を干すときはなるべく風が抜ける場所に干すようにしましょう。

また洗濯物は、洋服一つ一つの形体にあわせて干し方を工夫しましょう。
洗濯洗剤や柔軟剤も部屋干し専用にしてみたり、乾きやすい衣類だけを洗濯するのもポイントです。

夜の洗濯をするおすすめの理由も紹介します。

生活スタイルに合わせて、夜の洗濯物の室内干しの方法をお試しください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ニット用ハンガーを100均で発見!型くずれしないハンガー

ニットを自宅で手洗いしている方は少なくないですよね。おしゃれ着用の洗剤を使用したり、手洗いをすること...

洗濯物に卵のような白いものが!取り除き方や干し方の注意点

洗濯物を取り込んだら、なにやら卵のような白いブツブツしたものが付いていた。実は、コレの正体はある...

洗濯物を乾かすのにサーキュレーターがおすすめな理由

梅雨の時期になると湿気で洗濯物が乾かない。こんなお悩みをよく聞きます。洗濯物が乾かないとお部屋の中が...

洗濯物の干し忘れは何時間までなら大丈夫?◯時間以上は洗い直し

洗濯物を干し忘れたときは何時間までならそのまま干してもいいのでしょうか?洗い直しをする基準と...

室内干しのアイデア【場所を作る】スペースを活用したコツを紹介

室内干しをするには洗濯物を干す場所の確保が必要ですが、狭い部屋の場合、干す場所を作るのに苦労をします...

縦型洗濯機で乾燥すると臭い?その原因と対処方法について

縦型洗濯機の乾燥を使用すると、今までにはなかった嫌な臭いがする場合があります。洗濯だけを行う...

布団乾燥機で洗濯物の乾かし方のコツと早く乾かす干し方を紹介

布団乾燥機を使って洗濯物を乾かすことができたら、洗濯物を早く乾かしたいときに便利ですよね。では、...

部屋干しした洗濯物の臭いが取れない原因と対処法・干し方の裏技

部屋干しした洗濯物は嫌な臭いを発生させてしまうことがあります。その臭いがなかなか取れない事に頭を悩ま...

洗濯物を部屋干しでも早く乾かすコツや使えるアイテムを紹介

洗濯物を部屋干しにするとなかなか乾かないことがあります。そんな部屋干しの洗濯物を早く乾かすためにはコ...

洗濯物干しの室内アイデアを紹介!快適な室内干しのポイント

天気が悪い日などは洗濯物干しを室内でしなければなりませんね。そんなとき、室内干しを快適にするアイ...

洗濯物の夜干しについて!外に干すと虫の卵?夜干しの注意点

洗濯物は朝に行い、日中日光でカラッと乾燥できると良いのですが、仕事をしていると朝は忙しく、どうしても...

洗濯ネットのまま乾燥機に入れても大丈夫?その答えは「NO」

お気に入りの洋服や下着などを洗濯ネットに入れて洗濯する人も多いでしょう。しかし、そこで疑問となるのが...

洗濯物を早く乾かす方法!ドライヤーを使う方法と色々な乾かし方

お部屋の中に洗濯物を干していると、洗濯物がなかなか乾かずに困ることがあります。そんなお悩みを...

洗濯物が乾かないのは湿度が原因。部屋干しでも快適に乾かすコツ

ジメジメとした季節には、洗濯物が乾かないという悩みを多く聞きます。湿度が高いと洗濯物が乾かない原因に...

部屋干しを早く乾かすコツ!扇風機と窓の使い方で洗濯物が乾く

部屋干しをしていると洗濯物が乾きにくくて困ってしまいますよね。洗濯物が乾かないのは部屋の湿度が大きく...

スポンサーリンク

洗濯物の夜干しは室内か屋外か。干し方のポイント

天気のいい昼間に洗濯物を干せたらいいかもしれませんが、仕事などの都合で夜干ししているという方も多いです。

どうしても日中はバタバタしているので、洗濯物を干す余裕がありません。
しかし、夜に洗濯物を干すとなかなか乾かないと感じませんか。
時間のある夜に、効率的に洗濯物を干す方法はあるのでしょうか。

