タンブラー乾燥が禁止の布団が汚れてしまったらもう買い換えるしかないのでしょうか?
洗濯表示を見てタンブラー乾燥が禁止の場合は、洗うことが難しいですよね。
自宅で洗うことができないのなら、クリーニングに出すか買い換えとなりますができるだけ汚れないようにする工夫はできます。洗えない、乾燥機にかけることができないお布団の扱い方を紹介します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
コインランドリーでの布団の洗い方!メリットと料金・時間の目安
いつも使っている布団を洗濯したいと思っても、自宅の洗濯機が小さくて洗濯ができない人もいますよね。そん...
スポンサーリンク
こんな布団はタンブラー乾燥は禁止!乾燥機にかけてはいけない理由
洗濯物の乾燥に、タンブラー乾燥なんてものがありますよね?
タンブラー乾燥、特に布団で禁止とされていることが多いんです。
タンブラー乾燥が禁止の布団かどうかを見分ける方法
見た目が乾燥機に見える表示にバツという印がついてあるものはNG
それは、洗濯表示を見て確認することができます。洗濯表示の中に、見た目が乾燥機に見える表示が洗濯表示の中にあり、それにバツという印がついてあるものがあります。それがあると、その素材はタンブラー乾燥には向いていない、別の方法で洗濯物を乾かす必要がある、そんな意味になります。タンブラー乾燥をすると、縮んだりするなど洗濯物をする前以上に洗濯物の状態が悪化する問題が出るというマークになります。
タンブラー乾燥禁止の布団はクリーニングへ
タンブラー乾燥禁止の布団はコマメにカバーを洗いましょう
干し方は、タンブラー乾燥は避けます。でも、それ以外で乾かす方法はあります。
室内で干す際も、扇風機とか使えば、サイズが大きくても乾燥はできます。何も、タンブラー乾燥にこだわる必要はありません。
タンブラー乾燥ができないのなら、別の方法で乾燥させよう
布団は、汗が原因で汚れが悪化します。夏でも冬でも、布団に汗がつかないように、布団の数も増やした方がいいと思います。2つか3つ用意して、汗で汚れてきたかなと感じたら、新しいものをとっかえて使用する。そうやって、一つの布団が完全に汗で汚れるのを防ぎましょう。汗で汚れた場合は、お天気の良い日に外で干しましょう。それで、汚れも少しは取れます。
洗えない布団が汚れてしまったときの対処方法
この布団、洗濯表示を見たら、洗えないタイプの布団だった。そんな場合、あなただったらどうしますか?
洗えない布団でも、シミ抜きをすることは可能
洗濯表示でタンブラー乾燥が禁止になっているものがあります。布団なんかが代表的な例ですよね。そんなタンブラー乾燥ができないものは、思い切ってクリーニングに出して乾燥させましょう。また、洗濯ができなくても、シミは漂白剤と水で落とせます。小さいものであれば、諦めずに、ご自宅にある漂白剤と水を使って、そのシミを抜いて下さい。上手くいけば、けっこう綺麗になると思いますよ。何事もまずは挑戦して下さい。