染み抜き【血液】裏技を紹介!簡単にできるコツやおすすめ

服に付いてしまった血液の染みはなかなか落ちないのが難点。
そんな血液を簡単に染み抜きすることができる裏技があるのを知っていますか?

そこで、なかなか落ちない血液の染み抜きの裏技について、簡単で使えるアイテムや染み抜きのコツなどお伝えしていきましょう。

これで、子供の服に血液が付いて帰ってきてもすぐに落とすことができます。
ぜひ試してみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

洗濯【漂白方法】家庭でできる正しい使い方や注意点と予防対策

洗濯によって漂白したいときは、方法や使い方に注意しなければなりません。気になる黄ばみや汚れは漂白剤を...

洗濯に漂白剤は必要か正しい漂白剤の使い方や上手に洗濯するコツ

洗濯をする度に漂白剤は必要か迷うこともあるでしょう。汚れを漂白剤を入れた方が落ちるのか、漂白剤を入れ...

油汚れが付いた服は、時間が経った後でも落とすことができます

油汚れが付いてしまった服でもすぐに対処すれば落とすことができますが、問題は時間が経った場合。...

【油汚れの落とし方】家でできる洋服の油ジミを取る方法

洋服に付いた油汚れは、気付いた時にすぐに対処するのが一番のシミ予防です。時間のたった汚れはどんどん落...

手洗いを洗濯機でする方法で優しく洗って賢く活用するコツ

手洗いを洗濯機でする方法はとても簡単です。ただし、手洗いができる洗濯表示がないと洗うことは難しい...

上靴の洗い方とは?白くするコツとポイントを紹介します

黒くなってしまった上靴を白くする洗い方とは?上靴を白くするには、つけ置きにしておく、汚れに合せて洗剤...

洗濯表示ドライセキユ系の意味と自宅で洗濯できる衣類の洗濯方法

自宅で洗濯をするときは、洗濯表示を確認して洗濯をすると思います。この時、洗濯表示にドライ・セキユ系と...

洗濯物の生乾きの対処法!洗剤でも落ちないイヤな臭いを取る方法

一度付いてしまった生乾きの臭いは、普段の洗濯洗剤を使ってもそう簡単にはなくなりません。雨が続いたり、...

下水の臭いが洗濯機の排水口からする原因と悪臭を消す方法

下水のような悪臭が洗濯機からして悩まされている人はいませんか?この下水のような悪臭はなかなか消え...

洗濯物が裏返しの夫にイライラ!洗濯ストレスを改善する方法

洗濯物を何度言っても裏返しのままに出す夫。洗濯物が裏返しのままだと、それを元に戻す手間がかかって...

洗濯はすすぎ1回でも大丈夫なのか洗い方の見直しで節約も叶う

洗濯はすすぎ1回でも大丈夫なのかと心配になりますよね。すすぎを1回で可能な洗剤は最近多く見かけます。...

赤カビの落とし方。ピンク色になったタオルを元に戻す方法

洗濯したはずのタオルが、いつもよりもピンク色に見えるということはありませんか?洗濯の時を思い出して下...

上靴の洗い方!つけおき洗いとこすり洗いで上靴を綺麗に洗おう

お子さんが幼稚園や学校から持ち帰った上靴。汚れが酷いときは、つけおきをして上靴を洗うと汚れが綺麗にな...

血液が付いたものを洗濯する時は重曹を使って綺麗に除去しよう

血液の洗濯には重曹を使った染み取り方法がオススメです。重曹であれば、血液の染み抜き専用の洗剤をわざわ...

洗濯表示Fはどんな意味?洗濯表示の種類と家庭での洗濯について

洗濯表示が新しいものに変更になったことはご存知でしょうか。今までの洗濯表示と違うものになったため、私...

スポンサーリンク

付いてしまった血液の染み抜きが簡単にできる裏技とは

気をつけて生活をしていても、付いてしまいました。血液が。服に血液が着くと、取れにくいですよね?これは、染み抜きになるな。なんか良い裏技で、この血液、取れないかな?そう思っていませんか?
裏技かどうかはわかりませんが、服についてしまった血液の染み抜きには、酵素入り粉洗剤がよく効きます。ですので、用意する洗剤としては、ワイドハイターのような漂白剤、掃除でよく使う重曹、アタックのような洗濯に使う洗剤です。

上記を同じ分量(例えば1:1:1の割合)で混ぜて、使用します。そうすると、あなたをな悩ませている血液が付いてしまったお洋服の汚れを綺麗に洗濯することができます。

知らなかった方にとっては、裏技になります。女性も月に一回くるもので下着がいつも汚れてしまい、頭を悩ますと思います。でも、酵素入り粉洗剤を使えば割と綺麗に服について汚れを落とすことができます。

