洗濯をしようと思って洗濯表示を確認したとき、ドライ・セキユ系のマークがついていたら、家庭で洗濯をすることができるかどうか不安に思うことがあります。
洗濯表示の意味が分からないと、洗濯で大切な衣類を傷めてしまうのではないかと心配になってしまうのではないでしょうか。
衣類についている洗濯表示を確認すれば、その衣類をどのように洗濯すれば良いのか知ることができます。
ここでは、洗濯表示のドライ・セキユ系マークの意味についてお伝えします。家庭での洗濯ができるかどうかや、洗濯方法についてもお伝えしますので、是非参考にしてみてください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
洗濯表示に手洗い表示があるときの洗濯のやり方とポイントを解説
洗濯表示に手洗いのマークがあったら、知識がない人はどのように洗濯をすれば良いか悩みますよね。洗濯表示...
洗濯表示のドライマークの意味!家庭で洗濯できる衣類の洗濯方法
衣類のお洗濯をするときは、洗濯表示を確認してからお洗濯をしますが、ドライマークの洗濯表示の意味につい...
ポリエステルの服を洗濯しようと思ったら「水洗い不可」の表示が
ポリエステルは合成繊維のひとつで、強度に優れ速乾性も高いので、多くの服の素材として使われています。...
洗濯表示に手洗いマークがある時の洗濯方法!ドライコースで洗濯
洗濯表示に「手洗い」のマークがあっても、洗濯機のドライコースを使えば自宅で洗濯をすることができます。...
スポンサーリンク
洗濯表示のドライ・セキユ系マークの意味
この洗濯表示の中にドライ・石油系という表示を見つけたら、クリーニングに出さなければならないのかと不安になる人もいることでしょう。
ドライ・セキユ系の表示は、クリーニングをするときは石油系の溶剤を使って処理してくださいという意味になります。
クリーニング店に向けた表示なので、一般家庭で洗濯をする時は使いません。
洗濯表示にドライ・セキユ系がある衣類を家庭で洗濯することについて
ドライ・セキユ系のマークがある衣類でも、洗濯表示で洗い桶のマークにバツがついていないのなら、自宅で洗濯をすることができます。
洗い方の表示に従って洗濯をしてください。
ドライ・セキユ系のマークがあっても、クリーニング店で特に何も伝えなくても、クリーニング店ではちゃんと洗濯表示を見て適した汚れの落とし方をしてくれます。
自宅で洗濯をする場合は、洗濯表示の中の洗濯機や洗い桶のマークを見ます。
洗濯表示は平成28年に変更になっており、古い表記では洗濯機、新しい表記では洗い桶になりました。洗濯機や洗い桶の中にある数字は、洗うことができる水温を表しています。30という数字がある場合は30度以下のぬるま湯で洗うことができるという意味です。
洗い桶に手洗いと書かれてあったり、手の絵がある場合は洗濯機は使わずに手洗いをしてください。
手洗いの衣類を洗濯機で洗ってしまうと、洗い方が強すぎて素材を傷めてしまう場合があります。洗濯機のドライコースや手洗いコースも手洗いするよりは生地に与えるダメージが大きくなりますので、面倒でも手洗いをしてください。
家庭で洗えるドライ・セキユ系の衣類を洗濯機で洗う方法
洗濯機で普通に洗うことができる表示の場合は、他の衣類と一緒に洗濯をすることができます。洗濯機に弱という文字や洗い桶の下に横棒がある場合は、通常よりも弱い洗い方をしなくてはなりません。洗濯機を使って洗う場合も、普段使っている洗い方のコースではなく、デリケートな素材に使うコースを選んでください。
ドライ・セキユ系のマークがある衣類を洗濯機でやさしく洗う方法
- 洗濯したい衣類はまず洗濯ネットの中に入れてください。衣類1枚につき洗濯ネットを1つ使います。汚れが気になる部分は先に洗剤をつけて汚れを浮かしておき、その部分が表面にくるように畳んで洗濯ネットの中に入れてください。
- 洗剤にも気をつけてください。通常の洗濯で使う洗剤では強すぎてしまいます。おしゃれ着洗い用の中性洗剤を用意しておきましょう。デリケート素材にも使えると表示されている洗剤で、代表的なものにアクロンやエマールがあります。
- 洗濯機のコースは、通常の洗濯で使う標準コースではなく、ドライコースを選んでください。お使いの洗濯機にドライコースがなければ、手洗いコースやソフト水流コースなど、弱い水流で衣類に負担をかけない洗い方をするコースを選びます。わからない場合は洗濯機の取扱説明書に目を通しておくと良いです。
- 洗い終わった後は、すぐに洗濯機から取り出して干してください。脱水が終わった後も洗濯機の中に入れたままにしておくと、衣類に余計なシワができたり、濡れたままにしておくことで嫌な臭いを発生させてしまいます。
ドライコースだと脱水は短めに設定されていますが、自分で30秒程度に設定し直しても良いでしょう。
洗濯を繰り返すことで素材にダメージを与えてしまいます。洗濯ではできるだけ衣類に負担をかけないようにしてください。
ドライ・セキユ系の衣類と家で洗濯できないときは
ドライ・セキユ系の表示があり、自宅で洗濯をできない場合はクリーニングに出すことになります。
ドライ・セキユ系の表示は洗濯表示が変わる前の古い表示で、新しい洗濯表示にはドライ・セキユ系という文字を見ることはほどんどなくなりました。新しい洗濯表示では、このドライ・セキユ系の表示の代わりにアルファベットのPやFといった文字が使われています。
このドライ・セキユ系でクリーニングしなくてはならない衣類はどういった素材なのか気になりますよね。水洗いをすることができない素材について、このマークがついている場合が多いです。水につけてしまうと縮んだり型崩れをおこしたり、水で濡れた跡がシミとなって生地に残ってしまうような素材です。
洗濯表示の意味が分かれば大切な衣類のお洗濯が簡単に
洗濯の方法を知りたいときは、衣類のタグにある洗濯表示を確認します。この洗濯表示の見方をおさえておくと、素材に合わせた扱い方を知ることができます。
洗濯表示には洗い方の他に干し方やアイロンのかけ方、漂白剤が使えるかどうかの表示もあります。
洗い方を知りたいときは、洗濯機や洗い桶のマークを見ます。洗濯機や洗い桶の中にある数字は洗濯で使える水温の上限になり、洗濯機の中に弱という文字や洗い桶の下に横棒がある場合は通常の洗濯よりもやさしい洗い方をします。また、洗濯機は使わずに手洗いをする表示もあり、ひと目見ただけで素材に合った洗い方がわかります。
洗濯に強い綿素材のTシャツでも、プリントや装飾がついている場合は水洗いできないこともあります。自宅で洗濯をする前に必ず洗濯表示を確認しておくようにしましょう。
自宅で洗濯ができる洋服でも必ず洗濯表示を確認して、素材に合わせた正しい洗濯方法をしてください。