洗濯機のホースを掃除する方法!洗剤や重曹を使った掃除方法

皆さんは洗濯機の排水ホースの掃除はしていますか?
洗濯機の掃除はしていても、排水ホースの掃除はほとんどやったことがない人も多いのではないでしょうか。

洗濯機の排水ホースを掃除せずにそのままににしていると、洗濯機から嫌な臭いがしてしまうことがあります。
また、排水口の詰まりの原因にもなりますので、できれば掃除をしたいものです。

ここでは、洗濯機の排水ホースを掃除する方法についてご紹介します。
水だけ、洗剤を使って、重曹を使ってするそれぞれの方法をご紹介しますので、是非参考にしてみてくださいね。

洗濯機のホースを綺麗にして、洗濯機の臭いや洗濯物の汚れをスッキリ綺麗にしましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

洗濯機の蛇口の全開は使用後に締めている?開けっ放しの危険性

洗濯機のホースをつないでいる蛇口どうしていますか?洗濯機専用だからといって全開にしたままではありませ...

洗濯機の容量10kgは何人用?洗濯機の容量を決めるポイント

これから洗濯機の購入を考えている人の中には、一体どのくらいの容量の洗濯機を選べばいいかわからない人も...

洗濯機パンの交換を自分でする注意点や業者に依頼したときの費用

洗濯機パンの交換はパンが破損してしまったり、新しく洗濯機を買い替えたときなど必要になりますよね。でき...

洗濯機の臭いの原因と対処法!洗濯機につく臭いの予防方法を解説

家族の衣類を洗濯する洗濯機。汚れをスッキリ落とす目的で使用しているのに、洗濯機から嫌な臭いが発生した...

洗濯機の臭い取りに重曹がオススメな理由や掃除方法とは

洗濯機の臭い取りには重曹を使った掃除がオススメです。重曹なら小さいお子さんが居る家庭でも、安心して使...

洗濯機のホースの掃除の仕方の手順とキレイに長持ちさせるコツ

洗濯機のホースの掃除の仕方についてお悩みの方は必見です。洗濯機の排水ホースは掃除をしないままでい...

洗濯機の寿命の目安は?年数や使用頻度別の寿命と買い替えの目安

「最近なんだか洗濯機の調子が悪い」こんなお悩みを抱えている人もいますよね。洗濯機も長年使っていると寿...

洗濯機の重曹量に注意して掃除する方法や漬け置きのコツとは

洗濯機に重曹を使うときは、量に気をつけなければなりません。重曹は環境にも優しく、小さなお子さんの...

洗濯機【一人暮らし用】ドラム式を選ぶメリットや注意点と相場

洗濯機を一人暮らし用のドラム式に買い換えようか悩んでいるあなた。まずは、ドラム式洗濯機のメリット...

洗濯機の掃除方法!洗剤入れの掃除のコツや注意点とカビ対策

洗濯機の掃除するけど洗剤入れの掃除はつい忘れがちではありませんか?しかし、洗剤入れの掃除を後回しにし...

洗濯機の臭いの原因!取れない悪臭の効果的な掃除方法

服をキレイにするための洗濯機から、何だかイヤな臭いがする…そう感じたことはありませんか?洗濯機が...

洗濯機の使い方がわからない時の基本的な使用方法とポイント

今まで洗濯をしたことがなかった人は、洗濯機の使い方がよくわからないですよね。最近では、全自動洗濯機が...

洗濯機の安い時期は年末!お得に賢く手に入れるオススメ方法

洗濯機の安い時期と言えば、年末年始の決算セールです。洗濯機を新しく購入するなら、少しでも安く購入した...

洗濯機のホースの収納、スッキリ快適にする方法

洗濯機のホースの収納に悩んでいるあなた。洗濯機横のホースが丸見えのままだと、どんなにインテリアに気を...

洗濯機パンにカバーをすれば掃除もしやすく見た目もスッキリ

洗濯機パンにカバーをすれば、むき出しで見た目が気になっていた洗濯機のホースも隠すことができます。洗濯...

スポンサーリンク

洗濯機の排水ホースを掃除する時に必要な物

洗濯機の排水ホースは掃除をした事がありますか?
私は、洗濯槽やゴミ取りネットは掃除した事がありますが、排水ホースは一度も掃除した事がありません。

排水ホースを掃除しないで放置しておくと、汚れが蓄積されてだんだんと黒ずんできます。そして詰まりの原因にもなってしまうのです。ホースの中を覗いて見る機会はあまりないと思いますが、排水口の掃除をする時、ちょっと覗いてみてください。
私のように何年も掃除をしたことがないという人は、かなり汚れていると思います。

これからは排水ホースも掃除するようにしましょう。

排水ホースを掃除する時に必要な物は、洗面器やバケツ、コップ、輪ゴム、ラップです。
洗剤を使用して掃除をする場合は、塩素系漂白剤や酸素系漂白剤を使用します。

掃除をする時は、ゴム手袋もあると良いでしょう。

洗濯機の排水ホースの掃除方法

洗濯機の排水ホースの掃除に必要なものは揃いましたか?
では、さっそく排水ホースを掃除していきましょう。

排水ホースを洗濯機から取り外すのは大変なので、掃除できる部分だけ掃除しましょう。

【排水ホースの掃除方法】

  1. 排水ホースと排水口の接続部分を外します。
  2. 排水ホースを外したら、その下に洗面器かバケツをおいて水がこぼれても良い状態にし、コップに入れておいた水をホースに注ぎましょう。
  3. 排水ホースに水を注いだら、ラップでフタをして輪ゴムで止めます。
  4. しっかりとフタをした所で、排水ホースの中の水を揺すりましょう。
    すべて汚れが落ちるわけではありませんが、これで詰まりや臭い対策になります。
  5. 汚れた水を洗面器かバケツに捨てて、排水口に取り付けて終了です。

