洗濯機の掃除に重曹を使う場合のやり方と注意点について徹底解説

洗濯機の掃除には重曹が良いと聞いたことはあっても、なぜ良いのか、そしてどのように使って掃除するのか詳しくわからない人も多いのではないでしょうか。

まずは重曹の良い点や洗濯機の掃除に使う場合のメリットについて理解しましょう。そうすれば安心に掃除することができ、定期的に掃除することによって洗濯機も長く使うことができます。

今回は重曹を使うことのメリットや具体的な掃除方法について詳しく説明します。

ただし、重曹を使って洗濯機の掃除をする場合は注意点もあります。掃除方法と一緒に注意点についてもしっかりと理解するようにしましょう。

洗濯槽の掃除が終わったら、洗濯機の部品も洗いましょう。これで洗濯機の掃除は完璧になります。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

洗濯ネットは乾燥機で溶ける?効率よく乾燥させるための使い方

洗濯ネットを乾燥機で使用すると衣類が溶けるのを防ぐことができるのではと思っていませんか?実は、洗濯ネ...

洗濯機の故障は音がサイン!異常音からわかる原因や対処法とは

洗濯機の故障は音が聞こえることでわかるときがあります。もしも、あなたの家の洗濯機から異常な音が聞こえ...

洗濯機のネットの掃除方法について頻度や交換でキレイを保つコツ

洗濯機のネットの掃除方法について調べているあなた。洗濯機のネットは洗濯物から出るホコリやごみをキャッ...

洗濯機とパンのサイズの関係と失敗しないための選び方のポイント

洗濯機を置く防水パンのサイズにはあまり種類はありません。洗濯機を新しく購入するなら、今使っている防水...

洗濯機の臭いの原因!取れない悪臭の効果的な掃除方法

服をキレイにするための洗濯機から、何だかイヤな臭いがする…そう感じたことはありませんか?洗濯機が...

洗濯機は一人暮らしだと、どのくらいの頻度でまわすのか

洗濯ってどのくらいの頻度でしてるの?一人暮らしなら、毎日洗濯機を回すほど汚れ物が出ませんよね...

洗濯機のホースの収納方法のコツは簡単アイデアでスッキリ解決

洗濯機のホースの収納方法にお悩みの方は必見です。洗濯機の排水ホースはゴミがたまりがちで掃除が面倒...

洗濯物は除湿機を使うと早く乾く?嫌な臭いを防ぐ乾かし方

湿度の高い季節になると部屋干しの洗濯物が乾きにくくなりますよね。そしてそうなると嫌な臭いが発生するの...

洗濯機パンの交換を自分でする注意点や業者に依頼したときの費用

洗濯機パンの交換はパンが破損してしまったり、新しく洗濯機を買い替えたときなど必要になりますよね。でき...

洗濯機の蛇口を開けっ放しにするのはNG!未然にトラブルを防ぐ

皆さんは洗濯機の蛇口を洗濯のたびに閉めていますか?それとも開けっ放しにしていますか?洗濯機の蛇口を開...

洗濯機のパンをかさ上げする方法とメリットや注意点とは

洗濯機のパンをかさ上げすると、洗濯機の下の掃除がしやすくなったり、振動による騒音を防ぐメリットがあり...

洗濯機の寿命はカビ落としと発生させない工夫で長く使うコツ

洗濯機の寿命のためにはカビ落としも大切。洗濯槽に黒いカビを発見したときは、すぐに除去しましょう。では...

洗濯機の故障で水抜きできないときに自分でできる対処法とは

洗濯機が故障してしまうと水抜きができなくなることがあります。洗濯を回している途中である日突然、洗濯機...

洗濯機が臭い。ドラム式が臭う場合の原因と対処法とは

洗濯機が臭いと感じたら、ドラム式洗濯機の場合でもその臭いの原因を取り除かなければなりません。ドラム式...

