洗濯機を選ぶならおすすめはドラム式洗濯機【節水・節電・時短】

今お使いの洗濯機が何年も経っていて、そろそろ新しい洗濯機に買い換えの時期かなと感じていませんか?

新しい洗濯機を買うとなったら、縦型式がいいのかドラム式がいいのかで迷うところだと思います。
ここではドラム式の洗濯機について詳しくご紹介します。
おすすめな点がたくさんありました。

私も電気屋さんに見に行った時に、最初は縦型式で十分と思っていましたが実際に購入したのはドラム式でした。

ドラム式洗濯機のおすすめポイントは節約・節水だけではない、ほかにも嬉しい機能が満載です。

ドラム式洗濯機の購入を悩んでいるあなた、是非参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

洗濯機の取り外しを自分でする方法や注意点と頼んだ場合の費用

洗濯機の取り外しは自分ですることができるのか気になりますよね。洗濯機の取り外しは水抜きをしっかりして...

洗濯機掃除を塩素系漂白剤で!手順やメリット・注意点を解説

お洗濯をすると洗濯機にも汚れが付着してきます。衣類を綺麗にするには洗濯機の掃除を行なうことも大切です...

洗濯機の取り外しで水抜きをするときの方法や気を付けたいこと

洗濯機を取り外しするときは、水抜きをしなければなりません。洗濯機の水抜きをしないまま取り外してし...

洗濯機が重曹で故障する原因や正しい使い方とオススメ掃除方法

洗濯機に重曹を使うことで故障の原因になることもあります。しかし、例えば小さいお子さんのいる家庭だと洗...

洗濯機のホースは消耗品!排水ホースの交換のタイミングと手順

洗濯機のホースは洗濯機を設置して、そのままという方も少なくないと思います。しかし、排水ホースは洗濯機...

洗濯機台の掃除を簡単にキレイする方法とホコリを溜めない予防策

洗濯機の台の掃除は、洗濯機を動かすのも大変だし掃除もしにくいので、つい後回しになりがちです。でも、気...

洗濯機の臭い取り。ドラム式の掃除方法と臭いを予防するコツ

洗濯機の臭い取りについて、ドラム式洗濯機を使っているなら洗濯槽の掃除や排水口の掃除をして臭いの原因を...

洗濯機のくず取りネットが破れた時の原因と色々な対処法

洗濯機には洗濯の時に出たゴミや糸くず等を取ってくれるネットがあります。このネットがあるおかげで、洗濯...

洗濯機の故障で水抜きできないときに自分でできる対処法とは

洗濯機が故障してしまうと水抜きができなくなることがあります。洗濯を回している途中である日突然、洗濯機...

洗濯機の掃除を業者に任せるメリットや気になる費用相場と選び方

洗濯機の掃除を業者に頼むと、いつも自分で掃除してても取り切れなかった洗濯槽の汚れや臭いが綺麗になりま...

洗濯機の蛇口交換の費用の目安や自分で交換するときの注意点

洗濯機の蛇口交換をする際には、費用がどのくらいかかるのか気になりますよね。業者に依頼すればそれな...

洗濯機の蛇口の交換方法を自分でするなら必要な物や業者の相場

洗濯機の蛇口の交換方法は自分でも手順通りにやれば簡単にできるものです。ただし、自分でするなら費用...

洗濯機台は必要性やメリットと選び方で便利に活用しよう

洗濯機に台が必要か悩んでいるなら、洗濯機台のメリットによって決めてもいいでしょう。洗濯機台があれば、...

洗濯機の重曹量に注意して掃除する方法や漬け置きのコツとは

洗濯機に重曹を使うときは、量に気をつけなければなりません。重曹は環境にも優しく、小さなお子さんの...

洗濯機が臭い!重曹を使った掃除方法でスッキリさせるコツ

洗濯機の臭いには重曹を使った掃除がオススメです。重曹は環境にも優しく、手軽に手に入れることもできるの...

