冬になると、洗濯物が乾かないとお困りの方は多いと思います。夏ならば、外干しをしておくと夕方には乾いていますが、冬になると外に干しても、室内に干してもなかなか乾きません。
洗濯物が乾きにくい冬には、除湿機を使って部屋干しをするのがおすすめです。
そこで、除湿機の効果的な使い方や、洗濯物が早く乾く干し方をご紹介します。
洗濯物が長く湿っているほど、生乾きの臭いが付きやすくなります。洗濯物を少しでも早く乾かすために、干し方も工夫してみて下さい。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
生乾きの臭いが取れない…。臭いを取る方法や、予防方法について
生乾きの洗濯物は、臭いが発生しやすいものです。乾いた時に、臭いが取れていれば問題ないのですが、そ...
洗濯物が乾かないのは湿度が原因。部屋干しでも快適に乾かすコツ
ジメジメとした季節には、洗濯物が乾かないという悩みを多く聞きます。湿度が高いと洗濯物が乾かない原因に...
洗濯物は干し方が重要。バスタオルの干し方のコツや工夫をご紹介
洗濯物の干し方で悩むのが、大きなバスタオル。最近はバスタオルの洗濯が面倒なことから、バスタオルを...
洗濯物を夜干すのはダメ?夜に行う洗濯の良い点と注意点について
お仕事をされている方だと朝は準備で忙しい時間。洗濯物まで手が回らずに、夜行うという方も多いですよね。...
スポンサーリンク
冬に洗濯物が乾かない原因
冬の洗濯物トラブル
冬は洗濯物がなかなか乾きません。なぜなら冬は気温が低い上に、部屋干しで湿度が高くなっているからです。室内の空気が部屋干しの湿度で乾燥していないので、洗濯物の水分がなかなか蒸発しません。
冬の部屋干しは洗濯物が乾かない条件が揃っている
洗濯物が乾かない、おまけに生乾きの臭い。こんなトラブルは冬にありがちです。
季節の変化にうまく付き合って生活するためには人間が工夫や対策をしなければ、それに打ち勝つことはできません。
工夫や対策は時に労力、時間、金銭などの負担があることもありますが、洗濯物のトラブルを解消するためには仕方がありません。
下記で様々な工夫や対策を紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
冬に洗濯物が乾かない時には除湿機を効率的に使う
冬は除湿機を使って洗濯物を干す
洗濯物がなかなか乾かない冬にとっておきのアイテム、それは除湿機です。
私も同感です。
洗濯物がなかなか乾かない原因は、室内の湿度の高さです。湿度を除湿機で管理すれば、洗濯物の乾きやすくなります。
除湿機を使った洗濯物を干すポイント
広いリビングに除湿機を設置して、洗濯物を干しても目に見えてわかる効果はあまりありません。
除湿機を狭い空間に設置してみてください。空間の湿度の変化が体で感じやすくなります。その中で洗濯物を干すと、洗濯物が短時間で乾きやすくなります。
洗濯物がなかなか乾かない冬には脱水時間を長めに設定
洗濯物がなかなか乾かない冬は脱水機能を活用しましょう。
どの洗濯機にも脱水機能があると思います。
脱水機能長めにして洗濯物の水分を少ない状態にすることで洗濯物を乾きやすくします。
洗濯物は乾く時間が長ければ長いほど生乾きの臭いがしてしまいますので、早く乾かすためにはやはり水分を十分にきることが大切です。
洗濯機の調子が悪かったので新しいものに買い替えをしたところ、やはり家電の進化は素晴らしいですよね。
脱水機能に大きな違いがあったのです。
それまでは、古い洗濯機の脱水状態が普通だと思っていましたが、それと比べ物にならないくらい、脱水されています。
洗濯が終わって洗濯機から洗濯物を取り出す時に触る感じが、もう違うのです。
それでもやはり冬の部屋の湿度は手強いです。
脱水機能を十分にしても、除湿機はなくてはならないアイテムです。
洗濯物を早く乾かすための干し方の工夫
洗濯物がなかなか乾かない冬にタオルやGパン、厚手のパーカーを洗濯するのは嫌ですよね。
生臭い臭いがつくのは最初からわかりきっているけど、洗濯もしないでもいられません。
洗濯物の生乾きを防ぐ方法
なので、生地と生地が重ならないように洗濯物を干しましょう。
厚手パーカー
厚手のパーカーはフード部分の生地が重なって乾きにくいです。
生地と生地が重ならないように工夫をして干しましょう。
天気の良い日を狙って短時間で乾ききるようにしています。
バスタオルタオル
洗濯物を干すスペースが少ないとどうしてもバスタオルは半分に折って干してしまいますね。
これが生乾きの臭いの原因になってしまいます。
なるべく生地と生地が重ならないように、スペースをとらないように干すために、ピンチハンガーでウネウネになるよう洗濯バサミで止めていきましょう。
ジーパン
ピンチハンガーで筒状に干していきます。
このように、できるだけ生地と生地が重ならないようにピンチハンガーやハンガーで干す工夫をすると、乾きやすくなります。
生乾きの臭いを防ぐために
洗濯物の臭い予防
- 洗濯物と洗濯物の感覚を開けて通気性を良くする。
- 洗濯物の生地と生地をなるべくくっつけないように干す
- 洗濯物の下に除湿機を設置する
- 洗濯物はなかなか乾かないことを理由に冬は速乾性に優れた衣類やタオルを使用するように心がける
- 部屋干し用洗剤を使用する
- 洗濯機の脱水モードを使用する
- ストーブをつけて部屋を乾燥せる
- 換気機能に24時間換気がついている場合はそれをオンにしておく