大体の場合、漂白剤があれば、落ちるとは思います。早めに洗濯をして下さいね。

なかなか落ちない頑固な血液もお湯を使った染み抜きの裏技でスッキリ

血液が服に着くと、本当になかなか落ちないのが悩みです。服に血液がつかない様に、できるだけ気をつけていたつもりなので、やっぱり付いていたか。

何回か漂白剤につけてお洋服を洗っているけれど、それでも服についた血液が取りづらい。でしたら、もう一度、ワイドハイターと重曹を使って、服に血液がついたお洋服を洗って下さい。

その時、血液のついた部分に上記の二つをつけて下さい。全体的にシミを落とすのではなく、シミがついた部分を集中的に洗う必要があります。

しかも、水にではなく、少し熱めのお湯にひたして下さい。時間にして、1分以内です。

そして、洗濯をします。

これで、だいぶ頑固な血液の汚れがとれると思います。この方法を用いて血液のシミを取る時ですが、あまり漂白剤の力に頼りすぎて、放置すると、お洋服の色が変わることがあります。黄ばみが出るかもしれません。ですので、すぐに洗濯するか、ストップウォッチなど使用して、染み抜きをしていることを忘れないで下さい。

付いてしまった血液の染み抜きの裏技に意外なアレが使える

血液がついたお洋服の染み抜きに、こんな裏技があるのかと聞いたら、少し驚くかもしれません。漂白剤はなんとなく、「やっぱりか」というイメージがあると思います。ですが、コンタクトレンズの洗浄液はどうですか?

コンタクトレンズの洗浄液を使った血液の染み抜きの裏技

理由を書くと長くなるので、省きますが、なんとコンタクトレンズの洗浄液を血液がついた部分につけて、1時間ほどそのままに、洗濯をすると、あら不思議、血液が綺麗に取れているそうです。コンタクトレンズの洗浄液が血液の染み抜きになるなんて、意外ですよね?

1時間ほどそのままにしなくてはいけないので、お洋服の染み抜きをそれほど急いでいない方、また、日頃からコンタクトレンズを使用している方には、便利な方法だと思います。

やり方も難しくないので、メガネもかけていて、コンタクトレンズも日頃から使用している方には、お薦めな方法ですよ。ご家族の方が使われているのなら、ちょっと借りて、実験して下さい。

血液の染み抜きをするときは洗濯前に落とすのがポイント

長年の主婦で、大体の洗濯の仕方がわかっている方でも、血液の染み抜きは面倒で、なかなか落ちないと悩んでいると思います。

「そんなの言われなくてもわかっているわよ」と思うかもしれません。とりあえずは、血液が着いたお洋服、時間が経つほど、取れにくくなります。できるだけ早く漂白剤をつけて下さい。コツとしては、一回塗って取れなくても、めげないことです。一回でとれなくても、数回すれば取れることもあります。ですので、服に血液がついたら、できるだけ早く漂白剤をつけ、一回ではなく、何回でも、漂白剤をつける、これがコツになると思います。

この時点で血液が薄くなっているのなら、洗濯をしたら、もっと綺麗になっています。コツとしては、血液がついてからどれだけ早いスピードで漂白剤を付けれるか。早ければ早い程、血液の染み抜きは可能になります。時間がたてば経つほど、プロでも染み抜きは困難です。漂白剤をつける時は、綿棒など使用すると便利です。

家で洗えない衣類の場合は染み抜きはやめましょう

お洋服を買う時にも、把握しているとは思いますが、「これは家では洗濯は無理だな。クリーニングでやったもらった方がいいな」と思う物は、血液の染み抜きも家庭でやらない方が無難です。どんなお洋服でも、ご家庭で血液の染み抜きができるかと聞かれたら、残念ながら答えはNOです。洗濯も、家では洗濯は無理という表示があるお洋服ありますよね?恐らく、素材が特殊な物で、家では洗濯をするのが難しいのだと思いますが、そのような素材が使われているお洋服の場合は、血液がついた時は、クリーニングに出すのが、無難です。

無理に家で染み抜きをしようとすると、輪ジミになります。全てが台無しになります。それよりは、クリーニングに出して、お洋服を長年使う方が無難だと思います。

自宅でできる物は漂白剤を使用して血液の染み抜きをし、その他の物はクリーニングを利用しましょう。

血液が服についた時、どんな裏技を使って、染み抜きができるのか、上記で説明しました。コンタクトレンズの洗浄液は意外なアイテムだったと思います。その他、重曹や漂白剤はきっとあなたの家に既にあるお掃除アイテムだと思います。上手く利用して、是非血液の染み抜きを楽に行って下さい。