スポンサーリンク

ドラム式洗濯機のおすすめな点は水道代の節約が出来ること

洗濯機を長年使っていて、最近洗濯の量も多くなったので大きな洗濯機への買い替えを悩んでいる人も多いと思います。新しくするにあたり、縦型洗濯機かドラム式洗濯機か迷いますよね。ドラム式のおすすめのポイントを紹介します。

ドラム式の洗濯機は縦型洗濯機に比べると少ない水である程度水を溜めることが出来るので節水できることがポイントになります。節水効果についてはメーカーによって大きな差はあまりないので気にする必要はありません。

ドラム式の特徴

  • 少ない水で洗濯が出来る
  • ドラムの回転を利用して衣類を落下させて洗う
  • 衣類に優しい
  • 乾燥能力は強い

節水効果が期待出来るのはドラム式になります。1ヶ月の水道代を比較してみるとドラム式の方が水道代は安くなっています。

しかし電気代は乾燥機能によって大きく異なるので注意しましょう。乾燥機能には熱風で乾かす「ヒーター式」と乾燥した空気を当てることで乾かす「ヒートポンプ式」があります。ホートポンプ式の方が電気代を抑えることが出来ます。ヒートポンプ式のメリットは電気代が安い、痛み縮みが少ない、乾燥中でも一時停止するとドアを開けて追加投入することが出来ることです。ヒートポンプは少ない電気でコンプレッサーなどを動かし、空気中の熱を集め乾燥に利用します。

洗濯機で洗濯・乾燥を行う場合はドラム式の場合縦型よりもコストが年間かなりお安くなりますのでよく検討するようにしましょう。

乾燥するなら運転時間が短いドラム式洗濯機がおすすめ

洗濯機の種類はドラム式と縦型に分かれます。縦型洗濯機は乾燥機能を備えた縦型洗濯乾燥機と、乾燥機能のついていない全自動洗濯機に分かれます。どちらの洗濯機にするのか決めましょう。おすすめはドラム式乾燥機付き洗濯機です。

ドラム式を選ぶメリット

乾燥機能になります。ドラム式はドラムの回転、反転で洗濯物が大きく広がり、洗濯物全体に温風が当たりやすいので、乾燥の仕上がりがとてもいいです。洗濯から乾燥でかかる消費電力も、省エネ性能の高いモデルの場合、縦型洗濯乾燥機の半分程度に抑えられ、運転時間も1時間以上短くなることもあります。ヒートポンプ乾燥機にすると、洗濯機の中を除湿、低温・低コストで乾燥してくれます。乾燥温度が低いので衣類を傷めないのが特徴になります。

雨の日や花粉などの季節には部屋干しをすることになりますが、湿度も高くなるのでニオイが気になる場合もあります。そんな場合乾燥機能がついていると部屋干しすることがないので衣類のニオイや湿度が気にならなくなります。そして乾燥機能付き洗濯機が乾燥させているのは衣類だけではなく、洗濯槽も乾燥させてくれるので、カビの繁殖やニオイを抑えてくれるのです。

又洗濯から乾燥まで全部スイッチ1つで終わらすことが出来るのでとても楽なのです。毎日の家事の負担を軽くしてくれたり時短にもなります。

ドラム式洗濯機で乾燥させるとふわふわになるのでおすすめ

タオルや衣類を洗濯した後ふわふわに仕上がっていると使う時気持ちがいいです。しかし普通に洗濯していつものように干すとゴワつきを感じることもあります。乾燥機を使うとふわふわになるけど、毎日となると電気代や衣類の傷みも気になるので、出来るだけ天気のいい日に天日干しをしている人も多いと思います。

ドラム式洗濯機は横向き又は斜めになっている洗濯槽を回転させてたたき洗いをします。洗濯槽が回転して衣類を持ち上げて落とすので衣類同士の擦れを減らし、デリケートな衣類も傷めずに洗うことが出来ます。ドラム式乾燥機は乾燥の仕上がりがいいです。衣類が周りながら上から下へ落ちる所に乾燥の温風を当たるのでふんわりした仕上がりになるのです。

