初めて袖を通す服や下着は、使用する前に水通しを行いますか?大人のものだとあまり気にしない方もいらっしゃいますよね。しかし赤ちゃんの衣類だとどうでしょうか?新生児の肌着だと、やはり水通しを一度しておいた方が安心です。
ここではなぜ水通しをする必要があるのか?また洗濯機で水通しをする場合、ネットは必要か?など、気になる新生児のお洗濯事情についてご紹介をいたします。
水通しについてや、新生児の衣類を手洗いにするか、洗濯機を使用するかなど、洗濯方法を迷った時に参考になさってください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
黒カビ【衣類】落とし方!重曹を使う方法とカビから守る予防対策
黒カビを衣類に発見したときは速やかに落とすのが鉄則です。衣類についた黒カビの落とし方は重曹を使え...
洗濯マークで乾燥機が使えるかのチェック方法と縮むのを防ぐコツ
洗濯マークはその洋服が洗濯できるかだけではなく、乾燥機が使えるかも判断することができます。急いで...
スポンサーリンク
赤ちゃんの服を水通しするのはなぜ?その理由について
それならば私も行いました。新品の衣類はゴワゴワするので洗うものだと母に教えてもらいました。
私は普段から赤ちゃんの衣類だけではなく自分の衣類でも、パジャマや下着や靴下、カットソーなど洗えるものは着用する前に洗います。
新しい繊維には製造の工程で使用するホルムアルデヒドという物質が含まれていて、これは人体に有害である事がわかっています。水で洗う事により除去することができます。
また、新しいタオルをそのまま使用すると全然水を吸わないという経験をされた方は多いのではないでしょうか。新しい繊維は糊が付いていたりして吸水性が良くないので、一度洗ってから使用すると気持ちよく使用する事ができます。
赤ちゃんの衣類は購入したら水洗いをして水通ししておきましょう。
生まれて間もない赤ちゃんの肌はとてもデリケートです。それでいて新陳代謝が豊富なので汗を沢山かきます。
しかし、この匂いはある程度成長するとしなくなります。いつまでしたのかはっきりと覚えていませんが、1歳の時には子供のいい匂いになっていたように思われます。
洗濯機で行うネットを使った水通しの方法
洗濯槽の裏側にはとても汚れが付きやすくカビも生えやすので、定期的な洗浄が必要です。特に水通しをする前には清潔な状態にするように気をつけましょう。
槽洗浄を行った直後の洗濯は危険です。まだ残っていたゴミが出てくる場合があります。槽洗浄を行ってから一度普通に洗濯を行ってから赤ちゃんの衣類を水で洗いましょう。
衣類だけではなくおくるみやバスタオルなど、赤ちゃんに触れる洗える布類は全て水通ししておくと良いでしょう。
ネットは必要?水通しは洗濯機や使わず手洗いで行う方法
洗濯機で洗う場合には、よれてしまいそうな衣類は洗濯ネットに入れると良いでしょう。
靴下などもとても小さいので行方不明にならないように洗濯ネットに入れることをお勧めします。
洗濯槽の汚れが心配な場合などは手洗いすると良いでしょう。手洗いする場合にはネットに入れなくても大丈夫です。やはり洗剤は使用せずに水洗いします。繊維の中の悪い成分や糊が取れるようにしっかりと押し洗いしましょう。
絞るのが大変な場合にはネットに入れて脱水するのもよいでしょう。
乾くまでに時間がかかると雑菌が発生して生乾き臭がする場合があります。脱水してから干した方が早く乾かすことができます。
水通しはネットを使って洗濯機?それとも手洗い?迷ったときは
水通しは洗濯機を使用しても手洗いでもどちらでも良いでしょう。
ただ、手洗いの場合にはしっかりと行わないと洗濯機よりも効果が低くなってしまう場合があります。また、手絞りには限界があるので手洗いの場合にも洗濯機を使用して脱水すると良いでしょう。
そんな中で赤ちゃんの衣類を手洗いしている余裕はとてもありません。結局自宅にくると洗濯機で洗うのだから、水通しもきれいに槽洗浄した後に洗濯機で行ってよいのではないかと考えています。
まだまだある水通しの疑問について一気にご紹介
家の中にただ干しておくとなかなか乾かないので、除湿機と扇風機を使用しています。
大気に問題がなければ外で天日干しすると日光消毒になり最高の仕上がりになるのですが。環境の問題は巡り巡って必ず自分やその子供達に戻ってきます。子供が居ると地球環境を気遣う気持ちがより強くなりました。洗濯の洗剤も現在では合成洗剤をやめて環境に優しいものを使用しています。子供の出産により身の回りの製品の有害性を意識するようになり、できるだけ身体と環境によい製品を使用して行きたいと思います。