洗濯をしたのに、つい他の家事をしていて洗濯物を入れっぱなしに。なんて事ありますよね。すぐに気がつくと良いのですが、忘れてしまうといろいろと洗濯物に問題が発生してしまいます。
ここでは洗濯物を入れっぱなしにすると、どのような問題が発生するのか?洗い直しの仕方や、どの位立つと洗い直しが必要となるのかなど、洗濯物を入れっぱなしにしてしまった時の対処方法についてご紹介をいたします。
いつも洗濯物が臭う場合には、すでに洗濯槽が汚れているのかもしれません。洗濯槽も定期的に掃除をしてくださいね。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
洗濯ネットは100均がサイズも豊富!賢く使うコツでより便利に
洗濯ネットについて100均では、サイズも大きいサイズの物からアイテムに合わせることができる種類も豊富...
赤ちゃんの服は水通しや洗濯機でのネットが必要?新生児のお洗濯
初めて袖を通す服や下着は、使用する前に水通しを行いますか?大人のものだとあまり気にしない方もいらっし...
洗濯の正しいやり方について。汚れ・色・素材・大きさで仕分ける
洗濯機に汚れた衣類や下着を放りこめば、ピッカピカに洗い上げてくれる洗濯機。でも、何でもかんで...
スポンサーリンク
洗濯物の入れっぱなしは洗い直しが必要?放置すると起こる問題点
洗濯物をそのまま入れっぱなしにしていると、綺麗になったはずの洗濯物から嫌な臭いが発生してしまいます。
洗ったはずの洗濯物は、入れっぱなしにしている間に何が起きてしまうのでしょう。
まず洗濯物から発生しているこの嫌な臭い、これは洗濯物からというより、洗濯物で繁殖した菌の仕業です。
洗濯を終えた洗濯機内は高温多湿状態、菌が繁殖するには最適な環境
洗濯物にわずかに残っている汚れをエサにして、みるみるうちに繁殖・増殖してしまいます。
これがあの独特な嫌な臭いの原因です。
洗濯物を入れっぱなしにすると、私たちがそれほど気になっていなくても問題は発生しています。
それほど気になっていない方も多いようですが、洗濯物を入れっぱなしにしてついたシワは実は簡単には取れません。
普通に洗濯物を干したくらいでは、シワがついたままになっています。
カビも直接目には見えていないかもしれませんが、じわじわカビ菌も繁殖してしまいます。
この目に見えないカビ菌が、知らずに人体に影響を与えているなんてことにもなりかねないので、やはり危険ですね。
洗濯物を入れっぱなしにすると発生する臭い!洗い直しが最も必要なわけ
洗濯物を入れっぱなしにしたときに発生する臭いですが、菌が繁殖してしまうことが原因です。
一度洗濯物に繁殖した菌は繊維の奥まで入り込み、普通の洗濯では落としきることが出来ません。
だから厄介なのです。
菌を洗い流すのではなく消滅させるための洗い直しが必要
これだけ強力な菌となると、発生している菌は只者ではないように思いますよね。ですが、この菌は入れっぱなしにした洗濯物以外にも普段の生活の中に存在しているものです。
体調の優れないときや、免疫の低下しているときにはこの菌によって体調を崩すこともありますが、本来は人間にとって無害な菌です。
ですが、洗濯物に繁殖してしまうとあの独特な嫌な臭いを放ち、しかも簡単に臭いが取れなくなってしまいます。
入れっぱなしにして臭いが発生しているときは、菌が繁殖しているという証拠
洗い直しする必要がありますが、普通に洗い直しをしても完全に臭いを落とせない場合もあります。
洗い直しの方法については、後ほど紹介したいと思います。
洗濯物はどの位入れっぱなしにすると洗い直しが必要なのか
洗濯物を入れっぱなしにすることがいかに良くないか、ということはわかりました。
というより、きっとみなさん最初からわかっていると思います。
入れっぱなしにしようと思って、放置している方はいない
入れっぱなしになってしまう状況のほとんどが、「つい」ではないでしょうか。
ついうっかり入れっぱなしになってしまうのです。
一概に断言することは出来ません。
注意が必要な時期や時間帯は、気温と湿度の高い夏の昼
外気も暑くジメジメしているので、洗濯機に入れっぱなしにされた洗濯物が過酷な状況にさらされていることは、簡単に想像出来ますね。
外は寒く乾燥してはいますが、洗濯機の中が高温多湿ということに変わりありません。
2時間入れっぱなしになったら洗い直して下さい。
洗濯物を入れっぱなしにした時の洗い直しの仕方
いよいよ気になる洗い直しの方法を見てみましょう。
うっかり入れっぱなしにしてしまっても、正しい洗い直し方法を知っておけば安心感が持てますね。
一度洗濯物に嫌な臭いが発生すると、その後数回洗濯をしてもスッキリと落ちる感じがしません。
これは菌が残っている証拠です。
菌をしっかり消滅させるためには、洗濯洗剤だけでは力が足りない
除菌効果のある酸素系漂白剤を使用して、洗い直しをしましょう。
さらに強力な塩素系漂白剤もありますが、塩素系漂白剤は色や柄を脱色してしまうほどの効果があります。
どの洗濯物にも使えるということを考えると、酸素系漂白剤の方が活用しやすいでしょう。
- 40度ほどのぬるま湯に、酸素系漂白剤を溶かします。
粉末タイプの方が効果が強いので、気になる方は粉末タイプを使用してみて下さい。 - あとは洗濯物を浸けるだけです。
漂白剤に浸ける一手間を加えるだけで、かなり臭いがスッキリするはずです。
洗濯物の臭いは洗濯槽についた菌が原因かも?定期的な洗濯槽の掃除を
洗濯物を入れっぱなしにしたときに臭いが気になる、しかし普段の洗濯を終えた後でもなんとなく臭いがしているような…。
それは洗濯槽そのものに汚れや菌が付着しているからかもしれません。
洗濯槽が汚れていれば、洗濯をするたびに洗濯物に付着することになりますから。
洗濯機を使用する分、洗濯槽にも汚れや菌は蓄積されています。
汚れや菌を目視では確認しにくいので、定期的に洗濯槽の掃除をして清潔な状態を保ちましょう。
- 50度ほどのお湯を洗濯槽に溜めます。
普段よりも熱めのお湯を使用するだけでも、汚れが柔らかくなり浮き上がってきます。 - まずはお湯だけの状態で、洗濯機のあらい機能で撹拌させます。
- 汚れが浮き上がったところに酸素系漂白剤を投入します。
洗濯機専用洗剤も市販されているので、使用してもいいでしょう。 - 再び撹拌させ、洗浄成分を行き渡らせます。
- あとは数時間~一晩そのままにしておきます。
お湯の温度を出来るだけ保つために、洗濯機の蓋は閉じて下さい。 - 時間を置いて洗濯槽を見てみると、洗濯槽に隠れていた汚れがプカプカと浮いているはずです。
汚れを取り除き、再び撹拌させます。 - 浮き上がった汚れを取り除く、汚れが出なくなるまで通常通り洗濯機を運転させて下さい。
洗濯物を入れっぱなしにすることは、どのような理由があってもやはりNGです。
さらに洗濯槽の汚れが臭いの原因となっている場合もあるので、定期的に掃除をして洗濯物をより快適な状態にしたいですね。