コインランドリーの布団乾燥機の温度には高温が一般的ですが、布団の素材によっては温度に注意しなければなりません。自分の家の布団が高温で乾燥できる素材かどうかを確認してから利用するようにしましょう。
ここでは、コインランドリーの布団乾燥機の温度について、注意が必要な素材や布団乾燥機に使うときのポイント、布団乾燥機によるダニ退治の温度やコインランドリーの布団乾燥機でうまく乾かすコツなどお伝えしていきます。
これを読めば、コインランドリーの布団乾燥機を利用するときに気になる温度についても迷わずに対応できるでしょう。ぜひコインランドリーの布団乾燥機を上手に活用してください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
洗濯ネットに入れたまま乾燥機は使える?コインランドリーの場合
引っ越し先にまだ洗濯機が届かない場合や、故障して使えない場合はコインランドリーを利用すると乾燥まで出...
コインランドリーの使い方で時間短縮のコツや節約とオススメ活用
コインランドリーは使い方によっては時間を有効的にすることができるので、忙しい現代人にはとてもオススメ...
コインランドリーの洗剤の入れ方やタイミングと簡単な持ち込み方
コインランドリーでは洗剤の入れ方やタイミングに注意が必要です。最近では、洗剤が自動投入になったコ...
スポンサーリンク
コインランドリーでは布団乾燥機の温度に注意しよう
季節の変わり目になると布団をクリーニングに出したり、コインランドリーで洗濯する人が多くなりますよね。しかしコインランドリーを利用したいけど、使い方がわからないので躊躇している人もいます。コインランドリーは使い方さえ理解するとクリーニングに出すよりとても安い値段で布団を洗うことが出来ます。
布団といっても羽根布団から綿の布団、キルティング加工の布団と様々な種類があります。そして乾燥機をかけることが出来ない素材もあるので注意しましょう。乾燥機に入れる前は洗濯表示を確認することが大切です。品質表示タグにタンブラー乾燥は避けて下さいと書いてあるものは乾燥機を使用することは出来ません。
コインランドリーで布団を洗う場合、布団乾燥機の温度には注意しましょう。
布団には耐熱温度があります。ダニ対策で乾燥機をかける場合70度以上の高温が出るので対応出来ない布団もあります。使用できない繊維として、合成繊維ポリエステル、レーヨン素材があります。高温で溶けてしまうので高温乾燥機では使用することが出来ません。
また低温乾燥しかできない布団は羽毛布団です。高温乾燥してしまうと羽毛が縮んでしまったり、発火してしまう可能性もあり危険なので乾燥機の温度には注意が必要です。
布団乾燥機で羽毛布団を乾かすときは高温になりすぎないように
布団は毎日使うものなので綺麗な状態で使用したいですよね。寝具には皮脂やフケなどが付着しやすいので、定期的に洗濯することをオススメします。
クリーニングに出すと時間もかかりますし、何より料金も高額になります。しかしコインランドリーを利用するとその日のうちに布団を使用することも出来ますし、クリーニングに比べると料金も抑えることが出来るのでおすすめです。
布団をコインランドリーで洗濯する場合乾燥機の使い方には注意しましょう。羽毛布団を乾燥機にかける場合、高温になりすぎないように注意しましょう。そして長時間かけるのもやめましょう。布団に使われている羽毛を傷めてしまいます。もし乾燥機に羽毛布団コースがある場合はそのコースを選ぶようにします。
高温で羽毛布団が傷んでしまう理由として、乾燥機で羽毛布団を温めると熱を逃がそうを羽毛が広がります。ひとつひとつが大きく広がった羽毛はふんわりし嵩がまします。しかし内部では羽毛の油分が失われてしまいます。熱を加えすぎると割れてしまいます。割れてしまうと元のように空気を溜め込むことが出来なくなるのです。心配な場合は羽毛布団を直接乾燥させるのではなく、間にタオルケットなどを挟んであげましょう。
