洗濯機周りの水漏れで多い原因が、排水ホースからの水漏れです。
洗濯機の排水ホースは経年劣化していき、交換が必要だということは、毎日使っている主婦の皆さんでも知らない方が多いのではないでしょうか?
洗濯機の排水ホースの交換のタイミングや、交換方法をご紹介します。
洗濯機は毎日使うというご家庭も多いと思いますし、なくてはならない家電の一つですよね。いざ、使えなくなって困るよりも、交換のサインを見逃さずに新しい物に替えておくのがおすすめです。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
洗濯機の臭いの原因と対処法!洗濯機につく臭いの予防方法を解説
家族の衣類を洗濯する洗濯機。汚れをスッキリ落とす目的で使用しているのに、洗濯機から嫌な臭いが発生した...
洗濯機の選び方!一人暮らしで安い洗濯機を購入する時のポイント
これから一人暮らしを始めようと思っているとき、できるだけ初期費用がかからないようにするために安い家電...
洗濯機の蛇口を開けっ放しにするのはNG!未然にトラブルを防ぐ
皆さんは洗濯機の蛇口を洗濯のたびに閉めていますか?それとも開けっ放しにしていますか?洗濯機の蛇口を開...
洗濯機は重曹を使ってドラム式でも安心掃除するコツや注意点とは
洗濯機に重曹を使って、ドラム式でもカビ取りや臭い取りの掃除をすることができます。小さいお子さんが...
スポンサーリンク
洗濯機の排水ホースは交換が必要な消耗品
家族が多くなると毎日使うことが多い洗濯機です。洗濯機はなくてはならない家電製品の1つになります。毎日使うものなので、洗濯している最中に洗濯機のホースから水漏れがおきてしまうと大変ですよね。
洗濯機の水漏れの原因として多いのは排水ホース
洗濯機の排水ホースは消耗品ということを知っていましたか?排水ホースの材料は樹脂なので、年月とともに劣化し亀裂がおきてしまい水漏れしてしまうのです。
洗濯機の排水ホースは洗濯した汚れた水を排水するホースで、糸くずや水垢などが溜まりやすいです。排水ホースの掃除を定期的に行わないと、詰まりや故障の原因になります。排水ホースの掃除をしない場合の交換時期は2~3年になり、定期的に掃除をしている場合でも劣化などを考えると5年で交換するようにしましょう。
定期的に排水ホースの掃除を行っている場合はその分劣化も遅くなります。掃除をするたびにホースを外すので、ホースバンドが緩くなることもあります。そのような場合はホースバンドを交換しましょう。そうすることで水漏れが起きにくくなります。
水漏れをしている場合すぐに交換することが出来ない場合は応急処置を行いましょう。排水ホースの補修にはテープを使います。洗濯機の排水ホースをビニールテープで巻き補修します。応急処置なのですぐに交換するようにしましょう。
洗濯機の排水ホースの交換ができるタイプ
子供がいる家庭では毎日洗濯をすることが多いですよね。排水ホースは洗濯機の汚れた水を洗濯機の外へ排出してくれる大切な役割をしています。排水ホースを長い間使い続けると破れてしまったり、水漏れや悪臭を引き起こすことがあります。排水ホースは消耗品です。水漏れしている場合はすぐに交換しましょう。
洗濯機の排水ホースを交換する方法として、自分で交換する方法と専門業者に依頼する方法があります。洗濯機の種類によっては接着剤で繋がっている場合もあるので取り外すことが出来ないこともあります。取り外すことが出来ない場合は業者に依頼しましょう。専門業者に依頼する場合は、購入した家電量販店や水道屋さんにお願いしましょう。購入した店舗の場合、長期保証がついている場合は無料で行ってくれる店舗もありますので、洗濯機の保証内容を確認してみることをおすすめします。もし保証などを使い安く排水ホースの交換が出来る場合は、自分で排水ホースの交換はないで業者にお願いしましょう。
自分で交換する場合は交換時期の確認をします。購入してから数年排水ホースを交換していない、排水ホースから水漏れがしているなどの場合は交換しましょう。取り外しが出来る排水ホースは洗濯機本体と接合部分がクリップで止まっていることが多いです。劣化した排水ホースの交換が自分で出来ます。
