最適なアイロンの温度は?綿素材をキレイに仕上げるコツとは

アイロンの温度について、綿素材のものでも特に大切にしている洋服だと、かけるときの温度設定に悩むかもしれませんね。この場合、洋服についている洗濯表示を確認して温度を設定しましょう。

ここでは、綿素材のアイロンがけについて、最適な温度やアイロンがけのポイント、綿のアイロンがけをキレイに仕上げるコツやアイロンがけが楽になる方法などご紹介致します。

これを読めば、アイロンをかけたことがない初心者でも、綿素材のアイロンがけには困りません。
ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

アイロンの温度は素材や表示で設定して効率アップのかけ方とは

アイロンの温度は素材によって設定をしなければなりませんが、アイロンがけが初めての人やアイロンがけが苦...

アイロンの使い方は服に合わせて基本やコツと注意点とは

アイロンの使い方は服の種類や素材によって違ってきます。アイロンがけの初心者であれば、まずはアイロンの...

アイロンの温度表示の見方と素材別の最適温度・かけ方を解説

自分でアイロンをかけるのが苦手な人や、どれくらいの温度でアイロンをかけたら良いのかわからない人もいま...

アイロンでワッペンが剥がれるときの対処法や上手な付け方とは

アイロンはワッペンが剥がれるときにも使うことができます。せっかくアイロンを使って付けたワッペンですが...

アイロンワッペンの作り方!お子様が喜ぶワッペンを手作り

お子様の洋服やレッスンバッグなどにワッペンを使う方も多いと思います。しかし、手芸店に行って驚くの...

洗濯物が乾かない!すぐに乾かしたい時はアイロンを使ってみよう

今日着ていきたいのに、洗濯物が乾いていない!そんな事ありませんか?生乾きの服を着るのは、冷たくて気持...

アイロンの使い方【スチームの効果】初心者向きのコツや注意点

アイロンの使い方には、スチーム機能があります。スチームアイロンはシワを短時間で取り除くことができるの...

アイロンのかけ方!ワイシャツに自分でアイロンがけをするコツ

旦那様のワイシャツに綺麗にアイロンをかけたいと思っている奥様の中には、アイロンのかけ方がわからずに、...

アイロンの温度はマークの表示に従って設定すれば問題なし

アイロンの温度はマークの表示によって、衣類にとっての最適な温度設定がわかるようになっています。しかし...

洗濯物を乾かすアイロンの速乾技!簡単で仕上がりもふわっと

洗濯物を早く乾かすためにはアイロンが使えるのを知っていますか?アイロンを使った洗濯物の速乾方法と...

当て布をしてかけるアイロンのやり方とは?アイロンの使い方

当て布を使ってアイロンをかけるときのやり方はどのようにしたらいいのでしょうか?アイロンをかけ...

スポンサーリンク

綿素材にアイロンをかける温度は高温が最適

アイロンには「高」「中」「低」の3段階の温度設定ができるタイプが多いと思います。それぞれの温度は次のとおりです。

  • 「高」…180~200℃
  • 「中」…140~160℃
  • 「低」…80~120℃

低温でアイロンをかけなければならない素材のものに高温でかけてしまうと、生地にテカリが出たり、生地を痛めてしまいます。逆に、温度が低すぎてシワが全然とれなかったりということもあります。

  • アイロンの「低」を使う素材
    低温でかけるものは、デリケートな素材の場合が多いです。シルクなどの天然素材や、合成繊維のアクリルは熱に弱いので「低」を使います。
  • アイロンの「中」を使う素材
    合成繊維の中でも「再生繊維」はアイロンの「中」を使ってかけます。ポリエステル、レーヨン、裏地によく使われるキュプラなどがこれに当たります。
    フリースにアイロンをかける場合も「中」にします。
  • アイロンの「高」を使う素材
    シワになりやすい素材に使います。綿や麻などのシワを伸ばしたいときは、アイロンを「高」に設定すると、シワをとりやすくなります。シャツやTシャツにアイロンを掛ける時に使います。

綿のアイロンがけは高い温度で優しくすべらせて

綿は洗ったあとにシワが残りやすい素材のひとつです。洗濯後は必ずと言っていいほどアイロンをかける必要があります。

綿素材の服に上手にアイロンをかけるコツは「高温でやさしくすべらせてかける」ことです。
綿は丈夫な素材でもあるので、アイロンの熱にも強く、高温で生地を痛める心配がありません。シワを伸ばすためにもアイロンは高温に設定して、アイロンを生地の上にすべらせるようにしてかけます。力はそれほど必要ありませんが、折り目をつけたいところだけはしっかりと力を入れてかけます。

