洗濯にすすぎ1回で可能な洗剤を使うと時短になる!コツと注意点

洗濯にすすぎ1回で可能な洗剤を使うと時短になります。最近ではこのすすぎ1回対応の洗剤が増えてきていますが、実際のところの効果はどうなのか、本当にすすぎは1回でいいのか気になります。すすぎが1回になるのであれば、洗濯は時短になるので、忙しいあなたにはオススメです。

そこで、時短洗濯が叶うコツについて、洗剤のすすぎが1回で可能か理由や見分け方、すすぎ1回で大丈夫な洗剤を使った洗濯の効果やすすぎ1回の対応洗剤でもすすぎの回数を増やす場合、柔軟剤を使用したときのすすぎについての注意点などお伝えしていきましょう。

これで、すすぎ1回でも可能な洗剤を効果的に使うことができますし、時短洗濯のコツを掴むことができるでしょう。
ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

洗濯洗剤のおすすめを紹介。部屋干しに向いている洗剤とは

今使っている洗剤はいまいち汚れが落ちていない気がする。生乾きのような臭いも気になると感じていませんか...

男の臭いをすっきりさせる洗剤・柔軟剤選びのポイントと選び方

旦那様の衣類を洗濯しても、臭いが落ちないというお悩みを抱えている奥様もいるのではないでしょうか。部活...

粉洗剤は容器の詰め替えだけで使いやすくオシャレに収納できる

粉末洗剤の容器を詰め替えてみたいと思ったことはありませんか?自分好みの容器に変えれば、使いやすさも変...

上靴を洗う方法!簡単な洗い方と汚れの落とし方・注意点を解説

お子さんが学校から持ち帰ってきた上靴を洗うとき、できるだけ簡単に洗いたいと思う人は多いのではないでし...

重曹と歯磨き粉と漂白剤で上履きもピカピカ!速乾技も紹介

汚れた上履き洗いには、重曹と歯磨き粉と漂白剤を混ぜた最強洗剤を使うのがおすすめです。重曹にしても歯磨...

洗濯の仕方【洗剤選びや使い方】大切なコツと注意点とは

洗濯の仕方は洗剤選びと使い方によって決まってきます。どの洗剤を選びかは洗う物の素材によっても違います...

酸素系漂白剤で洗濯後の臭いも解消!つけおきや頻度と予防対策

酸素系漂白剤を使って洗濯物の嫌な臭いを落としたいけど、正しいやり方がわからないという人もいるのではな...

手洗いで洗濯する時の洗剤の選び方や入れる量・注意点を解説

衣類の中には洗濯をするときに、手洗いをしなければならないものもあります。洗濯物を手洗いするときに...

洗濯のシミ取り洗剤を選ぶポイントと正しい使い方で効果もアップ

洗濯によるシミ取りをするときは洗剤選びも大切です。どんな洗剤を選ぶかによって、洗濯の効率や手間も変わ...

粉の洗剤が液体の洗剤よりもおすすめな理由!粉の洗剤のメリット

洗濯洗剤には、大きく分けて液体洗剤と、粉の洗剤があります。最近では液体の洗剤を使う方も多く、メーカー...

布巾の除菌は煮洗いを!重曹を使った煮洗い方法と注意点

毎日使用する布巾は清潔にしておきたいものです。洗わずにそのまま使用していると、汚れや臭いが気になって...

重曹を使った洗濯機の掃除方法【ドラム式】ポイントと注意点

ドラム式洗濯機を愛用しているご家庭も多いと思いますが、重曹を使った掃除方法はご存知でしょうか。...

液体洗剤と粉洗剤のコスパの違い!一人暮らしの洗剤の選び方

洗濯洗剤は液体洗剤と粉洗剤とがありますが、購入するときにどちらの方がコスパが良いのか悩んだことはあり...

洗濯には漂白剤と柔軟剤を上手に使う!洋服を長持ちさせるコツ

洗濯における漂白剤と柔軟剤の効果や違いについてあなたは知っていますか?漂白剤と柔軟剤は同時に洗濯...

毛玉予防は柔軟剤がカギ!衣類の毛玉を予防する洗濯のポイント

ニットやセーターなどは毛玉ができやすい衣類です。お気に入りの衣類に毛玉ができてしまうと、とってもショ...

スポンサーリンク

すすぎ1回が可能な洗剤なら洗濯は時短になる

最近の洗濯洗剤の中には、すすぎが1回で大丈夫なタイプもあります。慣れていいないうちは、すすぎが1回であることに不安があったり、洗濯機の設定の仕方がわからない場合もあることと思います。すすぎが1回で済むのなら、洗濯にかかる時間が短くなって助かりますよね。