取り付ける前に排水ホース、ドライバー、ハサミ、ビニールテープ、結束バンド交換する前に準備しましょう。
洗濯機の排水ホースの交換手順
排水ホースは洗濯機の種類によって異なります。排水ホースは左右、前後のどこからか、ホースが出ているか確認します。購入する場合は自宅で使っている洗濯機のホースのサイズと欲しいホースの長さを確認して購入するようにします。
ほとんどの洗濯機は排水ホースとホースクリップで排水エルボに繋がっています。
- 排水ホースを外す
古いホースを取り外します。ホースクリップは差し込み式とネジ式があるので、差し込み式の場合は簡単に外すことが出来ますし、ネジ式の場合はドライバーで外すことが出来ます。排水ホースの中に水が溜まっている場合もあるので、しっかりと水を抜きましょう。水抜きが終わったら、洗濯機から排水ホースを外します。 - 新しい排水ホースにホースクリップを取り付ける
新しいホースの口にホースクリップをしっかりと取り付けます。 - 排水ホースと排水エルボをつなぐ
排水ホースに取り付けてホースクリップを締める。 - 排水エルボを排水口につなぐ
排水エルボの先を排水口につなぎます。ホースが折れ曲がっていたりしていないか確認して交換終了になります。
洗濯機の排水ホースの交換が必要なタイミング
洗濯槽の掃除をすることはありますが、排水ホースの掃除もしっかり行っていますか?家電製品の中でも使用頻度の高い洗濯機が故障してしまうと大変ですよね。長く使用するためには定期的にメンテナンスをすることが大切です。
洗濯機のホースを交換するポイントを紹介します
- 排水ホースからの水漏れ
排水ホースは劣化によって小さな亀裂や穴があいて水漏れしてしまいます。亀裂や穴が空いてしまっている場合はすぐに交換しましょう。 - 排水口から悪臭
排水口から悪臭がする場合は、排水ホース内に糸くずや洗剤カスなどのゴミが溜まると排水口から悪臭がし始めます。掃除によって改善することもありますが、劣化によりゴミが溜まりやすくなっている可能性もあるので、交換時期が過ぎている場合は排水ホースを交換しましょう。 - 劣化
排水ホースの劣化は目視でわかりますが、5年以上使用しているとホースも傷んでくることがあります。亀裂や穴があいてしまう前に交換することをオススメします。
排水ホースをこまめに掃除をしていると老朽化を遅らせることができます。排水ホースの掃除するためには、ホースの取り外しが必要になります。そのためホースバンドが緩みやすくなることもあります。ホースバンドが緩くなると水漏れの原因になるので、緩くなったと感じたら早めに交換しましょう。
排水ホースの掃除方法
洗濯機は毎日使用することが多いです。そのため排水口や排水溝はとても汚れていることが多いですが掃除は定期的に行っていますか?掃除をせずにそのまま使い続けると悪臭やつまりを引き起こす原因になります。定期的に掃除をすることをで詰まりや臭いを防ぐことが出来ます。
- 掃除の手順
- 洗濯機の蛇口を締め電源を切る
水が出てしまうこともあるので蛇口を閉めて電源を切ります。 - 排水ホースを外す
排水ホースに残っている水が流れ出ることもあるのでバケツを用意しておくようにしましょう。 - 排水口のパーツを外す
順番にパーツを取り外します。手が汚れてしまうのでゴム手袋を用意しましょう。 - 排水口に専用の洗剤を入れる
出来るだけ長い時間放置すると溜まっている汚れが落ちやすくなります。 - 排水口のパーツを洗う
洗剤でつけ置きしている間に取り外したパーツを洗います。古い歯ブラシを使うと細かな部分まで洗う事ができます。 - 洗剤をすすぐため、コップなどを使い排水口に水を流し入れる
何度かお水を流し込みましょう。その後パーツを取り付けると完了です。部品を戻す時は必ず水を入れてあげる必要があります。水が入っていないと下水の臭いが上がってしまうので水は入れ忘れないように注意しましょう。