手洗い洗濯は脱水が大変!洗濯機がなくてもできる手洗いのコツ

手洗いで洗濯すると脱水が一番の難関かもしれません。洗濯機を使わないで脱水するのには手で絞らないといけませんが、かなり時間がかかるし大きい物は大変です。

そこで、洗濯機がなくてもできる手洗いでの洗濯について、手洗いで洗濯した後の脱水が簡単にできる方法や脱水だけ洗濯機を使う方法、手洗いで洗濯するメリットや手洗いで洗濯するコツなどお伝えしていきます。

これで、お困りの手洗いでの脱水も楽になりますし、洗濯機がなくてもできる手洗いのコツがわかるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

血液のついた洋服を洗濯する場合に効果的な洗剤を教えます

家事をしている時に指を切ってしまって、洋服が血液で汚れてしまう経験は主婦の人であれば誰でもあるのでは...

洗濯物が裏返しの夫にイライラ!洗濯ストレスを改善する方法

洗濯物を何度言っても裏返しのままに出す夫。洗濯物が裏返しのままだと、それを元に戻す手間がかかって...

洗濯はすすぎの回数に気をつけて臭いも防いで肌にも優しく洗おう

洗濯のすすぎ回数については家庭によっても使う洗剤でも違ってきます。基本的には2回ですが、最近では1回...

洗濯ネットは100均がサイズも豊富!賢く使うコツでより便利に

洗濯ネットについて100均では、サイズも大きいサイズの物からアイテムに合わせることができる種類も豊富...

洗濯しても臭いが取れない原因。対処法でスッキリ取り切ろう

洗濯したのに臭いが取れない、洗濯物から汗の臭いがするとお悩みのあなた。しっかりと洗剤も柔軟剤を使って...

赤カビの落とし方。ピンク色になったタオルを元に戻す方法

洗濯したはずのタオルが、いつもよりもピンク色に見えるということはありませんか?洗濯の時を思い出して下...

洗濯表示Fはどんな意味?洗濯表示の種類と家庭での洗濯について

洗濯表示が新しいものに変更になったことはご存知でしょうか。今までの洗濯表示と違うものになったため、私...

重曹を使って洗濯!洗濯機に直接入れると故障を招く理由について

重曹は掃除にも使用ができて、汚れを落とすだけでなく消臭効果もあると、重宝されています。また洗濯にも良...

洗濯物は雨で洗い直しが必要!濡れたときの最適な対処法を紹介

外干ししていた洗濯物が突然の雨で濡れてしまったときはありませんか?せっかく洗った洗濯物だけど洗い...

墨汁の染み抜きは乾いたら難しい!家にあるもので落とす方法

子供が習字の授業で服に墨汁を付けたまま帰ってきたことはありませんか?すでに乾いた状態の墨汁の染み...

ハンコのインクが洋服についたときの落とし方の手順を紹介

ハンコのインクをうっかり洋服につけてしまったとき、一体どんな落とし方をすればインクが綺麗に落ちるのか...

過炭酸ナトリウムで洗濯する方法!得意な汚れと洗濯槽の掃除方法

過炭酸ナトリウムは、酸素系の漂白剤でアルカリ性の性質です。水に溶けると安心な素材なので、デリケートな...

洗濯すすぎ1回では臭いが気になる、臭いの気にならない洗濯方法

洗濯をすすぎ1回にすると臭いが気になるようになったというあなた。節約のためにすすぎ1回でも可能な洗剤...

洗濯の臭い取りは洗剤の量や使い方によって解消できることを解説

洗濯の臭い取りには、洗剤の使い方や洗濯の仕方を見直してみてはいかがでしょうか。洗濯したのに洗濯物...

赤カビの落とし方。衣類やタオルのピンク色を落とす方法

衣類やタオルが、薄っすらとピンク色になっている場合には、赤カビの可能性があります。赤カビが付いてしま...