  1. 洗濯のすすぎを1回で済ませるためには、まずは洗剤を選ぶ
    洗濯洗剤のパッケージに「すすぎ1回」とアピールされた文字があったり、又は洗剤の裏面にすすぎ1回と記載されているものを選んでください。特にすすぎに関する記載が無い洗剤や、すすぎ2回がオススメという文字がある場合は、すすぎ1回は適さないため、通常の洗濯と同じくすすぎは2回以上行うようにしてください。
  2. 次に洗濯機の設定方法
    通常の洗濯で使用する標準コースだと、すすぎは2回又は3回になっているかと思います。すすぎを1回に設定するには、手動で設定する必要があります。洗濯機には洗濯の仕方を自分流に設定できるコースがあります。
    メモリーコースや手造りコースなどメーカーによって名称は異なりますが、洗濯・すすぎ・脱水をそれぞれ設定できるコースです。
  3. そのコースを選んだ上で、すすぎを1回に設定
    洗濯や脱水の時間がわからない場合は、一度標準コースを押してみてどのように設定されているかを確認した上で、メモリーコースや手造りコースを選んで設定してください。

すすぎ1回で大丈夫な洗剤は洗濯の洗浄力もアップしている

すすぎが1回で済むのなら、洗剤が薄めで洗浄力が弱かったりするのではないかと、不安になりますよね。

洗濯で使う洗剤の量は、洗濯物の量に応じて水と洗剤の量が決まりますが、すすぎ1回洗剤は濃度によって洗浄力を持ちつつも、泡切れを良くしてすすぎの回数を減らすことを可能にしてあります。メーカーの研究と改良のおかげで、すすぎを短縮できるようになったわけですね。

普通の洗濯洗剤を使ったときは、すすぎを1回だけしかしていないと、まだ泡が残っている状態のことがあります。これは洗剤の成分のひとつである界面活性剤が残っている証拠です。界面活性剤が空気に集まって結合することで泡になりますので、泡が残っているうちは洗剤が落としきれていないということになります。
すすぎ1回洗剤は、すすぎを1回終えた状態で泡が残らないようにできているので安心というわけです。

それでも、すすぎ1回洗剤の洗浄力は、粉末洗剤や弱アルカリ性の液体洗剤に比べるとやや劣るとも言われています。ただし、家庭ででる洗濯物の多くは汗や皮脂による汚れがほとんどなので、これくらいの汚れならすすぎ1回洗剤でも十分にキレイにすることができます。

すすぎ1回の対応洗剤でも赤ちゃんの服の洗濯には注意

洗濯のすすぎについての研究によると、洗濯機ですすぎを3回行っても、洗濯洗剤は完全には落としきれていないそうです。
洗濯洗剤には洗浄成分と科学物資が含まれていますが、わずかに残った洗剤が人体に影響を及ぼす心配はありません。ただし、肌が敏感な人や肌が弱い人の場合は、すすぎの回数を増やすことをオススメします。すすぎ1回洗剤を使った場合でも、すすぎは2回以上行った方が良いでしょう。

特に赤ちゃんがいる家庭では、すすぎ1回洗剤を使った場合でもすすぎは2回以上行うようにしてください。
赤ちゃんは肌がデリケートな上に、衣類など何でも口に入れてしまいます。洗剤がまだ残っている衣類やタオルなどを赤ちゃんが口に入れるようなことは避けたいですよね。
お子様が1歳になるくらいまでは、すすぎの回数も増やすようにしてください。

普通の洗濯洗剤を使った場合でもすすぎの回数を1回増やす方が安心です。すすぎ1回洗剤を使った場合ならすすぎの回数は通常の洗濯と同じように2~3回行うことをオススメします。

柔軟剤を使用したときはすすぎは2回がオススメ

柔軟剤を使う場合は、すすぎ1回洗剤でもすすぎの回数を増やして、2回すすぐようにしてください。
すすぎ1回では洗剤が完全に消えてはいないので、すすぎの水に洗剤が残っている場合があります。そこへ柔軟剤を入れてしまうと、洗剤の効果と柔軟剤の効果が互いにぶつかり合って、せっかくの柔軟剤の効果も発揮できなくなります。

すすぎ1回洗剤を使うときは、洗濯機で使うコースをメモリーコースや手造りコースなどを選んですすぎの回数を1回にしますが、柔軟剤を使う場合は通常の洗濯で使う標準コースで選んで、すすぎを2回以上行うようにしてください。

時短洗濯にはすすぎ1回洗剤を効果的に上手に使いましょう

すすぎ1回洗剤は家事の時短につながりますし、洗濯に使う水の量を抑えることで、わずかではありますが水道料金を節約することができます。

すすぎ1回洗剤は、洗濯物の状況に応じて選ぶようにすることがポイントです。粉末洗剤などの弱アルカリ性洗剤に比べると洗浄力は劣ってしまいますので、汗の汚れがメインの日常着や汚れがそれほど気にならないものを、洗濯するときに使うようにすると良いです。汚れが気になる洗濯物については下洗いをしたり、酸素系漂白剤を一緒に使うと良いでしょう。洗濯物によってすすぎ1回洗剤と洗浄力の高い洗剤を使い分けるようにするのも、良い方法だと思います。

肌が敏感な人、赤ちゃんがいる家庭では、すすぎの回数を増やすことをオススメします。通常の洗濯洗剤を使う場合でもすすぎの回数は増やした方が良いので、すすぎ1回洗剤はやはり普通の洗濯洗剤に比べてすすぎに回数が少なくなるので、やはり時短が可能になります。

すすぎ1回洗剤を上手に使うことで、洗濯にかかる時間を短縮して、更に水道料金も抑えることができます。ぜひ、試してみてくださいね。