洗濯機のホースは消耗品!排水ホースの交換のタイミングと手順

洗濯機のホースは洗濯機を設置して、そのままという方も少なくないと思います。しかし、排水ホースは洗濯機の水漏れトラブルで多い原因の一つです。
洗濯機は毎日使うという方も多いと思いますが、いざ使おうと思った時に水浸しになってしまわないように、排水ホースをチェックしてみましょう。
排水ホースの交換方法や、交換が必要なサインなどご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

洗濯機の選び方。一人暮らしに適切な容量と注意したいポイント

洗濯機は一人暮らしなら、容量についても購入するときに考えなければなりませんね。購入する洗濯機の容...

洗濯機の臭い取り。ドラム式の掃除方法と臭いを予防するコツ

洗濯機の臭い取りについて、ドラム式洗濯機を使っているなら洗濯槽の掃除や排水口の掃除をして臭いの原因を...

洗濯機パンにカバーをすれば掃除もしやすく見た目もスッキリ

洗濯機パンにカバーをすれば、むき出しで見た目が気になっていた洗濯機のホースも隠すことができます。洗濯...

洗濯機の掃除方法!洗剤入れの掃除のコツや注意点とカビ対策

洗濯機の掃除するけど洗剤入れの掃除はつい忘れがちではありませんか?しかし、洗剤入れの掃除を後回しにし...

洗濯機のネットの交換で可能な代用アイデアと長持ちさせるコツ

洗濯機のゴミ取りネットは交換をすることができます。メーカーのゴミ取りネットなら安心して使うことができ...

洗濯機の故障かも?回らない原因や対処法と手洗いするコツとは

洗濯機の故障なのかと回らないときは疑ってしまいますよね。いつも動いていた洗濯機が突然回らなくなってし...

洗濯機の蛇口交換の費用の目安や自分で交換するときの注意点

洗濯機の蛇口交換をする際には、費用がどのくらいかかるのか気になりますよね。業者に依頼すればそれな...

洗濯機の臭い取りに重曹がオススメな理由や掃除方法とは

洗濯機の臭い取りには重曹を使った掃除がオススメです。重曹なら小さいお子さんが居る家庭でも、安心して使...

洗濯機ネットの簡単な掃除方法とホコリを取りやすくするコツ

洗濯機のネットは掃除をせずにそのままにしているのは洗濯の逆効果です。洗濯で出たごみをネットでせっかく...

洗濯機の取り外しを自分でする方法や注意点と頼んだ場合の費用

洗濯機の取り外しは自分ですることができるのか気になりますよね。洗濯機の取り外しは水抜きをしっかりして...

洗濯機の選び方!一人暮らしの洗濯機にもドラム式がおすすめです

一人暮らしをするときは、色々な家電を揃えなくてはなりません。洗濯機もそのうちの一つですよね。...

洗濯機の蛇口を開けっ放しにするのはNG!未然にトラブルを防ぐ

皆さんは洗濯機の蛇口を洗濯のたびに閉めていますか?それとも開けっ放しにしていますか?洗濯機の蛇口を開...

洗濯機クリーニングは業者にお得に依頼してスッキリ快適に

洗濯機クリーニングは業者に依頼するとやはりお金がかかってしまいます。しかし、自分で洗濯機のクリーニン...

洗濯機の蛇口の高さの変更方法と自分でするときの注意点とは

洗濯機の蛇口の高さが合わなくて、購入した洗濯機が設置できない場合があります。そんなときは、洗濯機...

洗濯機の容量10kgは何人用?洗濯機の容量を決めるポイント

これから洗濯機の購入を考えている人の中には、一体どのくらいの容量の洗濯機を選べばいいかわからない人も...

スポンサーリンク

洗濯機の排水ホースは水漏れの原因の一つ

子供がいる家庭では毎日洗濯することが多いですよね。洗濯を毎日すると洗濯槽はもちろん排水口も汚れが溜まります。洗濯機の下に少しでも水が溜まっている場合は、排水ホースが穴があいてる可能性があります。すぐに交換することをオススメします。

洗濯機の水漏れの主な原因の1つに排水ホースの劣化があります。

洗濯機は長い期間使用することが多いです。使用しているうちに水垢や糸くずがついて水の流れが悪くなり水が漏れることもあります。又排水ホースは樹脂で出来ているため劣化します。そのため亀裂が入り、水漏れしてしまうのです。

洗濯機の排水ホースは洗濯し汚れた水を排水するホースなので糸くずや水垢が溜まりやすいです。

洗濯機の排水ホースの掃除をしないで放置しておくと詰まりや故障の原因になります。

排水ホースの掃除をしていない場合の寿命は2~3年程度になっています。洗濯機本体よりも故障しやすい部分になります。掃除をしっかり行っていても5年に1度は交換をするようにしましょう。排水ホースは自分で取り替えることが出来ます。

