洗濯機の掃除にはどんな洗剤がいい?洗剤の選び方と掃除方法

日々のお洗濯で洗濯機にも汚れが溜まってしまいます。定期的に洗濯機の掃除をすることが大切ですが、一体どんな洗剤を選んだら良いかわからない人もいますよね。

洗濯機には見えない部分に汚れが蓄積されていますので、お掃除をしないと汚れた洗濯機で洗濯物を洗うことになってしまいます。

では、洗濯機の掃除にはどんな洗剤を選べば良いのでしょうか。ここでは洗剤の選び方や特徴についてお伝えします。

洗剤を使った洗濯機の掃除方法についてもご紹介しますので、併せて確認してみてくださいね。定期的な洗濯機の掃除で、衣類も洗濯機も綺麗にしましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

洗濯機が臭い!重曹を使った掃除方法でスッキリさせるコツ

洗濯機の臭いには重曹を使った掃除がオススメです。重曹は環境にも優しく、手軽に手に入れることもできるの...

洗濯機の排水ホースの延長方法!女性にもわかりやすく解説

新しいお部屋に引っ越しをして、今まで使っていた洗濯機を設置しても、排水口まで距離がある場合には、延長...

洗濯機のネットの交換で可能な代用アイデアと長持ちさせるコツ

洗濯機のゴミ取りネットは交換をすることができます。メーカーのゴミ取りネットなら安心して使うことができ...

洗濯機の選び方!一人暮らしの洗濯機は音が静かな洗濯機を選ぼう

これから一人暮らしを始めようと考えている人もいますよね。色々な家電を準備しなくてはなりませんが、洗濯...

洗濯機のネット購入は設置やサービスの確認がポイント

洗濯機をネット購入すると設置はしてくれるのか気になりますよね。ネットでの購入だと、量販店にわざわ...

洗濯機のホースの取り付けは自分で設置するポイントや注意点

洗濯機のホースの取り付けについて、一人暮らしだと自分でできないかと試してみたくなりますよね。業者に洗...

洗濯ネットは乾燥機で溶ける?効率よく乾燥させるための使い方

洗濯ネットを乾燥機で使用すると衣類が溶けるのを防ぐことができるのではと思っていませんか?実は、洗濯ネ...

洗濯機の取り外しで水抜きをするときの方法や気を付けたいこと

洗濯機を取り外しするときは、水抜きをしなければなりません。洗濯機の水抜きをしないまま取り外してし...

洗濯機パンの交換を自分でする注意点や業者に依頼したときの費用

洗濯機パンの交換はパンが破損してしまったり、新しく洗濯機を買い替えたときなど必要になりますよね。でき...

洗濯機のホース交換を業者依頼する時の相場や得するコツと注意点

洗濯機のホース交換は業者に依頼すると高くなるのではと気になりますよね。費用をなるべく抑えたいのであれ...

洗濯機は重曹とクエン酸でスッキリ汚れを落とすのがオススメ

洗濯機には重曹とクエン酸を使って掃除をするとキレイになるのは知っていますか?しかし、いざ重曹とク...

洗濯機の蛇口を開けっ放しにするのはNG!未然にトラブルを防ぐ

皆さんは洗濯機の蛇口を洗濯のたびに閉めていますか?それとも開けっ放しにしていますか?洗濯機の蛇口を開...

洗濯機ネットの簡単な掃除方法とホコリを取りやすくするコツ

洗濯機のネットは掃除をせずにそのままにしているのは洗濯の逆効果です。洗濯で出たごみをネットでせっかく...

洗濯機掃除を塩素系漂白剤で!手順やメリット・注意点を解説

お洗濯をすると洗濯機にも汚れが付着してきます。衣類を綺麗にするには洗濯機の掃除を行なうことも大切です...

洗濯機の臭い取りに重曹がオススメな理由や掃除方法とは

洗濯機の臭い取りには重曹を使った掃除がオススメです。重曹なら小さいお子さんが居る家庭でも、安心して使...

スポンサーリンク

洗濯機の掃除の頻度で使用する洗剤を選ぼう

毎日の洗濯で活躍する洗濯機。
洗濯物の汚れを落としてくれますが、この洗濯機自体にも汚れが溜まるという事を知ると、「洗濯機も掃除しなくては!」とキレイ好きは人は考えるでしょう。

そこで、洗濯機を掃除する時の洗剤の選び方を紹介します。

洗濯機を洗浄する洗剤を選ぶ時は掃除をする頻度で選ぶ

こまめに掃除をしたい場合

1~2ヶ月の頻度で掃除するなら、殺菌効果が高く汚れを溶かし出すタイプの塩素系の洗濯槽クリーナーを選びましょう。
洗濯槽がキレイになると雑菌の繁殖も抑えてくれるので、洗濯物の匂いが気になるという人は洗濯機の掃除もしましょうね。
ただし、この塩素系のクリーナーはどうしても臭いが気になるという人もいます。
その場合、即効性はありませんが、毎日の洗濯と一緒に洗濯槽の掃除ができるホタテの貝殻を使用したクリーナーを選ぶと良いでしょう。

年に数回ぐらいの掃除頻度の場合

こまめに掃除をするのではなく、半年に1度ぐらいの頻度で掃除をするなら、酸素系の洗濯槽クリーナーを選びましょう。
長期間掃除をしないと、洗濯槽に汚れがこびりついています。
この酸素系のクリーナーは汚れを緩くして、発泡する力で汚れを剥ぎ落としてくれますよ。そして塩素系と違って臭いは気になりません。
この酸素系のクリーナーを使用する時は、お湯(35~40℃ぐらい)を使うと、発泡作用が高くなるので、もっと汚れ落ちが良くなりますよ。

