洗濯物の重さはどのくらい?物干しと洗濯物について

梅雨時期になって洗濯物が乾きにくくなったり、子供が大きくなって洗濯の量が多くなったりすると、物干しが洗濯物でいっぱいになり、重さに耐えられるのか?心配になることもありますよね。

そこで物干しの耐荷重について、またご自宅の物干しは、洗濯物の量に見合っているのか?洗濯物から判断する、最適な物干しの耐荷重についてご紹介をいたします。

いつもより洗濯物が増えたり、乾きにくい時期には、コインランドリーの乾燥機を利用するなど、工夫をしてみると良いですよ。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

洗濯物を早く乾かすには新聞紙が便利!使い方やコツを紹介

洗濯物を早く乾かすには新聞紙が使えるのを知っていますか?実は、新聞紙の原料に洗濯物を早く乾かすた...

洗濯物をベランダの手すりに干す方法や設置型物干しをご紹介

洗濯物をベランダで乾かしている光景をよく見かけます。マンションやアパートのベランダには、元々物干しの...

洗濯物の夜干しについて!外に干すと虫の卵?夜干しの注意点

洗濯物は朝に行い、日中日光でカラッと乾燥できると良いのですが、仕事をしていると朝は忙しく、どうしても...

洗濯物は干し方が重要。バスタオルの干し方のコツや工夫をご紹介

洗濯物の干し方で悩むのが、大きなバスタオル。最近はバスタオルの洗濯が面倒なことから、バスタオルを...

部屋干しを早く乾かすコツ!扇風機と窓の使い方で洗濯物が乾く

部屋干しをしていると洗濯物が乾きにくくて困ってしまいますよね。洗濯物が乾かないのは部屋の湿度が大きく...

洗濯物を室内で干す場合のエアコンの機能を活用した賢い使い方

洗濯物を室内干しにするとなかなか乾かないという悩みがありますね。また乾燥までに時間がかかった洗濯...

布団乾燥機で洗濯物の乾かし方のコツと早く乾かす干し方を紹介

布団乾燥機を使って洗濯物を乾かすことができたら、洗濯物を早く乾かしたいときに便利ですよね。では、...

洗濯物が乾かないときはドライヤー?洗濯物の乾かし方について

乾かない洗濯物にイライラしてしまうこと、ありますよね。そんなときにはドライヤーを使うと乾かない洗濯物...

ニット用ハンガーを100均で発見!型くずれしないハンガー

ニットを自宅で手洗いしている方は少なくないですよね。おしゃれ着用の洗剤を使用したり、手洗いをすること...

洗濯ネットのまま乾燥機に入れても大丈夫?その答えは「NO」

お気に入りの洋服や下着などを洗濯ネットに入れて洗濯する人も多いでしょう。しかし、そこで疑問となるのが...

洗濯物が外干しで臭い原因は?対策や臭わせない部屋干しのススメ

洗濯物を外干ししているのに臭いがするのはどうしてなのでしょう?部屋干しの生乾き臭が嫌でできるだけ...

洗濯物の部屋干し時間は減らしたい!早く乾くコツを紹介

洗濯物は部屋干しの場合、乾く時間はどれくらいかかるのか気になりませんか?できれば部屋干しでも洗濯...

洗濯物を部屋干しすると臭いが気になる問題を徹底的に解決します!

洗濯物を部屋干しすると臭いニオイを部屋中に充満させてしまったことありませんか?洗濯物が臭くな...

部屋干しした洗濯物の臭いが取れない原因と対処法・干し方の裏技

部屋干しした洗濯物は嫌な臭いを発生させてしまうことがあります。その臭いがなかなか取れない事に頭を悩ま...

洗濯物の臭い・干しっぱなしの部屋干しで衣類が臭う原因と対処法

天気の悪い日は洗濯物を外に干すことができず、部屋干しすることがあります。洗濯物を部屋干しすると、干し...