ダニ対策は乾燥機ではなく天日干しをしましょう。
コインランドリーでは温度に気をつけて持ち帰っても日干しが理想
人間は寝ている間にたくさんの汗をかきます。汗は布団に染み込み放置しておくと雑菌が繁殖し嫌な臭いの原因になります。気軽に洗うことが出来ない寝具ですが、コインランドリーを利用すると簡単に洗うことが出来ます。
コインランドリーで布団乾燥機を使用する場合気をつけたいことがあります。
布団を乾燥機にかけた時に多いトラブルの1つに中身がぐちゃぐちゃになることがあります。洗濯して綺麗になったとしても布団が使えなくなってしまったら洗濯をする意味がなくなります。中身がぐちゃぐちゃにならないように上手に布団を乾燥させましょう。
- 大きめの乾燥機を使う
容量が小さな乾燥機を使うと生地が擦れたり、破れたりしてしまう可能性があります。中までしっかり乾燥されないと、嫌な臭いが発生したり、カビが発生することもあるので大きめの乾燥機で乾かすようにしましょう。30分乾燥機をかけてその後裏返し10分乾燥機をかけます。 - 天日干しをする
乾燥機で乾かした後、家に持ち帰った後は再び天日干しすることをオススメします。出来れば1日干すようにしましょう。完全に乾燥させないとカビや悪臭の原因になります。特に1kg以上入っている冬の羽毛布団は注意しましょう。
コインランドリーの乾燥機には脱臭効果、雑菌効果、ふっくら仕上がる復元効果などのメリットがあります。
高温が可能なら布団乾燥機の温度でダニ退治もできる
コインランドリーには乾燥機があるので天候に左右されずにたくさんの洗濯を一気に洗うことができます。コインランドリーでは布団も洗えることを知っていましたか?布団は毎日使うものなので汚れが溜まりやすいです。シーツやカバーは自宅で洗濯することが出来ますが、布団はクリーニングかコインランドリーを利用して洗うことになります。
コインランドリーを利用するメリットは布団乾燥機を利用することでダニが退治出来ることです。ダニは熱に弱い生き物です。死滅させるためには60度以上の高温や50度以上の乾燥機に30分程度かける必要があります。
コインランドリーの乾燥機はガスで高温の熱風を大量に発生させるので80度近い高温の風が出ます。熱に弱いダニを死滅させることができます。時間は20分以上乾燥機をかけると布団全体に熱が行き渡るのでダニを退治することが出来るのです。
また乾燥機は大容量なので大きく回転します。そのため布団をはたく効果があります。高温で死滅したダニの死骸やフンも叩き落とす効果も期待出来るのです。
コインランドリーの布団乾燥機でうまく乾かすコツとは
寝具を洗うには、クリーニングに出す、自宅で洗う、コインランドリーで洗う方法があります。クリーニングに出すと手間はかかりませんが、料金が比較的高額になります。コインランドリーを上手に利用することをオススメします。
布団を洗う場合は9割埋まるサイズを選ぶ、羽毛布団は羽毛布団だけ洗うのがポイントになります。もし羽毛布団を毛布と一緒に入れて洗ってしまうとバランスが崩れてしまい脱水がうまく出来ずに洗濯機が止まることもあります。
コインランドリーで布団を洗濯する場合乾燥機を使いしっかり乾かすことがポイントになります。しっかりと乾かさないと、羽毛の油分がしっかりと処理されない布団の場合、臭いがしてしまいます。
コインランドリーの乾燥機のメリットは大きめの乾燥機で布団全体に風を当てられることです。乾きムラが出ないように乾燥機に任せっぱなしにしないようにしましょう。ポイントは出来るだけ重ならないように入れる、一気に乾かそうとしないで、30分で一度様子を見る、ある程度乾いたら、ほぐれていない場所があったらほぐすようにするとふんわりした仕上がりになります。
コインランドリーで乾かした羽毛布団はそのまましまわず、自宅で天日干しを必ず行いましょう。