【水洗いだけで汚れが落ちにくい場合】

排水ホースは、水洗いするだけでも詰まりや臭い対策になりますが、どうしても落ちない汚れが気になるという人は「塩素系漂白剤」を使用して掃除しましょう。

掃除方法は、水の代わりに塩素系漂白剤入れて揺すり、少し放置してから流すようにします。

塩素系漂白剤を使用する時は、ゴム手袋を履いて作業するようにしましょう。

洗濯機のホースの掃除に洗剤を使う方法

洗濯機の排水ホースを掃除する時、水でも汚れ落ちが気になるという場合は、塩素系漂白剤を使用する方法を紹介しましたが、酸素系漂白剤を使用して掃除する方法もあります。
酸素系漂白剤を使用して、洗濯機の排水ホースにこびりついた汚れを落としましょう。

掃除方法は、塩素系漂白剤を使用した場合と少し違う方法で紹介します。

  1. 排水ホースの先端を同じくフタをして閉じますが、排水ホースに洗剤をいれるのではなく、洗濯槽に水と酸素系漂白剤を入れて掃除をしていきます。
  2. 洗濯槽に水と酸素系漂白剤を入れると、先端にフタをしている排水ホースに水が溜まるので、そのまま放置しておきます。
  3. その後は、排水ホースのフタを開けて、水と酸素系漂白剤を流します。
    仕上げは、洗濯槽にキレイな水を流し入れる作業を何度か繰り返して終了です。

フタを開けて排水を流す時は、水や塩素系漂白剤を使用した場合と同じく洗面器かバケツに捨てるようにしましょう。そのまま排水管に流してしまうと、こびりついていた汚れが出ててくるので、それが排水管の詰まりの原因になってしまう事があるからです。

排水ホースの先端にフタをして、洗濯槽に水と酸素系漂白剤を入れて放置するだけなので、早速掃除をしてみませんか?

洗濯機のホースの掃除には重曹も活躍

洗濯機のホースを掃除する時は、水や漂白剤以外に「重曹」も活躍します。

重曹で洗濯機のホースを掃除するとどんな効果があるのか

汚れを分解して消臭効果もある!

重曹は、酸を中和したり汚れを分解する作用や消臭効果もあり、しかも塩素系のようなツンした臭いもありません。

安心して使用できる!

洗剤と比較した場合、人体への害が少ないので、小さなお子さんがいる家庭でも安心して使用する事ができるでしょう。

この重曹を使って、洗濯機の排水ホースを掃除していきましょう!

排水ホースが取り外せる場合の掃除方法について

少し面倒な作業かもしれませんが、排水ホースが取り外せる場合は、取り外した排水ホースと重曹を40℃前後のお湯を張った浴槽に入れます。

そのまま1時間放置しましょう。

その後、排水ホースをすすいで終了です。

排水ホースが取り外せない場合の掃除方法について

排水ホースの先端にフタをしてから、洗濯槽に40℃前後のお湯と重曹を入れて混ぜます。お湯は低水位でOKです。

排水のみか、いつもの洗濯コースで排水が始まるまで洗濯機を回すかのどちらかで、排水ホースに重曹が溶けてたお湯が流れて浸け置きしている状態にしましょう。

そのまま6時間放置して、フタを開けて排水します。
その後、洗濯槽に何度かキレイな水を入れて流して終了です。

洗濯機のホースを掃除しないとこんなデメリットが

洗濯機の排水ホースを掃除する方法を紹介してきましたが、具体的に洗濯機の排水ホースを掃除しないと、どのようなデメリットがあるのでしょうか。

このデメリットを知ると「排水ホースも掃除しなくては!」と思うでしょう。

  • 嫌な臭いが洗濯物に移ってしまう!
    排水ホースの掃除をしないと、排水ホースから嫌な臭いが上がってきて洗濯物に臭いが移ってしまう事もあります。
    また、掃除をしていない排水ホースの中でカビが繁殖し、そこから洗濯槽に侵食してしまう事もありますよ。
  • 排水口が詰まって大惨事に!
    掃除をしていない排水ホースの汚れが排水口に流れてしまうと、それが原因で排水口が詰まってしまう事があります。
    排水口が詰まるという事は、排水が流れていかないので、水漏れして大惨事になってしまう事もあります。
  • 洗濯機が壊れる原因にも!
    排水ホースを掃除していない事で、もし排水口が詰まって水漏れした場合、機器が濡れてしまう事によって洗濯機が故障してしまう事もあります。

洗濯機のホースを掃除する頻度について

洗濯機の排水ホースを掃除しないと、洗濯物に嫌な臭いが移ってしまったり、排水口が詰まって水漏れしてしまうデメリットがあると知って、早速掃除を始めた人もいるのではないでしょうか。

排水ホースの掃除の頻度は、月に1回がオススメです。

気がついたら数ヶ月掃除するのを忘れてしまった!という人も中にはいますが、月末は排水ホースの掃除をする!と決めて、それでも忘れそうな人はカレンダーに書き込んでも良いでしょう。

「まだ洗濯機は新しいから掃除をしなくても大丈夫!」と思っていても、新しい時から定期的に掃除をする事で、キレイな状態を継続することができます。

水漏れして洗濯機が故障してしまうなんて最悪なパターンにならないためにも、洗濯をして良い香りの衣類を着るためにも、洗濯機の排水ホースの掃除を忘れずに行いましょう。