洗濯物をたたまないで着る!おすすめハンガー収納のコツを紹介

洗濯物をたたまないでそのまま着ることができたら楽だと思いませんか?
たたむのが苦手だったり、たたんでそれをタンスにしまうのが面倒という人には最適です。

それを叶えるおすすめな収納方法とは、洗濯物をハンガーに干したままそのまま収納するというものです。
ここでは、そんなハンガー収納のコツについてお伝えしていきましょう。

ハンガー収納を上手に活用できれば、家事ストレスも軽減されて時短にもなります。
ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

洗濯物のたたみ方はたてると収納がしやすい!収納方法について

洗濯物はたたみ方によって収納のしやすさに違いがでます。なぜか収納が上手くいかない、いつも服を選ぶとき...

洗濯ネットの収納5選!おしゃれで便利に収納できます

洗濯ネットの収納を紹介します。家事って、生活感が溢れるアイテムばかりですよね。そんな、家...

洗濯機ラックで収納スペースを増やす工夫、おすすめアイデアとは

洗濯機ラックは収納するスペースが少ない洗濯機周りの強い味方です。洗濯機ラックを活用して工夫することで...

洗濯物をたたむのがめんどくさい理由と解決策!家事の時短方法

洗濯物をたたむ家事をめんどくさいと感じることはありませんか。家族みんなの洗濯物を干し、乾いたらたたん...

洗濯物のたたみ方が早いと家事も時短に!コツや収納のポイント

洗濯物のたたみ方が早いと少しでも家事が時短になります。洗濯物をたたむのが面倒という人はぜひ実践したい...

お部屋に置くランドリーボックス!おしゃれに見える収納術

ワンルームに洗濯機!部屋の雰囲気をなるべく壊したくない場合、ランドリーボックスにもこだわりを持つ方が...

ランドリーラックを収納活用してスッキリ収納力アップするコツ

ランドリーラックを収納に活用することで、足りない収納スペースを増やすことができます。洗濯周りの収納が...

ニットはハンガーを使って干す、収納しやすく型崩れを防ぐ干し方

ニットはハンガーの干し方を工夫すれば形崩れも防ぐこともできます。ニットを型崩れせずにハンガーに干すこ...

洗濯物のたたみ方をきれいに揃えるには?収納しやすくする方法

洗濯物はどのようなたたみ方をしたらしわになりにくいきれいな状態を保つことができるのでしょうか?...

洗濯物の畳み方のコツ。きれいに畳む方法と収納のルール

洗濯物が乾いたら、次は畳む作業です。しかし、この洗濯物を畳むという作業が苦手という方も多いですよね。...

ハンガー【収納アイデアのコツ】狭くても洗濯効率もアップできる

ハンガーの収納アイデアについて悩んでいるあなた。ハンガーの収納の仕方ひとつで洗濯の効率が変わってきま...

ハンガー収納をおしゃれに見せるアイデアでスッキリ落ち着く

ハンガーの収納をおしゃれに見せたい方も多いのではないでしょうか。ハンガーは散らかりやすいし、生活感が...

ニットにハンガーの跡が肩についたのを直す方法と干し方のコツとは

ニットをハンガーにかけて肩にポコッと跡がついてしまった経験はありませんか?気になるハンガー跡は、...

洗濯ハンガーを素敵かつ使い勝手良く収納したい!

洗濯ハンガーがたくさんあると、ごちゃごちゃになってしまう印象がありますよね?3本くらいなら、そん...

洗濯機のホースを隠す便利なアイテムでホコリも収納もスッキリ

洗濯機の排水ホースを隠すアイテムは自分でも作ることができます。排水ホースを隠すことができれば、お悩み...

スポンサーリンク

洗濯物をたたまないで選んで着るだけのハンガー収納なら時短になる

洗濯は全自動洗濯機に任せておくことができますが、乾いた洗濯物はコツコツとたたまなければなりませんよね。家族が多いほど衣類の量も多く、たたむ作業も一苦労です。少しでもラクにしたいと思いませんか?