洗濯機の排水ホースの交換方法

洗濯機の排水ホースを長い期間使用していると水漏れや詰まり、悪臭がすることもあります。

洗濯機を購入して5年以上排水ホースを使用している場合は交換の時期になります。

排水ホースの交換は自分で出来ます。排水ホースはホームセンターで購入することができます。排水ホースを交換する場合注意することがあります。洗濯機から排水溝までの長さを確認すること、ホースもしくは洗濯機のメーカーの確認、購入予定のホースの対応メーカーを確認しましょう。

  1. 洗濯機の本体を移動し、洗濯機下の排水パンと排水口が見えるようにします。その後洗濯機の下、横についている排水ホースを取り外します。排水ホースは洗濯機本体にハマっているだけなので、手で取り外せます。ホースクリップもついているので取り外します。
  2. 新しい排水ホースの長さを調整します。古い排水ホースと同じ長さになるようにカットします。長い場合はカッターやハサミを使い蛇腹のない部分を切ります。
  3. 新しい排水ホースをホースクリップで排水エルボに取り付ける
  4. 取付後は、水漏れ用補修テープなどで外れないようにします。

排水ホースの継ぎ目の処理方法

排水ホースは水が流れる部分なので、洗濯機と排水エルボの部分には注意が必要になります。この部分をしっかり接合しないと水漏れを起こしてしまうこともあります。

洗濯機によって排水の繋ぎ目によって異なります。洗濯機本体と排水ホース、排水ホースとエルボ(L字型の部品)の部分をしっかりとテープなどで水が漏れないように補強します。もし延長ホースを使用した場合もテープで補強します。

排水ホースに延長する場合は接合部のはめ込みをしっかりとして抜けないようにすることです。そのためテープでしっかり止めましょう。

排水ホースの交換が必要なタイミング

使用する頻度の高い洗濯機です。洗濯している途中に洗濯機周りがビチョビチョになり水浸しになっていることがあります。それは排水ホースに穴があいていたり、ヒビが入っていることが原因のこともあります。しかし何を基準に排水ホースを交換するのかわかりませんよね。

洗濯機の排水ホースの交換を見極めるポイント

  • 排水ホースから水漏れ
    使用頻度の高い洗濯機の排水ホースは劣化によって小さな亀裂や穴があいて水漏れしてしまいます。すぐに交換しましょう。又小さな子どもがいる家庭ではイタズラをしてしまい排水ホースに亀裂や穴が開く場合もあります。防水パンがある家庭では気が付きにくい場合もあります。掃除のついでに洗濯機の下を見るようにしましょう。
  • 排水口回りから悪臭
    排水口付近から悪臭がする場合は、排水ホース内に糸くずや洗剤カスなどのゴミが溜まり臭いを発生していることもあります。ホースの掃除しても悪臭がしたり、排水ホースを購入後一度も交換していない場合は交換しましょう。
  • 劣化
    排水ホースの劣化は目で確認します。しかし5年以上使っているとホースにも痛みが生じるので、亀裂や穴が開く前に交換しましょう。劣化すると蛇腹も固くなります。排水ホースの交換時期は2~3年が推奨の時期になります。

洗濯機の排水ホースの掃除方法

衣類をキレイにするために活躍する洗濯機ですが、しっかりお掃除をしていますか?洗濯槽の掃除をする人は多いと思いますが、排水ホースも掃除をしましょう。排水口付近からの臭いが気になる場合は排水ホースの汚れが原因かもしれません。排水ホースは汚い汚れが沢山ついています。

洗濯機の排水ホースの掃除の仕方はとても簡単!手順を紹介します。

  1. 排水口掃除をする場合は給水蛇口を閉めてから掃除をしましょう。排水ホースと排水口をつないでいる方を外す。洗濯機本体とはつないだままにします。
  2. 排水ホースに水を入れる。汚れが酷い場合は塩素系漂白剤も一緒に入れると汚れがキレイになります。水が溢れてしまうのが心配な場合は、ホースの下にバケツを置きましょう。
  3. 排水ホースから水が漏れないようにラップでフタをして輪ゴムで縛る。
  4. 排水ホースの口を押さえながら中の汚れをキレイにします。
  5. 輪ゴムとラップを外し中の水を流します。入り口付近は使い古した歯ブラシでこすりましょう。中をすすぎ排水ホースを排水口に取り付けて終了です。

糸くずの汚れは多い場合は酸性のクリーナーを使うとスッキリ落ちます。木綿は酸に弱いので、もし糸くずが多い場合は酸性のクリーナーを使用するようにしましょう。