上靴を洗う方法!簡単な洗い方と汚れの落とし方・注意点を解説

お子さんが学校から持ち帰ってきた上靴を洗うとき、できるだけ簡単に洗いたいと思う人は多いのではないでしょうか。

特に、忙しくお仕事をしているママたちは、なるべく手間をかけずに洗いたいと考えるものです。

ここでは、子供の上靴を簡単に洗う方法についてお伝えします。普通の汚れから頑固汚れまで、綺麗に洗う方法をチェックして、上靴を清潔に保ちましょう。

また、洗う時の注意点や汚れを防止する方法についてもご紹介します。こちらも是非チェックしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

洗濯の仕方による柔軟剤の正しい使い方と選び方で効果もアップ

洗濯の仕方によって柔軟剤を入れるタイミングや使い方が変わってきます。せっかくお気に入りの柔軟剤を...

粉末洗剤の正しい使い方とは?洗浄力をアップさせるコツ

洗濯洗剤は大きく分けて粉末タイプと液体タイプがありますが、粉末タイプの場合使い方を間違えてしまうと、...

血液のシミや汚れの洗濯はセスキ炭酸ソーダで!洗濯方法と注意点

衣類やシーツなどに血液がついてしまったら、普通にお洗濯をしてもなかなか落とすことができずに困ってしま...

手洗いで洗濯する時の洗剤の選び方や入れる量・注意点を解説

衣類の中には洗濯をするときに、手洗いをしなければならないものもあります。洗濯物を手洗いするときに...

洗濯の仕方【洗剤選びや使い方】大切なコツと注意点とは

洗濯の仕方は洗剤選びと使い方によって決まってきます。どの洗剤を選びかは洗う物の素材によっても違います...

重曹を使った洗濯機の掃除方法【ドラム式】ポイントと注意点

ドラム式洗濯機を愛用しているご家庭も多いと思いますが、重曹を使った掃除方法はご存知でしょうか。...

粉の洗剤が液体の洗剤よりもおすすめな理由!粉の洗剤のメリット

洗濯洗剤には、大きく分けて液体洗剤と、粉の洗剤があります。最近では液体の洗剤を使う方も多く、メーカー...

洗濯しても臭いときの洗剤選びのポイントや嫌な臭いを取る方法

洗濯物の臭いが気になるときは洗剤を見直してみると嫌な臭いを消すことができるかもしれません。洗濯しても...

重曹と歯磨き粉と漂白剤で上履きもピカピカ!速乾技も紹介

汚れた上履き洗いには、重曹と歯磨き粉と漂白剤を混ぜた最強洗剤を使うのがおすすめです。重曹にしても歯磨...

洗濯で「すすぎ1回」の洗剤は本当に1回で良い?すすぎ方を解説

洗濯洗剤の中には「すすぎ1回」でも問題ないとされているものもあります。実際に使うと、時間の短縮や...

粉洗剤は容器の詰め替えだけで使いやすくオシャレに収納できる

粉末洗剤の容器を詰め替えてみたいと思ったことはありませんか?自分好みの容器に変えれば、使いやすさも変...

毛玉予防は柔軟剤がカギ!衣類の毛玉を予防する洗濯のポイント

ニットやセーターなどは毛玉ができやすい衣類です。お気に入りの衣類に毛玉ができてしまうと、とってもショ...

布巾の除菌は煮洗いを!重曹を使った煮洗い方法と注意点

毎日使用する布巾は清潔にしておきたいものです。洗わずにそのまま使用していると、汚れや臭いが気になって...

液体洗剤と粉洗剤のコスパの違い!一人暮らしの洗剤の選び方

洗濯洗剤は液体洗剤と粉洗剤とがありますが、購入するときにどちらの方がコスパが良いのか悩んだことはあり...

水通しする生地を洗濯機に入れても良いのかを知りたい

水通しという言葉を聞いたことがありますでしょうか。簡単に言うと、洗剤を使わずに水だけで服や生地を...

