毛布を洗濯したい時には、自宅で洗濯をしますか?それともクリーニングに出しますか?調べてみると自宅で洗うという方が多いようです。
そこで、自宅の洗濯機で毛布を洗う時の、正しい洗い方をご紹介します。
毛布の洗濯には洗濯ネットを使うのがおすすめです。また、洗濯機への入れ方によっても汚れ落ちの度合いが変わりますので、効率よく汚れを落とす方法を覚えておきましょう。そして、干し方にも早く乾かすためのコツがあります。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
毛布をコインランドリーで洗う時はネットに入れる?洗い方を紹介
毛布はネットに入れて洗うべき?家の洗濯機で毛布を洗うときには、ネットに入れているけれどコインランドリ...
毛布は洗濯ネットなしはNG。理由とキレイに洗える入れ方のコツ
毛布を洗濯ネットなしで洗うのはあまりオススメできません。洗濯ネットに入れないで毛布を洗濯機で洗うと、...
毛布の洗濯を自宅で失敗しないための必要な事前のひと手間やコツ
毛布の洗濯を自宅でするなら、始める前に確認するべきことがあります。このひと手間をしないとせっかく洗っ...
毛布を洗濯機で乾燥も自宅でするコツや簡単で清潔なオススメ方法
毛布を洗濯機を洗って乾燥も自宅でするのは、コツを掴めばできますが、労力は使います。自宅で洗えばクリー...
毛布に使用する洗濯ネット!100均の使い勝手と役立つ利用方法
毛布やタオルケットの大物も洗濯表示によっては、お家での洗濯が可能です。毛布の洗濯は、デリケート衣類と...
毛布の洗濯機の洗い方で失敗しないポイントとふんわり乾かすコツ
毛布の洗濯機での洗い方にはコツがあります。洗濯機で洗うときに失敗しないためにも、毛布の洗濯機への入れ...
毛布の洗濯頻度の理想やタイミングと自宅でいつも清潔にする方法
毛布を洗濯する頻度は家庭によっても違いますよね。毛布は1年中使うシーツなどと違って、洗濯の頻度は少な...
毛布の洗濯機の入れ方やキレイに洗うコツとしっかり乾かす干し方
毛布は洗濯機への入れ方を工夫することで、よりキレイに洗うこともできますし、自宅で簡単に洗濯することが...
スポンサーリンク
毛布をネットに入れる前に確認!洗濯機で洗えるのか洗濯表示をチェック
毛布を家で洗いたいと思った時は、まず毛布の洗濯表示を確認しましょう。
洗濯表示で手洗いや洗濯機で洗っても良いマークが描かれている場合は水洗いをすることができるので、家で洗うことができます。手洗いや洗濯機で洗うマークの上からバツ印が書かれている場合は石油などから作られた専用の溶剤でしか洗うことができません。家では洗えないのでクリーニング業者に依頼しましょう。カシミヤやシルクなどの素材が使用されているとドライクリーニングのみの場合が多いです。
ドライクリーニングは石油などから作られる専用の溶剤で洗います。
水で洗うと風合いがなくなったりごわごわになったりとせっかくの高級な毛布が台無しになってしまうので、必ずクリーニングに出すようにしましょう。
毛布を洗濯機で洗う時にはネット使用がおすすめ
毛布を洗濯機で洗濯する場合には、必ず洗濯ネットに入れましょう。
毛布はふわふわとした手触りが重要です。このふわふわがごわごわになってしまわないように洗濯ネットは必需品です。洗濯槽の形に沿うように円筒状の形をした毛布専用のネットが販売されています。縦型洗濯機用とドラム式洗濯機用があるので、自宅の洗濯機に適したネットを購入しましょう。円筒状の専用ネットではなくても、毛布の入る大きな洗濯ネットでも使用可能です。
毛布をネットに入れる前にはホコリを軽く落としておく