洗濯機の臭い取り。ドラム式の掃除方法と臭いを予防するコツ

洗濯機の臭い取りについて、ドラム式洗濯機を使っているなら洗濯槽の掃除や排水口の掃除をして臭いの原因を...

スポンサーリンク

洗濯機の掃除に重曹が良いと言われる理由について

子供がサッカーの習い事をしているので、練習着はいつも泥汚れが酷く洗濯を毎日しないといけません。泥がついたままの練習着をそのまま洗濯機の中に入れることが多いです。そこで気になることは洗濯機の汚れです。洗濯機の掃除をやらなくてはいけないと思いつつ、なかなか掃除をすることは少ないですよね。洗濯槽の掃除をしないで放置していると水垢や、洗濯の時に、衣類から剥がれ落ちる皮脂や、洗剤の残りカス、その他の汚れが付着してしまいます。そしてその汚れを栄養にしてカビや雑菌が繁殖してしまうのです。洗濯機の掃除は定期的に行いましょう。

市販の洗濯機用の洗剤もありますが、重曹が良いと言われていることを知っていますか?

重曹は値段が安く手に入れ易い事も理由の1つ

重曹は弱アルカリ性なので、食べかすや皮脂の汚れなどの酸性の汚れを中和します。水ではなくお湯を使うことで効果が更に上がるのです。洗剤と比べると人への害が少ないので、肌が荒れる心配もないので、小さな子どもや高齢者がいる家庭でも安心して使うことが出来ます。

重曹には汚れを落とすだけでなく消臭効果もある

洗濯機の中の臭いが気になることありますよね。洗濯機を使用後は洗濯機の蓋を開けておく場合も多いですよね。それは臭いが気が気になったり、カビや雑菌が繁殖しないようにですよね。洗濯機の臭いは洗い終わった洗濯物にも移ることもあるので、定期的に重曹を使って掃除をすることをオススメします。

重曹を使った洗濯機の具体的な掃除方法を解説します

洗濯機の中の臭い気になることありませんか?洗濯し終わった後に取り出す時に、カビ臭い、雑巾のような生乾きの臭いがすることありますよね。洗濯槽の中には、石鹸カスや洗剤の溶け残り、柔軟剤の溶け残りなどが溜まりやすいのです。そうなるとカビが繁殖しやすい環境になってしまいます。

みなさんの家庭では洗濯機の掃除をどのように洗濯していますか?市販の洗剤を使用する家庭も多いと思いますが、重曹を使った縦型洗濯機の掃除の方法を紹介します。

  1. 洗濯機を空にしてお湯を入れる
    洗濯槽についているゴミ取りネットなどの付属品は前もって取り外し洗濯機の中は空にする。45℃~50℃のお湯を高水位の位置まで入れます。お水だと重曹の効果を十分に発揮することが出来ないので、お湯を使うようにしましょう。普段の洗濯を水でしている場合は、お水の方が出るようになっている家庭も多いですよね。お水の元栓を締め、お湯の方の水栓を開けましょう。お湯の水栓がついていない家庭はお風呂で設定温度に指定したお湯を浴槽に入れて、洗濯機のお風呂ポンプを使い吸い上げる、又はバケツなどで入れるようにしましょう。
  2. 重曹を入れる
    重曹の目安は1カップ。200gになります。洗濯機の大きさに合わせて調整するようにしましょう。
  3. 重曹を入れたら、洗いのみのコースで回す
    この時注意するポイントは排水はしないように設定することです。洗いコースが終わり、洗濯槽の中に重曹が入った状態にします。最低でも5時間は放置すると効果があります。時間がある場合は夜に重曹を入れて洗濯機を回し、一晩放置するとどんどん汚れが落ちるので効果があります。
  4. 汚れを取る
    一晩放置した後は汚れがたくさん浮いています。汚れをゴミ取りネットなどを使いすくいます。汚れをそのまま排水してしまうと排水が詰まり洗濯機が故障してしまう場合もあります。汚れはすべて取るようにしましょう。
  5. もう一度洗濯機を回し脱水する
    汚れをすくい上げたら、まだ残っている汚れを落とすためにもう一度洗濯機を回して汚れをすくいます。そしてすすぎを2~3回繰り返し行います。汚れが出てこなくなったら排水をします。水を入れた時に汚れが見えなくなったら洗濯槽の掃除は終了です。洗濯槽の蓋は開けっ放しにしておくと洗濯機内を乾燥させてくれますので、常に開けておくようにしましょう。

