黒くなってしまった上靴を白くする洗い方とは?上靴を白くするには、つけ置きにしておく、汚れに合せて洗剤を使うといいようです。ではどのようにして洗うと効果的なのでしょうか。
子どもに自分で上履きを洗ってもらいたいのなら、どこのお宅にもあるアレがおすすめです!
上履きの洗い方、白くする方法、臭いを取る方法を紹介します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
洗濯ネットは100均がサイズも豊富!賢く使うコツでより便利に
洗濯ネットについて100均では、サイズも大きいサイズの物からアイテムに合わせることができる種類も豊富...
洗濯の正しいやり方を確認。柔軟剤の入れ方を間違えてはいけない
すれ違った時にふといい香りがすると、どんな柔軟剤を使っているのか気になりますね。洗濯の時に柔軟剤を使...
洗濯はすすぎの回数に気をつけて臭いも防いで肌にも優しく洗おう
洗濯のすすぎ回数については家庭によっても使う洗剤でも違ってきます。基本的には2回ですが、最近では1回...
スポンサーリンク
定期的に行いたい上靴の洗い方
幼稚園や保育園に通っているお子さんをお持ちの主婦の方の中には、毎週持ち帰ってくる子供の上靴の洗い方に悩んでいるという方も多いのではないでしょうか。
まずは、上靴の基本的な洗い方について紹介していきますね。
上靴を洗う前の下準備、2つのポイント
事前に取れる汚れやゴミは取り除く
子供が履いている上靴には、幼稚園や保育園の活動中に付着した糊や粘土、小石などが詰まっていることがよくありますね。
特に糊や粘土、クレヨンの欠片などは、そのまま水に付けて洗ってしまうことで汚れが伸びてしまい、落としづらくなりますので、濡らす前に爪楊枝や竹串を使って取り除いておくのが一つめのポイントになります。
洗剤を入れたお湯に浸け込む
上靴を洗う時には、水に浸けながらゴシゴシとブラシで擦って汚れを落とすという方が多いと思いますが、まずは50度前後のお湯に洗剤を溶かして作った洗浄液に、上靴を1時間程度浸け込んで、汚れを緩めてから落とすというのが二つ目のポイントになります。
上靴を浸け置き洗いすることによって、汚れの奥まで洗剤の成分が浸透し、汚れを浮かせてくれるので、浸け置き後のこすり洗いがラクになり、より綺麗に洗うことができますよ。
上靴を白くする洗い方ポイントは洗剤
上靴の浸け置き洗いをしても取れない頑固な黒ずみ汚れの対処法のご紹介です。
手作りの洗剤を使った洗い方
用意するのは、「食器用洗剤」、「重曹」、「酸素系漂白剤」の3つ
重曹小さじ1、酸素系漂白剤小さじ3、食器用洗剤3~4滴を混ぜて作る手作り洗剤は、上靴に付いた黒ずみ汚れを落とすのに効果的!
先程紹介した基本の洗い方の前後に手作り洗剤を使った洗い方を取り入れるだけで、より一層真っ白な上靴に仕上がりますので、ぜひお試し下さいね。
簡単に上靴を白くすることができる?ハミガキ粉
また、子供が大きくなってきたら、自分のものは自分で、の精神を身につけてもらうために、上靴洗いを毎週の子供の仕事にしている家庭も多いかもしれません。
洗剤を使用した上靴の洗濯だと、子供だけに扱わせるのは危険で見守りが必要になりますが、子供でも安心安全に使えるアイテムを使えば、上靴洗いをまるごと子供におまかせすることもできますよ。
歯磨き粉を使った洗い方
「歯磨き粉」には研磨作用があるので、上靴を白く仕上げるだけでなく、汚れを擦り落とす効果も期待することができます。
掃除用の歯ブラシに、このように普段の歯磨きでは使わない歯磨き粉を付けて靴を磨けば、余り物も使い切ることができますし、子供が手で触れても肌荒れの心配がなく、万が一口などに入ってしまったときにも安全なので、おすすめです。
上靴の洗い方の一番のポイントはしっかり乾かす事
上靴を綺麗に洗ったら、完璧に乾燥させて上靴の洗濯は完了になります。
乾くまでの時間が長くなると、嫌な臭いの原因にもなりますので、できるだけ上靴は短時間でしっかり乾かすことが大切!
「新聞紙」は洗濯物の乾燥を早めるアイテムの定番
乾いた新聞紙をくしゃくしゃに丸めたら、上靴の中にふんわりと詰めて、こまめに取り替えることで、乾燥のお手伝いをしてくれますよ。
布団乾燥機の靴の乾燥機能を利用
ノズルから温かい空気を直接上靴に送ることができるので、子供用の上靴であればあっという間に乾燥させることができますよ。
お手製乾燥機
水気を雑巾で拭き取った上靴をビニール袋に入れ、袋の中にドライヤーで熱風を当てることで、布団乾燥機の代わりになります。
その他にも、除湿機、扇風機などの使用で効果的に上靴の乾燥を早めることができますので、できるだけ短時間で、しっかり乾かせるような工夫を各家庭でしてみてくださいね。
白くはなったけれど上靴の臭いが気になる…そんなときの対処方法
子供は足の裏まで汗をかくので、特に汗かきの子の靴は臭くなるのが早いです。
靴についた臭いは、酸素系漂白剤を使った浸け置き洗いですっきりさせることができますが、これは子供が持ち帰ってきた週末にしかできない対策で、中には一週間上靴の臭いを抑えることができない子もいるかもしれません。
子供が幼稚園や保育園で臭い上靴を履いて過ごしているのであれば、履いている子供自身も気持ちよく過ごせないでしょうし、周囲の子供も臭いに気がつくことがありますので、双方のためにも担任の先生にお願いして、次のような対策がとれるか確認してみましょう。
小さいお子さんも多い幼稚園や保育園での対応は難しいかもしれませんが、上靴の中に10円玉や重曹、お菓子の乾燥剤を入れることも、臭い対策になります。