毛布を洗濯ネットに入れる前に軽くゴミを落としたりしておくと洗濯の効果が高まります。
毛布を洗濯ネットに入れる前のお手入れ
- 毛布を浴室やベランダでほろってほこりなどを落とします。
- 毛布を床に広げて置きます。
- コロコロ粘着テープで髪の毛やほこりを取り除きます。
次に、洗剤を選びます。
毛布のタグを見ます。洗濯マークの中に「中性」「中性洗剤」と書かれている場合は中性洗剤を使用します。
特に、ウールが使用されている場合は中性洗剤の使用をお勧めします。中性洗剤とはウールやおしゃれ着洗い用洗剤で、衣類に優しい洗剤です。弱い水流や少ない脱水でもしっかりと洗う事ができます。毛布の羽毛を痛めずにふわふわ感を保持するのに役立ちます。
また、毛布の色合いが淡い色合いの場合は蛍光剤の入っている洗剤は避けましょう。蛍光剤は白色をより白く見せるための添加物なので、これが生成りやパステルカラー調の淡い色に付着すると白っぽく見えるようになってしまいます。
蛍光剤が配合されている洗剤には漂白剤も配合されている場合が多いです。漂白剤は汚れを強力に分解して落としてくれるのですが、毛布の色までも落として色が薄くなってしまう場合があります。殆どの中性洗剤には蛍光剤や漂白剤は配合されていません。
洗剤の液性と蛍光剤や漂白剤有無は必ずラベルに表記されているので確認して購入しましょう。
ネットに入れた毛布を洗濯機に入れる時のルール
洗濯ネットへの入れ方で汚れ落ちや保護の度合いが変わってきます。正しい洗濯ネットへの入れ方をご紹介します。また、洗濯ネットは毛布専用の円筒状の形のネットを使用しましょう。
毛布を洗濯ネットへ入れる方法
- 毛布を広げて置きます。
- 洗濯ネットの直線部分の高さに合わせて谷折りと山折りを繰り返し、屏風のように折ります。このとき、できるだけ毛布の汚れている部分が外側になるように折ります。目立った汚れが無い場合は襟元が外側になるようにします。
- 2を端からくるくると巻いて筒状にして洗濯ネットに入れます。洗濯機に入れる時は、汚れた部分が下になるようにして入れると汚れ落ちが良くなります。
毛布専用の円筒状のネットではなく通常の長方形のネットを使用する場合は次のように折ります。
毛布を四角い洗濯ネットに入れる場合
- 毛布を広げて置きます。
- 洗濯ネットの直線部分の高さに合わせて谷折りと山折りを繰り返し、屏風のように折ります。このとき、できるだけ毛布の汚れている部分が外側になるように折ります。目立った汚れが無い場合は襟元が外側になるようにします。
- 細長くなった毛布の長い辺を、ネットに入る大きさに谷折りと山折りに屏風状に折ります。ネットにぴったりと隙間ができない大きさに折ると、ネットの中で毛布がよじれません。汚れた部分が下になるようにして洗濯機に入れます。
毛布を早く乾かす干し方のコツ
毛布は大きくて厚いので乾きづらいのですが、干し方を工夫すると短時間で乾かす事ができます。早く乾く毛布の干し方をご紹介します。
物干し竿が2本平行に並んでいる場合
- 2本の物干し竿両方にまたがるように毛布をかけます。
- 物干し竿の間で毛布をたわませて、毛布全体の位置が高くなるようにします。
- 外の場合は毛布が飛ばないように洗濯ばさみで挟みます。
物干し竿が一本の場合
- 毛布が半分に折れるように物干し竿にかけます。
- 毛布の角が重ならないようにずらします。これにより毛布同士が重なる面積が減るので、乾きやすくなります。
- 外に干している場合は風で飛ばされないように洗濯ばさみで留めます。
室内の場合は除湿機や扇風機を当てると更に早く乾きます。