スポンサーリンク

上靴を洗濯洗剤を洗おう!簡単な洗い方

上靴を洗う簡単な方法はいくつかありますが、家に必ずある洗剤を使うこと。
わざわざ洗剤を買いに行く手間がないだけ、お母さんたちはどれだけ助かるでしょう。

これこそが最も簡単方法と言えるかもしれません。

洗濯洗剤で洗う

  1. 上靴が十分に浸かる程度のぬるま湯をバケツに溜めます.
  2. 液体なら30m、粉なら専用軽量スコップ半量をぬるま湯に入れ混ぜます
  3. 30~1時間浸け置きしてから、たわしを使ってその洗剤液で上靴を擦り洗いする。
  4. すすぎをして洗濯機で脱水をし干します。
洗剤を買いに行く手間がない
見慣れない洗剤で使い方がわからない

このようなことがなく、思った時にすぐにとりかかれます。

上靴に効果がある洗剤は他にもあります。
この上靴の洗い方を基本にして、汚れによって洗剤を使い分けることをオススメします。

どんな洗剤を使用しても、ぬるま湯を使うことが上靴の洗い方の基本ですので覚えておきましょう。

セスキ炭酸ソーダで上靴を綺麗に洗う方法・つけ込むことで汚れが簡単に落ちる

セスキ炭酸ソーダの浸け置き効果と消臭効果で上靴の汚れや臭いを簡単にスッキリ落としていきましょう。
市販の成分が強い洗剤に比べセスキ炭酸ソーダは人体に優しい成分で作られていると同時に素材にも優しいのです。

上靴を長持ちさせるためにも良い洗剤

セスキ炭酸ソーダはまだ聞き慣れない洗剤と言う人も少なくないですが、浸け置きだけで上靴が綺麗になるなんて、これもまた手間がかからない簡単な上靴の洗う方法です。

お近くのスーパーや薬局、ホームセンターに必ず置いてあります。
セスキ炭酸ソーダの効果を考えると、洗剤を購入しに行く手間がかかっても、その価値はあるでしょう。

セスキ炭酸ソーダの粉末をぬるま湯に溶かして浸け置きして洗う方法ですので、上靴の裏のゴム部分の隙間のゴミや汚れが取れないことがあります。
その場合は、たわしで軽く擦ってみましょう。

上靴の頑固汚れを簡単に洗うには酸素系漂白剤が便利

上靴が洗える洗剤として洗濯洗剤やセスキ炭酸ソーダを紹介しましたが、限度を超えた頑固な汚れには、みなさんもご存知の通りこれらの洗剤ではなかなか落ちません。

頑固な汚れには最終兵器、酸素系漂白剤を使います。

酸素系漂白は上靴を白くする効果あり

上靴を見た時点で軽い汚れか酷い汚れかわかると思います。

場合によっては手っ取り早く酸素系漂白剤で浸け置きするのも簡単に上靴を洗う方法でもあります。

特に男の子の上靴は女の子に比べ汚れが酷いですよね。
どんな動きをしているか不思議ですが、元気いっぱいな証拠です。

我が家でも男の子の上靴は手っ取り早く酸素系漂白剤行きに。
女の子の上靴は決まって汚れが軽いのと、少しでも長く持たせるために、素材に優しいセスキ炭酸ソーダに浸け置きしています。

上靴を洗う時の注意点を知って簡単お洗濯

上靴を洗う時の注意点

すすぎをしっかりする

洗剤の成分が残っていると白い上靴が黄ばんでしまうことがあります。
特にアルカリ成分が強い洗剤は黄ばみやすくなりますので注意してください。

陰干しをする

白い上靴は直射日光に長時間あたると黄ばみます。
干す時は通気性ある場所に陰干ししましょう。

天気の良い日に洗う

上靴は中までしっかり乾かすには時間がかかります。
半乾きになってしまわないよう天気の良い日に時間に余裕を持って洗って干しましょう。半乾きは臭いの原因になります。
洗い直しにならないよう気をつけてください。
天気が良い日の午前中に洗って干し、14~15時頃まで乾いているようにすると完璧です。

上靴を簡単に洗う方法とこれらの注意点を理解していれば、上靴を確実に綺麗にすることができるでしょう。

上靴綺麗に洗った上靴の汚れを防止するには

上靴の汚れ防止

白い上靴はとても汚れやすいです。
できるだけ白いまま保てるようにするための対策があります。

防水スプレー

上靴に防水スプレーをかけることです。
外靴ではないので雨に濡れることはありませんが、汚れ防止にもなるので上靴にかけてみるのも効果的です。

ベビーパウダー

キメの細かいベビーパウダーを上靴にはたく。
上靴の小さな繊維に入り込む汚れやホコリをベビーパウダーが防いでくれます。

対策をすることで、汚れやすい白い上靴を少しでも長持ちさせられそうですね。

上靴の汚れは学校で子供達が元気に過ごしている証拠でもあります。定期的にしか持ち帰らない上靴ですが、それでも洗うとなると面倒です。

汚れるものとわかっていても、汚れを見るとうんざりしてしまいます。なので、上靴を洗う時はまず浸け置きを!
浸け置きで汚れを軽くしておくと上靴洗いが簡単に済みます。