洗濯を時短したいときは、干すときにハンガーを使ってください。

乾いたらハンガーにかけたまま衣類をクローゼットに移動するだけです。洗濯物はたたまずに、ハンガーにかけたまま収納するのです。

丁寧にたたんでも着る時にはまた広げるのです。洋服を選んでいるときにせっかくたたんだ衣類をぐちゃぐちゃにしてしまうこともありますよね。

洗濯物をハンガーにかけたまま収納すると、ひと目見ただけで洋服を選ぶことができます。

コーディネートを考えたいときにも便利です。

ハンガーにかけた収納は、洋服に余計なシワを作ることもありません。洋服をたたんで収納すると、上に重ねた洋服の重みでたたんだ跡が残ってしまうことがありますよね。ハンガーなら折った跡を残さずに保管することができます。

洗濯物をたたまないで着ることができるハンガー選びのポイント

洗濯物をたたまずにハンガー収納にするときは、使うハンガーにもポイントがあります。

洗濯した後の濡れた洋服を干すことにも使え、そのままクローゼットの中に収納できる、両方に使えるハンガーが必要です。

洋服を全てハンガー収納にするわけですから、大量のハンガーが必要になってきます。洋服の数だけハンガーを用意する必要があるため、安いハンガーで十分です。高いハンガーだとかなりの出費になって、家事の時短はできても家計の負担になってしまいます。

ハンガー選びのポイント

まずは大量のハンガーを用意することから始めます。100円ショップなどを上手に利用してください。同じデザインのハンガーで揃えると統一感があり、干しているときも収納しているときも見た目がすっきりとします。

濡れた衣類を干すのですから、布製や木製ではなく、プラスチックのハンガーを選びましょう。クリーニング店の針金ハンガーでは細すぎて、収納している間にハンガーの跡を残してしまう場合もあります。
プラスチック製のハンガーなら適度な厚みがあるので、洋服にへんな跡がつく心配もありません。

洋服のサイズに合わせて選ぶことも大切です。干すだけではなく、そのまま収納に使うのですから、洋服の肩幅に合わせて選んでください。
ハンガーのサイズを変えることでハンガーのデザインがバラバラになってしまうのなら、せめて色を統一するようにしましょ。色が揃っているだけですっきり収納ができます。

洗濯物をたたまないですぐに着るために気をつけたいこと

洗濯物をたたまない収納にするときは、乾いたらすぐに着ることができる状態であることが重要です。

そのためには、洗濯をするときから干すときまで、ちょっとしたコツがあります。

洗濯をするときに洋服を裏返しにして洗ったのなら、干すときは必ず表側に返してから干してください。裏返しにしたまま干してしまうと、乾いてから裏返しにする作業が必要になってしまいます。家事をラクにしたいのですから、余計な作業を増やさないこともポイントです。
干している間に日光によって変色するのが心配なら、外干しはしないで室内で干すようにしましょう。

室内に干すようにすると、洗濯物を取り込むという作業も必要なくなります。そして、乾いたらそのまま着ると、クローゼットの中にしまうという作業が必要なくなります。更に時短になりますよね。

それでもたたまないといけない洗濯物の収納方法とは

ハンガーに掛けることができる衣類なら、干すときから収納までハンガーひとつで済みますが、下着のようにハンガー収納ができないものもあります。あくまでもたたない収納を目指すのなら、下着やタオル類もたたまない収納方法を選ぶ必要があります。

下着なら1枚1枚をたたまずに、引き出しの中にそのまま収納してしまいましょう。特にお子さんの下着なら、きれいにたたんだところでお子さんが自分で取り出すときにぐちゃぐちゃになってしまうことも多いです。よく着る下着は決まってくるので、乾いたらそのまま着るか、引き出しにぽんと入れるだけで十分です。

タオルを干すときもハンガーを使って干してください。ハンガーにかけて干し、乾いたらそのまま端から丸めて収納します。タオルを丸めた状態で収納すると、たくさんの量を収納できますし、使いたいタオルを見つけやすくなります。
手拭き用のタオルなら収納せずに、乾いたらそのまま交換するようにします。できるだけ作業を減らすことがポイントです。

洗濯物は各自でたたむ決まりならママのストレスも軽減される

家族の中にたたまない収納を嫌がる人がいるのなら、各自でたたんでもらうようにしましょう。

自分の分だけなら枚数も限られるので大変ではないはずです。家事の時短を考えるのなら、家族の協力も必要です。

お子さんがある程度成長した後は、自分の洋服は自分でクローゼットに片付けたり、たたんでもらうようにしましょう。洋服を片付けたりたたんだりするのはお子さんでもできる作業です。たたみ方だけ教えてください。

自分の洋服はそれぞれ自分の好みの収納方法をすることができます。ハンガー収納でも、たたんで収納するのでも、各自好きな方法を選ぶことができます。家族に協力してもらい、できるだけ自分のことは自分でやってもらうことで、家事をラクにすることができます。

洗濯物をハンガーに干すと、たたむ作業が必要ないので家事の時短ができます。家族にも協力してもらって、少しでも手間を省くようにしてくださいね。