毎回乾燥機で乾かすと電気代が気になります。そんな時は少しだけ乾燥機を使うようにしましょう。洗濯後の乾かし始め20~30分、又はほぼ乾いた状態から30分だけ乾燥機を使います。このようにするとふわふわになります。そして干す時はパタパタを振ることです。振ることで寝ている繊維が立ち上がるので柔らかくなります。特にタオルを乾燥させるとふわふわの仕上がりになるのでおすすめです。

ドラム式乾燥機はたたき洗いなので洗濯物が絡まりにくいです。そのため洗濯物を取り出しやすいです。衣類の傷みが気になる場合はドラム式も検討してみましょう。

ドラム式洗濯機は掃除も簡単なんです

洗濯機を使っていると汚れがどうしても気になります。汚れていても見てみぬふりをしていませんか?掃除をしっかりと行うことで長く使うことも出来るので掃除はきちんとするようにしましょう。

ドラム式の汚れは軽いうちに掃除をすることです。汚れが酷くなってしまうと家庭では取りきれない状態になってしまう可能性もあります。

ドラム式洗濯機はコツさえ掴むと簡単に掃除をすることが出来ます。

  • 洗濯槽、洗濯槽の裏の汚れ
  • 本体下部の糸くずフィルター
  • 本体上部の乾燥フィルター
  • ドアのゴムパッキン
  • 洗剤、柔軟剤の投入口
  • 排水フィルター

洗濯槽の裏側にはカビや雑菌が繁殖します。汚れがひどくなると家庭でのお手入れだけでは落とすことが難しくなります。洗濯槽の掃除は洗濯槽クリーナーの薬剤を使用します。メーカー純正の物もあります。黒カビやニオイもしっかり分解してくれます。

手順

  • 槽洗浄コースを選ぶ
  • 給水が終わったら一時停止
  • 洗濯槽クリーナーを投入して再びスタートさせる

洗浄時間は半日以上かかる場合もあります。汚れの程度によっては取り切れない場合もあるので1回で取り除くことが出来ない場合は再洗浄する必要があります。

本体下部の糸くずフィルターにゴミがつくので、取って捨てるだけですが、汚いのとヌメリがあるので掃除がしくにくいです。

本体上部にある乾燥フィルターの掃除は難しいです。目詰まりしていたら汚れを水で洗い流し綺麗にしましょう。水で濡らした場合はよく乾燥させてから元に戻しましょう。使い古した歯ブラシなどで擦るのが一般的です。強く擦るとフィルターが破れてしまう可能性もあるので注意が必要です

ドアパッキンの奥には溝があります。この溝が汚れていると臭いやカビの原因になります。洗いコースが終わったらウエスなどで水分や埃をふき取りましょう。汚れが酷い時は台所の中性洗剤を薄めて使い汚れを綺麗に落としましょう。

洗剤や柔軟剤投入口もケースに残り固まってしまうこともあります。投入カバーを取り外して水で綺麗に洗い流しましょう。汚い状態のままにしておくと臭いやカビが発生します。

排水フィルターに汚れが溜まると排水が悪くなり洗濯機の故障にも繋がります。溜まる汚れは洗濯をする量によっても異なりますが、月に1回は掃除をするようにしましょう。フィルターの奥も掃除をしましょう。

洗濯槽の掃除の頻度は定期的に行うようにしましょう。汚れはあまりついていない状態で掃除をするとお手入れも簡単で済みます。

ドラム式洗濯機を選ぶ時の注意点を確認しておきましょう

洗濯機の買い替えを悩んだ時に、縦型洗濯機にするのか、ドラム式洗濯機にするのか迷います。衣類が汚れることが少ない、洗濯物に時間を欠けたくない場合はドラム式洗濯機をおすすめします。しかしドラム式洗濯機を選ぶ場合は確認したいのはサイズになります。ドラムを斜めに配置するので、縦型洗濯機よりも大きなものが多くなります。高さが高くなるので蛇口の位置には注意が必要です。

購入する時はドアや階段の通路、搬入経路も通れるか確認しておくようにしましょう。設置パンに防水パンがある場合は内寸を測るようにしましょう。そして全面の扉が完全に開くスペースがあるか確認もしましょう。完全に扉が開かないと洗濯物の出し入れが困難になります。