夜干しは部屋干しがおすすめ

外干しだと朝日が当たって洗濯物が乾いてくれるというメリットはありますが、夜中の急な天候の変化や害虫、また防犯の面でも心配という方が多いようです。

部屋干しなら天候の変化や害虫の心配はありませんし、深夜に洗濯物を盗まれるということもないので安心して干すことは出来ますね。

換気扇やエアコンを活用すれば、夜干しだからといって乾き方にそれほど差を感じずに干すことも出来るようです。

生活環境などによってどちらが干しやすいかあると思うので、まずはどちらが適しているかを知ることから始めてみましょう。

洗濯物を室内で夜干しする場合の干し方のコツ

室内干しにはメリットもありますが、陽の当たらない夜では洗濯物の乾きにくさも感じると思いますが、工夫次第できちんと改善することが出来ます。

室内の夜干しのコツを見てみましょう。

洗濯物が乾くためには温度・湿度・風の要素が重要

室内干しでは温度と湿度の条件を満たすことは出来ても、風をクリアするのは難しいことです。

窓を開けて風通しが良くなるなら問題ありませんが、寝ている間は窓を閉める家庭が多いです。
窓を閉めている間は風の流れが止まるので、その間は洗濯物が乾きにくい環境です。

エアコンの風を利用したり、洗濯物に扇風機を当てて人工的に風の流れを作り出す必要があります。
除湿機を使用して、洗濯物の水分を一緒に除湿するという家庭も多いようですね。

洗濯物に風が十分当たるためには、干し方にも工夫が必要

洗濯物に風が通るように干さなくてはいけません。

デニムのように厚手のボトムや、パーカーのフード部分は特に乾きにくいです。
生地同士がくっつかないように、立体的に干すようにして下さい。

立体的に干すとなると普段よりスペースが必要になるので、この点も考えておきましょう。

夜に洗濯をする場合の室内干しなどの注意点

夜になると、日中よりも気温は下がるのに湿度は上がります。
この状況を想像してみると、洗濯物が乾きにくそうな状況ですね。

洗濯物のジメジメが続くと、生乾きの嫌な臭いも発生してしまいそうです。
乾きにくいバスタオルなどは、一晩でも臭いが発生しますね。

臭いのつかない夜干し

しっかり汚れを落とす

洗濯をするときに、出来るだけしっかり汚れを落とすことが大切です。
汚れが残っていると、臭いの原因にもなりますから。

洗濯機の中に満杯に洗濯物が入っていると、十分な水流が発生せずあまり汚れが落ちないまま洗濯が完了してしまいます。

これでは臭いが発生するのも時間の問題なので、洗濯機の中は満杯にしないで下さい。

すぐに干す

夜に洗濯機を回していると、つい干すまでに時間がかかってしまいがちです。
しかし、この間に菌は繁殖してしまいます。

空気の流れない高温多湿な洗濯槽は、菌が繁殖するにはもってこいの環境です。

洗濯が終わったらすぐに干し始めて下さい。
この習慣一つで、洗濯物の臭いは格段に違います。

洗濯物は夜干し。夜の洗濯がおすすめの理由

日中は忙しくて洗濯物が干せないので、夜に洗濯をしているという方がいますが、むしろ洗濯するなら夜がおすすめという意見もあります。

節約が出来る

夜に洗濯している方の多くは、お風呂の残り湯を使用しています。

温かさが残っている方が洗剤もよく溶けて、汚れが落ちやすくなるので、お風呂の残り湯は十分洗濯に使用することが出来ます。

その分、水道代も節約出来るので家計にありがたいですね。

乾燥対策にも

冬のことになりますが、寒さの厳しい地域では一日中乾燥した状態になっています。
特に冷え込みの厳しい夜は、より一層乾燥もします。

乾燥が続くと肌に潤い不足を感じるだけではなく、風邪などの菌にも感染しやすくなります。

夜に洗濯物を干しておけば、気になる乾燥を軽減することが出来ます。
翌朝にはしっかり乾いていますよ。

洗濯物を室内干しする時の洗濯のポイント

季節や時間帯に関係なく、洗濯物を室内干しするときには乾きやすい工夫を忘れずに行いましょう。

  • 洗濯物に風が通るようにする
  • 湿度の急上昇に注意する
  • 乾きやすい場所を知る
  • 乾きにくい洗濯物は立体干し
  • 臭いを発生させない工夫
  • 洗剤も見直してみる

なんとなく洗濯物の干し方は知っているようでも、きちんと理解している方は意外と少ないのかもしれません。

洗濯物が乾く条件を満たしていれば、例え夜の室内干しでも十分に洗濯物は乾きます。
洗濯物がしっかり乾けば臭いも予防出来て、非常に衛生的です。

乾くためのポイント、臭いを発生させない工夫などを組み合わせて、時間帯や天候に左右されずに洗濯をして下さい。