シワを伸ばすコツは、アイロンを持っていないもう片方の手で生地を軽く引っ張りながらかけるのが良いです。生地をしっかりと伸ばし、その上にやさしくアイロンをすべらせる感じです。

アイロンをかける前には、洗濯表示も確認しておきましょう。衣類についているタグに洗濯表示がありますので、アイロンのマークを確認します。

  • アイロンの中に点が3つある
    底面温度が200℃を上限として、高温でかけることができます。
  • アイロンの中に点が2つある
    底面温度が150℃を上限として、アイロンを掛けられます。中温に設定すると良いでしょう。
  • アイロンの中に点が1つある
    底面温度が110℃を上限とした低温でかけ、スチームは使えません。
  • アイロンにバツ印がある
    アイロンをかけることができません。

綿素材でもデザインや装飾によって高温でアイロンが掛けられない場合もあります。洗濯表示は必ず確認するようにしましょう。

綿のアイロンがけをキレイに仕上げるコツとは

アイロンをかける時はひと工夫でよりキレイに仕上げることができます。

  • 霧吹きを使う
    アイロンのスチームは水の粒子が小さいため、すぐに乾いてしまいます。霧吹きだと水が生地にしみ込んでいくので、スチームを使ってもシワがとれない時は、霧吹きで水をかけた後にドライアイロンをかけることでシワを取ることができます。
  • 生地が厚めの部分や小さいパーツからかける
    生地が厚めの場所から先にアイロンをかけます。シャツの場合は袖や襟からアイロンをかけ始めます。アイロンをかけているうちに、違う場所にシワを作ってしまうことがあります。これを防ぐためにも、生地が厚めの場所や小さいパーツの部分からアイロンをかけるようにします。
    襟や袖口のような人の目がつくような部分をキチンとかけておくと、全体的にキレイに見えますよ。
  • 冷めてから畳みます
    生地が熱をもっているうちに畳んでしまうとシワになってしまいます。冷めるまではハンガーにかけておいて、完全に冷めてから畳むようにします。

洗濯後の綿シャツのアイロンがけが楽になる方法

綿のシャツのアイロンがけを少しでも楽にするには、洗濯の段階からひと手間かけておくとがポイントです。

洗濯をするときは、たたんでから洗濯ネットに入れて洗います。洗濯ネットに入れることで他の衣類と絡まってシワを作ったり生地が伸びてしまうことを防ぎます。

洗濯でシワができてしまうのは脱水のときです。脱水は軽くかける程度にしてください。30秒くらいで十分です。

干すときには、生地を少し引っ張ってシワを伸ばすようにしてから干すようにします。形を整えながらハンガーにかけて干しましょう。

綿のシャツにはのり付けをすることもオススメです。パリッとのり付けをしたシャツはシワがつきにくく、着ていて型崩れもおこしにくくなります。
のり付けは、すすぎの最後にのり剤を加える方法と、ハンガーに干したあとスプレーする方法があります。

アイロンがけは素材によって温度を設定すれば簡単

綿以外でもアイロンの温度設定をするときは、洗濯表示を確認しておきましょう。洗濯表示のアイロンの温度は、アイロンの中の点の数で表しています。点が3つだと「高」、点が2つは「中」、点が1つの場合は「低」に合わせます。

綿素材にアイロンをかけるときは「高」が最適ですが、織り方や加工などによって変わってきます。また、ポリエステルなど他の素材が入っている場合は「低」にしなければならない場合もあります。

素材の違う洗濯物にまとめてアイロンをかけるときは、「低」の素材のものからかけ始めるのもポイントです。アイロンを高温に設定してからだと、低温の素材にかけるときはアイロンが冷めるまで待たなければいけません。低から順にアイロンの設定温度を高くしていくようにかけると良いでしょう。

低温でアイロンをかけるものはデリケートな素材のものが多いです。アイロンの熱で生地にダメージを与えないためにも念のために「あて布」をしておくと良いでしょう。あて布は綿のハンカチなどで十分です。生地の上にハンカチを広げ、その上からアイロンをかけます。

洗濯表示が無いものや、取れてしまってアイロンの設定温度がわからない場合は、低温からかけていくようにします。低温でもシワがキレイに取れなかったら、少しずつ温度を上げていきましょう。

素材によって設定温度を使い分け、キレイに仕上げるポイントを上手に取り入れてみてくださいね。