スポンサーリンク

手洗いでの洗濯は脱水するのが大変です

一人暮らしを始めると引っ越しやすぐに必要な物を購入するためお金に余裕がなく、洗濯機をすぐに購入することが出来ないことがあります。自宅に洗濯機がないと、コインランドリーを利用するか手洗いする方法になります。コインランドリーを利用するとお金もかかってしまうため、節約するには自宅で手洗いしましょう。

手洗いで一番困ることは脱水です。手で絞ります。衣類は絞ることができます。力を入れすぎると服が破れてしまうので力加減には注意しましょう。大きなバスタオルなど水をたくさん含んでいる物は水を絞るのはとても大変です。しっかり絞れているつもりでもきちんと絞れていないことがあります。そのため干した時に洗濯物から水がポタポタと垂れて床が水浸しになることもあります。

手絞りで最も大変なことが、ジーンズなど固い生地です。いくら力を入れて絞っても脱水することができないので、水がしたたる状態で浴槽内に干すようにしています。浴槽内なので水が下に垂れても問題はありません。手洗いは簡単に出来ますが、脱水が大変です。

手洗いで洗濯した後の脱水が簡単にできる方法

自宅の洗濯機が故障してしまったり、旅行先で手洗いすることがありますよね。しかし洗濯機がないと脱水に困ってしまいます。手で絞ると洗濯機の脱水機能とは違いしっかりと水を取り除くことができません。

洗濯機がない場合は、手で絞った後にバスタオルに包みバスタオルに水を吸わせましょう。方法は、広げたバスタオルの半分の面に衣類を広げバスタオルで挟みます。上から軽く手で抑えてタオルに水を吸わせます。そうすることで衣類の乾きが速くなります。丁寧に畳んでタオルドライするとシワも伸びてキレイに乾きます。

洗濯機がないと洗濯機と同じような脱水は難しいので、衣類を干す時は風通しのいい場所に干すようにしましょう。

手洗いした後は脱水だけ洗濯機を使うのが一番便利

デリケートな衣類は手洗いマークがついていることが多いです。お気に入りの洋服を長く着るためには手洗いすることをおすすめします。洗濯後の衣類はたくさんの水分が含まれているのでしっかりと脱水をしましょう。水がたくさん含まれている衣類をそのまま干してしまうと、重さで衣類が伸びてしまったり、生乾きの原因になります。生乾きの状態が長く続くと嫌な臭いが発生してしまいます。自宅に洗濯機がない場合は、コインランドリーで脱水だけでも利用するようにしましょう。

デリケートな衣類を洗濯機で脱水する方法

  1. 洗濯ネットを使用
    水を少し切った後洗濯ネットに入れます。洗濯ネットに入れることで型くずれを防止したり、シワ防止に繋がります。
  2. 脱水時間は短くする
    手洗いした衣類は出来るだけ脱水時間を短時間に設定します。30秒ほどでほとんどの水分を取り除くことができます。細かい時間設定が出来ない場合は一番短い時間に設定して30秒後に取り出しましょう。脱水時間が長いとシワになったり型崩れしたり、生地が傷んでしまいます。

手洗い洗濯は節約できるしダメージも少ない

衣類を手洗いすると時間もかかるし、面倒なイメージがありますよね。しかし手洗いにはメリットがたくさんあることを知っていますか?

デリケートな衣類を丁寧に洗うため生地が傷みにくい、汚れが酷い部分をピンポイントでキレイにすることが出来る、水を節約することが出来ます。

洗濯機で洗うと、たくさんの洗濯物を一度に洗うので、汚れが落ちていないこともありますが、手洗いの場合は汚れている部分をキレイにすることができます。

洗濯機で一度に大量の衣類を洗うと摩擦によってダメージを受けやすくなります。しかし手洗いは素材によって力加減を調整することができるので生地が傷みにくくなり衣類への負担が少なくなるので、衣類が長持ちするのです。

洗濯機を使わなくてもコツを掴めば手洗いは簡単

洗濯物は洗濯機でするものだと思っていませんか?洗濯機を使わなくてもコツを掴むと簡単に手洗いすることができます。毎日こまめに手洗いすると苦になりません。お風呂のついでに洗濯をするといいです。

手洗いする前に必ず洗濯表示の確認をしましょう。手洗いの基本は押し洗いです。そして素材や色、汚れによって洗剤を使い分けるようにしましょう。脱水は出来るだけ短い時間で終わらせるようにします。

手洗いするには、水、洗剤、柔軟剤、バケツ、ゴム手袋があると簡単に洗うことが出来ます。手洗いすると手が荒れてしまう場合もあるので必ずゴム手袋を着用して手洗いしましょう。

手順

  1. バケツに水やぬるま湯と適量の洗剤を入れて洗濯液を作る。
  2. 洗濯物を入れる。
  3. 押し洗いをする。
  4. 洗剤がなくなるまですすぐ。
  5. 柔軟剤を入れ3分程度放置する。
  6. 脱水する。
  7. 形を整えて干す。

洗濯機がなくても簡単に洗濯物を手洗いすることができます。是非参考にしてみて下さい。