洗濯機の掃除に使う洗剤は塩素系のものが多い

洗濯機の掃除に使える塩素系洗濯槽クリーナーについて詳しくお伝えしていきます。

塩素系洗濯槽クリーナーの特徴は、とても強い殺菌力を持っている事です。
汚れや菌を溶かして落としてくれます。

良い点は、この強い殺菌力があって、菌を溶かして分解してくれるという事、そして、冷たい水でも使用する事ができ、使い方も簡単という事です。

しかし、良い点があれば悪い点もあります。
それは、先程の紹介したように臭いが気になる事です。ツンとしたような臭いがするので、この臭いが苦手という人もいるでしょう。
また、殺菌する力が強いので、使用する時は決められた方法に従わないと、洗濯槽を傷めてしまう事もありますし、洗濯槽を掃除した時にすすぎが充分ではない場合は、衣類が色落ちしてしまう事があります。

この塩素系の洗濯槽クリーナーで、掃除をする時は注意してくださいね。

塩素系洗剤を使って洗濯機の掃除をする方法

では実際に、塩素系洗濯槽クリーナーを使って洗濯機を掃除する方法を紹介します。

洗たく槽クリーナーに使い方が表記されていると思うので、確認しておいてくださいね。

洗濯機の掃除の手順

まず、最初に洗濯機の中の取り外せる部品を取り外します。
ゴミ取りネットや洗剤の投入口なども取り外し、ぬるま湯につけてからこの部品もブラシなどでこすって掃除しましょう。

次は、お湯をためて行きます。
洗浄力を高めるために、50℃ぐらいのお湯を使用しましょう。
ここで気をつけてほしい事は、85℃以上の熱湯を使用しない事です。
塩素系クリーナーは85℃以上で分解して、塩素ガスが発生してしまいます。

お湯を洗濯槽にためたら、洗濯槽クリーナーを投入します。

ここからは、洗濯機によって方法が違います。
洗濯機に「槽洗浄モード」がある場合はそのボタンを押すだけです。

それがない場合は、標準コースで洗濯機を回しましょう。

たったこれだけです。
洗濯機の掃除は大変だと思っていたかもしれませんが、こんなに簡単に掃除ができちゃいますよ!

洗濯機掃除に使う酸素系洗剤について

年に数回しか洗濯槽を掃除しない場合に使用するとよい酸素系洗濯槽クリーナーですが、この酸素系洗濯槽クリーナーについても詳しくお伝えします。

酸素系洗濯槽クリーナーの特徴は、殺菌力は塩素系と比較すると弱くなりますが、手肌や環境にも優しくて扱いやすい事です。

良い点は、手肌や環境にも優しい事もありますが、衣類へのダメージが少ない事、そして酸素系と違いツンとした臭いがしないという事です。

そんな酸素系洗濯槽クリーナーにも悪い点はあります。
それは、掃除に時間がかかること、そして塩素系と比較すると殺菌力が弱いという事です。

でも、酸素系洗濯槽クリーナーを使用して掃除をすると、洗濯槽の汚れが剥がれ落ちてたくさん浮いてくるでしょう。
「こんなに汚れがたまっていたなんて!」と驚くでしょうね。汚れが落ちたという実感もわきやすいと思います。

しかし、この汚れが排水口に詰まると故障してしまう事があり、塩素系洗濯槽クリーナーを使用できない洗濯機もあるので、ちゃんと確認するようにしてくださいね。

酸素系洗剤で洗濯機の掃除をする方法

汚れが落ちたという実感がわきやすい酸素系洗濯槽クリーナーで、洗濯槽を掃除してみましょう!

まずは、塩素系洗濯槽クリーナーと同じで、洗濯機の中の取り外せる部品を取り外します。
ゴミ取りネットや洗剤の投入口なども取り外し、ぬるま湯につけてからこの部品もブラシなどでこすって掃除しましょう。

次は、お湯をためて行きます。
40~50℃ぐらいのお湯を使用しましょう。この温度は、洗剤に入っている成分の活動が活発になります。

お湯を洗濯槽に満水の位置までためたら、洗濯槽クリーナーを投入します。
使用する量は、洗濯槽クリーナーに表記されている量に従ってください。

洗濯槽クリーナーを投入したら「洗い」で洗濯機を5~6分程度回します。
その後は方しばらく放置します。
時間は2~3時間ぐらいか、もしくは一晩放置すると、たくさん汚れが剥がれ落ちるでしょう。

汚れが剥がれ落ちてきたら、そのゴミをすくい取ってください。

そして、また洗濯機を「洗い」で5~6分程度回し、2~3時間放置してゴミをすくい取ります。
ゴミを取り除かないと、排水口が詰まってしまう原因になるので注意してください。

ゴミを取ったら、排水して脱水しましょう。
この時に、取り外しておいたゴミ取りネットをセットすると、取り切れなかったゴミをキャッチしてくれます。

脱水が終ったら、洗濯槽の底に残っているゴミなどを取り除きます。ゴミ取りネットもキレイにしておきましょう。

後は、標準コースで洗濯をしてください。
ゴミがまだ出てくるようであれば、もう一度洗濯をしてゴミが気にならなくなるまで洗濯機を回して終了です。

いかかでしょうか?
塩素系とは違い、掃除に時間がかかるという事はおわかりいただけたと思います。
しかし、汚れやゴミが浮いているのを見ると「掃除している!」という実感もわくものです。半年に一度、試してみてください。