コインランドリーで敷布団の乾燥を上手にしっかりさせるコツ

コインランドリーでは敷布団の乾燥もすることができます。ただし、コインランドリーの乾燥機が使える敷布団かどうかを確認しなければなりません。

コインランドリーで敷布団の乾燥ができれば、コインランドリーでそのまま丸洗いもできますし、自宅で洗った敷布団を乾かすこともできるので、敷布団を乾かす時間のストレスがなくなりますよね。

ここでは、コインランドリーで敷布団の乾燥をするコツとして、コインランドリーで乾燥機を敷布団に使う前の確認や乾燥にかかる時間と料金の目安、しっかりと乾燥させるためのコツやコインランドリーの乾燥機を使えない敷布団の場合、敷布団を乾燥機のみの活用方法や効果などお伝えしていきましょう。

これで、あなたも安心して自宅の敷布団にコインランドリーの乾燥機を使うことができるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

コインランドリーの布団乾燥機の料金の相場や安くするコツとは

コインランドリーの布団乾燥機の料金について、初めてコインランドリーを利用するときは気になりますよね。...

コインランドリーでの敷布団の料金相場やお得なコツと効果とは

コインランドリーで敷布団にかかる料金については、利用する前に気になるものです。敷布団だからクリー...

コインランドリーで敷布団を洗う!何キロの洗濯機を選ぶのか

コインランドリーで敷布団を洗う時、何キロサイズの洗濯機で洗うかは、その敷布団のサイズやコインランドリ...

コインランドリーで敷布団はダブルでも洗えるコツや注意点とは

コインランドリーでは敷布団のダブルサイズのような大きい物でも洗濯することができます。小さいお子さんと...

ポリエステルを洗濯するときのポイントとは?布団の洗い方

ポリエステルのお布団を洗濯するときにはどのようなことに気をつけたらいいのでしょうか?布団を洗...

コインランドリーで布団は乾燥機を使ってフワフワ快適に

コインランドリーでは布団の乾燥機を使う利用法がオススメです。コインランドリーの乾燥機なら布団のような...

コインランドリーの料金を羽毛布団でもお得に利用するコツとは

コインランドリーの料金について、羽毛布団を初めて持ち込む場合、どのくらいかかるのか気になりますよね。...

コインランドリーの使い方で羽毛布団も簡単フワフワになるコツ

コインランドリーの使い方について、羽毛布団の洗う方法にお悩みのあなた。羽毛布団はこまめに洗う必要...

コインランドリーの使い方。こたつ布団を上手に洗うコツ

コインランドリーの使い方について、こたつ布団も洗うことができるのか気になる方もいますよね。こたつ...

コインランドリーの使い方で布団の洗い方のコツやオススメ方法

コインランドリーの使い方で、布団の洗濯方法については悩まれる方もいるでしょう。しかし、使い方のコ...

コインランドリーの使い方!毛布の洗濯方法と時間・費用の目安

自宅で毛布を洗濯したいと思っても、洗濯機のサイズが小さいと自宅での洗濯が難しいですよね。無理に洗濯を...

コインランドリーでの布団の料金相場や上手な活用で節約するコツ

コインランドリーで布団にかかる料金は、布団の大きさやお店によっても違います。しかし、初めてコイン...

コインランドリーで敷布団は乾燥のみでお得になるコツとは

コインランドリーでは敷布団でも乾燥のみの利用をすることができます。コインランドリーでの費用を少しでも...

コインランドリーの料金の目安や布団を洗う方法について

コインランドリーの料金は布団など大物の場合は、どれくらいかかるのに利用前に気になりますよね。できれば...

コインランドリーで布団にかかる時間を短縮するコツや注意点

コインランドリーで布団を洗って乾燥させる時間はどれくらいなのか、これから利用したいと思っている人は気...

スポンサーリンク

コインランドリーで敷布団の乾燥もできるかを確認すること

敷布団は家庭の洗濯機で洗うことができても、乾かすのが難しいですよね。厚みもあるので完全に乾くまで時間がかかりますし、重たいので大変です。
小さいお子さんがいる家庭では、おねしょなどで布団を汚してしまうことも少なくないはずです。子どもが使うと思うと、特に衛生面が気になりますよね。

家庭の洗濯機の乾燥機を使うことは無理でも、コインランドリーには大物用の大きな乾燥機があります。コインランドリーの機械には洗える量の重さの目安が記してあるので、敷布団にも使えるものがあります。
近くのコインランドリーを一度確かめてみてください。布団は大きくて重たいので持ち運びも大変です。敷布団にも使うことができるのかを確認してから持って行くようにしましょう。

敷布団が洗濯できるものかどうかの確認もする必要があります。
布団の洗濯表示を見てください。洗濯のマークである洗濯機又は桶のマークがあるものは洗濯をすることができます。
乾燥機の使用についても確認してください。新しい洗濯表示の場合は乾燥機のマークがあるものは乾燥機に掛けることができますが、バツ印がついていたら乾燥機を使うことはできません。
古い洗濯表示の場合は、乾燥機が使えない場合は「タンブラー乾燥はお避けください」といった注意書きがあります。