スポンサーリンク

物干しの耐えられる重さは?洗濯物からわかるお家に合った物干し

洗濯物が多い時、洗濯物の物干しが洗濯物の重さに耐えられるのか。気になる時ありますよね。

私はよくキャンプに行くのですが帰ってきた日は家族4人分の溜まった洗濯物をするので、毎回洗濯をするのが大変です。一度に仕切れない洗濯は何度かにわけて洗濯をするのですが、家の物干しが全ての洗濯の重さに耐えられるのか心配になる時がよくあります。
今にも物干しが崩れそうなこともあるのですが、さっさと終わらせてしまいたいので無理やりかけたりしてなんとか洗濯をしていますが、それも時間の問題でした。
物干しが歪んだり、ミシミシいったりします。

洗濯物の物干しを買う時、使いやすさを重視して選ぶと思います。

物干しの耐荷重も忘れずに確認して購入する

そうすることで、洗濯物の重さに物干しが耐えられるかどうか心配することもありません。10kg以下、10kg、20kg、30kgとあります。

自分の家の洗濯物の量に合った物を使うと重さに耐えられるかどうかという心配事もなくなり、安心して洗濯をすることができます。

普段の家の洗濯物の量に合わせた物干しを使ってください。

洗濯物の重さに物干しが反応するタイプも

物干しが洗濯物の重さに耐えられるか心配であれば、洗濯物の重さに反応するタイプの物干しがあります。

洗濯物の重さが物干しにかかることで徐々に赤い印がでてきます。赤い印がマックスになると耐荷量に達しました、という意味になります。

これなら置型タイプでも天井から吊るすタイプでも安心して使用することができます。

洗濯物の重さが気になる場合はこまめに洗濯をして物干しを使おう

物干しは買い替え時ではないし、家にある物干しが何kg対応なのかもわからない、こんな場合もあるでしょう。

洗濯物は溜めずに小まめに行う

家族がいるとどうしても洗濯物が多い日があったり、1日洗濯物をするタイミングがなかったら翌日に回してしまうことが多いですよね。

そんな日は一回で全ての洗濯物を終わらて干すのではなく、何回かに分けて洗濯をすると良いですよ。
干している洗濯物が乾いたらまた次の洗濯物をしましょう。

それが面倒に感じる人は対策として物干しをもう一つ買って置くと良いでしょう。
折り畳める、縮められるなど収納に便利な物を買うと使わない時でもコンパクトに閉まっておくこができるので良いですね。

梅雨時期の洗濯物はコインランドリーの乾燥機も賢く利用

ジメジメした日が続く梅雨時期は洗濯物の大敵です。気温の低さ、湿度の高さから洗濯物がなかなか乾きません。
おまけに干している時間も長く、洗濯物が生乾きの臭いや嫌な臭いがしてしまいます。

洗濯物は毎日溜まりますので、既に干している洗濯物は乾かないと干す場所に困ります。洗濯しても洗濯物がスッキリ乾くことがないんですよね。
仕方なく嫌な臭いがするタオルや服をまた使うということもあるでしょう。

洗濯物が乾きにくい時期はコインランドリーも賢く利用する

家で洗濯をして、乾燥はコインランドリーで。
洗濯物の量によって乾燥する時間も異なりますが、だいたい30~40分も乾燥すればカラッと乾きます。

ただし、梅雨時期のコインランドリーは少し混んでいます。
次々と利用者がきますので、乾燥が終わる時間の2~3分前には乾燥機の前で洗濯物をとるスタンバイをしておきましょう。

そうすると次の利用者がすぐ使うこともできます。

気持ちよく使えるよう他の利用者への思いやりを忘れずにコインランドリーを利用しましょう。

洗濯物を干す「物干し」はライフスタイルに合わせて選ぼう

ライフスタイルに合わせた物干しを選ぶ

今使っている物干しのタイプはライフスタイルに合っていますか。
物干しにも様々な種類があります。

ポールタイプ

スマートな作りで竿が1~3本ほどついています。
洗濯物の量に合わせて竿の数をきめましょう。

天井から吊るすタイプ

部屋が狭いなら置型より吊るすタイプが部屋をスッキリさせることができます。

置型タイプ

安定感がある置型タイプですが場所をとってしまうという欠点があります。
天気が日は窓側で、今日は気温が低いからストーブの近くで、来客がくるから寝室に洗濯物を干したい、など移動が可能なので便利な点もあります。

このように自分のライフスタイルにあった物干しを選ぶことをオススメします。

ポール型よりは安定感のある物干し

ポール型にするならポールが2つになっているもので、より安定感のあるものを選びましょう。
上に吊るすタイプは耐荷量を意識して落ちてこないように注意しましょう。

我が家では外干し用、室内用に2つ物干しを用意しています。天井に吊るすタイプと収納や移動に便利な置型タイプです。
乾きにくい洗濯物は天井から吊るすタイプの物干しに干すことで上に温かい空気があるので乾きやすいですよ。
生臭い臭いがつきやすいタオル類も上から吊るすタイプの物干しに干しています。

工夫をしながら洗濯物を干していきましょう。