洗濯物のたたみ方が早いと家事も時短に!コツや収納のポイント

洗濯物のたたみ方が早いと少しでも家事が時短になります。洗濯物をたたむのが面倒という人はぜひ実践したいですね。

そこで、洗濯物の早いたたみ方のコツについて、簡単で早いTシャツや長袖Tシャツのたたみ方や時短になる収納のポイントなどお伝えしていきましょう。

洗濯物はたたまずに片付けることができればもっと手間が省けます。たたむ収納かかける収納かの判断についてもぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ランドリーラックをDIYで使いやすくする!見せる収納も叶う

ランドリーラックをDIYすれば、自分での使いやすいように収納スペースを作ることができます。家の間取り...

ハンガーの収納は洗面所が狭くてもスッキリ洗濯効率もアップ

ハンガーの収納を洗面所にするなら、洗濯がしやすくなるように収納すると便利です。ハンガー収納に使えるア...

ハンガー収納でクローゼットもスッキリまとめる片付け美人のコツ

ハンガーを使って収納するとクローゼットもスッキリまとまるし、片付けるのもとても簡単になります。畳むの...

ハンガー収納をおしゃれに見せるアイデアでスッキリ落ち着く

ハンガーの収納をおしゃれに見せたい方も多いのではないでしょうか。ハンガーは散らかりやすいし、生活感が...

洗濯物をたたまないハンガー収納で家事を時短するコツを解説

家族の洗濯物をお洗濯したあとは、洗濯物をたたむ作業をしなくてはなりません。洗濯物を畳むのが面倒な人は...

洗濯物をたたまないで着る!おすすめハンガー収納のコツを紹介

洗濯物をたたまないでそのまま着ることができたら楽だと思いませんか?たたむのが苦手だったり、たたん...

洗濯機ラックで収納スペースを増やす工夫、おすすめアイデアとは

洗濯機ラックは収納するスペースが少ない洗濯機周りの強い味方です。洗濯機ラックを活用して工夫することで...

洗濯物のたたみ方はたてると収納がしやすい!収納方法について

洗濯物はたたみ方によって収納のしやすさに違いがでます。なぜか収納が上手くいかない、いつも服を選ぶとき...

ニットはハンガーを使って干す、収納しやすく型崩れを防ぐ干し方

ニットはハンガーの干し方を工夫すれば形崩れも防ぐこともできます。ニットを型崩れせずにハンガーに干すこ...

洗濯したものをハンガーに掛けそのまま収納。時短家事スタイル

洗濯物を干したハンガーのまま、クローゼットへ。そんな、洗濯物をたたまない時短家事が今、注目さ...

ニットにハンガーの跡が肩についたのを直す方法と干し方のコツとは

ニットをハンガーにかけて肩にポコッと跡がついてしまった経験はありませんか?気になるハンガー跡は、...

洗濯機のホースを隠す便利なアイテムでホコリも収納もスッキリ

洗濯機の排水ホースを隠すアイテムは自分でも作ることができます。排水ホースを隠すことができれば、お悩み...

お部屋に置くランドリーボックス!おしゃれに見える収納術

ワンルームに洗濯機!部屋の雰囲気をなるべく壊したくない場合、ランドリーボックスにもこだわりを持つ方が...

洗濯物をたたむのが面倒!時間短縮のアイデアと洗濯物のたたみ方

洗濯物たたむのも立派な家事の一つ。ですが、面倒な家事の一つでもあります。毎日忙しく仕事をして...

ハンガー【収納アイデアのコツ】狭くても洗濯効率もアップできる

ハンガーの収納アイデアについて悩んでいるあなた。ハンガーの収納の仕方ひとつで洗濯の効率が変わってきま...

スポンサーリンク

洗濯物の早いたたみ方のコツを掴めばTシャツも簡単でキレイ

半袖Tシャツをたたむ時には、ショップ店員風のワンタッチ方式が一番早く、綺麗に仕上がります。はじめは難しいかもしれませんが、コツを掴めばTシャツ1枚5秒もかからずに2秒くらいで終わるので、慣れるまで繰り返し練習してみて下さい。

ショプ定員風!5秒でたたむTシャツのたたみ方

  1. Tシャツを表向きに置きます。
  2. Tシャツの右脇斜め下(身幅の4分の1、身丈の半分の線が交わる位置)を左手でつまみ、右手で右肩部分をつまみます
  3. 右肩部分をつまみながらそのままTシャツの裾に移動して裾を持ち上げると、自然とTシャツが裏返るので、左右の手で持ち上げる
  4. そのまま左側の袖口を畳み込むようにして床に置けば、完成です。