重曹を使って洗濯機を掃除する場合の注意点について

洗濯槽に臭いが気になったり、洗濯をしても汚れが落ちないと感じることありますよね。汚れや臭いが気になる場合は重曹を使って掃除をしましょう。

重曹を使って洗濯機を掃除すると、肌に優しいなどのメリットがありますがデメリットもあるのをご存知でしょうか。重曹を使う掃除をする場合のメリット・デメリットについて紹介します。

重曹のメリット

タンパク汚れに効きます。洗濯機に付着する汚れの1つにタンパク汚れがあります。衣類についた食べこぼしや皮脂などの汚れです。タンパク汚れは酸性なので弱アルカリ性の重曹を使うことで、中和、分解して汚れを落とすことが出来ます。そして天然の素材なので人にも環境もに優しいです。小さな子供がいたり、年配のいる家庭でも安心して使うことが出来ます。重曹は消臭効果も高いので、洗濯槽の不快な臭いを自然に消してくれる作用があるのです。何より簡単に入手することができますし、値段も安いです。

重曹のデメリット

粉のままの重曹を長い時間使用する時は、肌が弱い人や手荒れの心配がある人は必ずゴム手袋を使うようにしましょう。もし目に入ってしまったら、こすらずきれいな水で十分すすぎ流しましょう。こすってしまうと重曹の粒子が角膜を傷つけてしまう場合もあります。

重曹を使う場合の洗濯機の掃除頻度とは

家族がいる家庭の場合、洗濯を毎日しますよね。あなたのお宅は洗濯機の洗濯の頻度はどのくらいでしていますか。洗濯機は毎日使うものなので掃除をしっかりして綺麗な状態で衣類の洗濯しましょう。

洗濯槽が汚れてくると洗濯物の仕上がりに変化が出てきます。洗った洗濯物に洗剤や柔軟剤の匂いがしない場合は掃除を行うタイミングになります。期間を決めるなら2週間に1度は洗濯槽の掃除を行うようにしましょう。そして3ヶ月に1度は洗濯機をしっかりお手入れしましょう。

洗濯機にはカビが繁殖する条件が揃っているので、洗濯機はこまめに掃除をするようにしましょう。こまめに掃除をすることで簡単に掃除を終わらせることが出来ます。綺麗な洗濯槽で洗濯するように心がけましょう。

洗濯機の掃除が終わったら、部品の掃除もお忘れなく

洗濯機の掃除だけでなく、部品の掃除をすることも忘れないようにしましょう。せっかく洗濯槽を綺麗にしても、細かい部品が汚れていると残念です。そのような細かい部品も一緒に掃除をすることをオススメします。

掃除をしたい部品

  • 洗剤投入ケース
  • ゴミ取りネット
  • 排水フィルター
  • 乾燥フィルター

これらは取り外して掃除をすることが出来る可能性があるので、取り外し可能な場合は取り外して綺麗にしましょう。洗剤投入ケースには石鹸カスがたくさんついています。使い古した歯ブラシを使って綺麗にします。ケースを入れる所もかなり汚れているので布で拭き取りましょう。部品を戻す場合はしっかりと乾燥させてから戻しましょう。濡れた状態で取り付けてしまうとカビが生えてしまう可能性が高くなります。

操作パネル、フタ部分、本体の外側は固く絞った布で拭きます。汚れが落ちにくい場合は洗剤を使って水拭きをして乾拭きしましょう。