ただし、洗濯はできても乾燥機の使用ができないという表示も場合もあります。洗濯のマークはあっても乾燥機にバツ印がついていたり、タンブラー乾燥はできないという注意書きがある場合です。
その場合は、家庭で洗濯をしても乾燥機は使わずに、自然乾燥をします。

敷布団の種類によっても洗濯ができないものがあります。
和布団や羊毛布団は洗濯をすることができません。和布団の場合は中の綿が固まってしまいますし、羊毛布団の場合は縮んでしまう可能性もあります。
キルティング加工されていない布団も、洗うことで中の綿が寄ってしまいますので、洗濯には向きません。
家庭で洗うことができない敷布団はクリーニングへ出すようにしてください。

コインランドリーで敷布団の乾燥にかかる時間と料金の目安

敷布団をコインランドリーで乾燥させる場合、どれくらいの時間と料金がかかるのかが気になりますよね。大きくて重たいものですから時間もかなりかかりそうです。

コインランドリーの乾燥をさせるには、およそ1時間位を目安に考えておくと良いです。
布団の場合、表面が完全に乾いているように見えても、中はまだ湿っている場合があります。完全に乾かさずに生乾きのままにしておくと、嫌な臭いがしてきたり、雑菌やカビの原因にもなってしまいます。
表面がキレイに乾いていても、更に時間をかけて乾燥機にかけるようにしてください。

布団をキチンと乾燥させるためには、30分ほど乾燥機にかけた後、一度取り出して広げてから再び乾燥機に30分かけます。折って重なっている部分が乾きにくいので、折り目を変えて中まで十分に乾燥するようにします。

乾燥機は大きめのものを使ってください。ギリギリ入る程度のものでは、十分に乾燥できない場合があります。少し大きいかなと思うくらいの方が、パワーがありますので、しっかりと乾かすことができます。

乾燥にかかる料金ですが、コインランドリーの乾燥機は使用時間によって加算されていくシステムが多いです。乾燥機の大きさにもよりますが、例えば10分100円というような料金設定になっています。
敷布団の乾燥にかかる料金は大体1000円前後と考えていると良いでしょう。

コインランドリーで敷布団をしっかりと乾燥させるためのコツ

コインランドリーで敷布団をしっかりと乾燥させるためには、ちょっとしたコツがあります。

  • 乾燥機は大きめのものを使います
    小型の方が料金が安いからといって、ギリギリ入るサイズのものを使用したら、キチンと中まで乾燥ができない場合があります。
    ひとつ大きいサイズの乾燥機を選んでください。大きめの方がフカフカに乾かすことができますし、時間も早いです。
  • 途中で一度取り出します
    30分ほど乾燥させたら乾燥機から取り出して、広げて乾き具合を確かめてみてください。その日の湿度や天気などによっても多少違いが出てきます。
    また、敷布団が折られた部分が乾きにくくなっていますので、裏返えしてから入れます。布団を全体的にむらなく乾燥させることができます。

乾燥機に入れるときも無理に押し込んだりせずに、ふんわりと丁寧に入れるようにしてください。
乾燥機を選ぶときは、余熱が残っている機械を選ぶのもコツです。温まる時間が早くなります。

コインランドリーの乾燥機を使えない敷布団は自宅で自然乾燥を

コインランドリーの乾燥機を使えない場合は、自然乾燥をするしかありません。無理に乾燥機を使ってしまうと、敷布団が傷んでしまいます。

敷布団を自然乾燥するには、乾くまで時間もかかります。敷布団を洗濯する場合は、できるだけ晴れの日を選ぶようにしましょう。
敷布団はベランダで干すことをオススメしますが、室内なら風通しの良い場所を選んでください。

敷布団は厚みもあるので、完全に乾くまで数日かかる場合があります。少しでも早く乾かすために、1日おきに裏返しをすると良いでしょう。

除湿機や布団乾燥機を使う方法もあります。敷布団を干しながら除湿機を使うことで乾くまでの時間を短くすることができます。
布団乾燥機にも洗濯物を早く乾かすための機能がついているものがあります。温風を洗濯物に当てることで、自然乾燥よりも早く乾かすことができます。
除湿機や布団乾燥機が無い場合は、エアコンの除湿機能も効果があるようです。

布団のような大きいものは干している間も邪魔になったりもします。できるだけ早く乾かすための工夫も必要なようです。

敷布団はコインランドリーの乾燥機を使っていつも清潔に

敷布団を洗濯するのはなかなか大変ですが、洗わなくても乾燥機にかけるだけでも違ってきます。

コインランドリーの乾燥機は高い温度で乾燥させるため、敷布団のダニ対策にも効果があります。ダニは高温多湿となる梅雨に時期に増えますので、特にその時期に乾燥機を使ってください。乾燥機に20分ほどかけるだけで、ダニを撃退することができます。

また、睡眠中も人は汗をかいているため、布団の中にも雑菌が増えたり、最悪の場合はカビを発生させてしまうこともあります。
これらの雑菌やカビは体に悪影響を及ぼします。肌の敏感な方や呼吸器が弱い方なら特に注意が必要です。
敷布団をコインランドリーで乾燥させることで、雑菌の繁殖を抑え、カビ対策にもなります。

毎日使い、直接肌に触れるお布団ですから、清潔にしておきたいですよね。乾燥機にかけると布団もふんわりとして、気持ちよく眠ることができ、質の良い睡眠がとれることと思います。