さらりとたためるようになれば、Tシャツがたたまれるまでの間はあっという間でまるでマジックを見ているかのようです。
近くで洗濯物をたたむお母さんの姿を見る子どもたちに、驚かれること間違いなしです。

長袖Tシャツの洗濯物も早いたたみ方で家事も時短になる

長袖Tシャツは袖が長いため、先程紹介した半袖Tシャツのように、空中でパパっと素早くたたむことは出来ませんが、ショップの店員さんがお店でTシャツをたたむ時のような格好良さを自宅でも実践することができますよ。

ショップ店員風!長袖Tシャツのたたみ方

  1. 長袖Tシャツの表をお腹の方に向けて体に密着させます。
  2. 長袖Tシャツをたたみたい幅を決めたら、Tシャツの肩の部分を片方の手で押さえて、そのままTシャツの裾まで真っ直ぐに折りたたみます。
  3. 袖部分を折った折り目からはみ出さない様に、2~3回等間隔でじゃばら折りします。
  4. 反対側も、2~3の工程で行います。
  5. 最後に長袖Tシャツの裾を襟元に合わせて半分にたたんだら完成です。
ショップ店員さんがお店でしているように、このたたみ方は立ったままで出来るので、洗濯物を取り込む時にそのままの姿勢でたたんでしまえば、家事の時短になります。
体に密着させることで、Tシャツがぶれないので、真っ直ぐたためて綺麗に仕上がるのも嬉しいですね。

洗濯物のたたみ方は早いだけじゃなくシワにも注意しましょう

乾いた洗濯物をたたむ作業は、家事の中でも時間を多く取られる作業の一つです。
早技を身に付けて、素早く洗濯物をたためるようになれば、それだけ家事に掛ける時間を短縮することができますが、早く済ませたいからと言ってたたみ方を雑にしてしまっては、着る時にシワになって余計に手間がかかることになります。

Tシャツをシワにしないようにたたむコツは、縫い目に合わせることです。

特にTシャツの袖は片脇部分から縫い付けられていますので、たたむ時に縫い目に添ってたたむことを意識するだけでも、シワが1つ減ります。

たたむ回数が多くなると、それだけシワになる箇所が増えることになるので、たたんで保管する時間が長くなる場合には、たたむ回数が少なくなるようなたたみ方にチェンジすることも大切です。
スウェットやジャージ類をたたむ際、左右の袖を肩と平行に1回だけ折り、裾を半分に折るたたみ方をする方が多いと思いますが、このたたみ方は全部でたたむ回数が3回と少ないので、洗濯物につくシワの数が少なくなることから、長期間衣類を保管する場合やしわをつけたくない衣類のたたみ方としておすすめです。

洗濯物は同じサイズでたたむのが収納のポイント

洗濯物をたたむ時に、洗濯物の幅ができるだけ同じ幅になるように気をつけている主婦の方は多いと思いますが、目分量で長さを測るだけで毎回同じ幅になるという人は、洗濯物たたみのプロでない限りいないと思います。

そんな時、「下敷き」や「厚紙」を使って洗濯物をたたむようにすれば、いつでも同じ幅、同じ大きさで洗濯物をたたむことが出来るので、綺麗に揃った洗濯物がとても気持ち良いです。

タンスや衣装ケースなど、洗濯物をしまう場所によって、好ましい洗濯物の幅が違ってくるので、調整する場合には厚紙をカットして使ってくださいね。

洗濯物のシワや型崩れを防ぐために、下敷きを抜かずにそのまま入れっぱなしにした状態のまま衣装ケースに保管する方もいます。
お好みの方法で、試してみて下さい。

洗濯物はたたむ収納かかける収納かを判断することも大切

洗濯物は乾いたらたたまなければいけない、と思っている方がいたとしたら、「たたまなくても済む方法」を知っていただきたいと思います。

私の自宅には、持っている洋服全てをハンガー収納出来るほどの広い収納がないため、ハンガーで収納できる洋服の数は限られていますが、自宅に広いスペースがある方や、ウォークインクローゼットスペースがある方は、洗濯物全てをハンガーに掛けてたたまない収納をすることで家事の時間を短縮することができますね。

たたまなくても済む、オールハンガー収納は、物干し竿に掛けた洗濯物を、乾いたらハンガーごと取り込んで、収納スペースにそのまま掛けるだけなので、たたむ面倒いらず、シワになる心配いらずの画期的な収納方法です。
全ての衣類をオールハンガー収納に出来たら、たたむのは下着類だけ、という夢のような家事時短ができるので、新築を建てる時には、クローゼットスペースをたくさん作りたいと目論んでおります。

掛ける収納とたたむ収納を上手く使い分けて、洗濯物は早いこと片付けてしまいましょう!