洗濯物にドライマークがあるときの洗剤選びと洗濯方法・注意点

洗濯をしようと衣類を確認した時、ドライマークの洗濯表示がついていたときは、自宅で洗濯ができないと考える人も多いのではないでしょうか。

このような衣類も、他の洗濯表示を確認することで、自宅での洗濯ができることもあります。

自宅での洗濯ができるドライマークの衣類は、洗剤や洗濯方法に気をつけてお洗濯をしましょう。

では、一体どのような洗剤でどのように洗濯をすれば良いのでしょうか。詳しくご紹介しますので、是非参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

洗濯表示のドライマークの意味!家庭で洗濯できる衣類の洗濯方法

衣類のお洗濯をするときは、洗濯表示を確認してからお洗濯をしますが、ドライマークの洗濯表示の意味につい...

洗濯機でドライ表示の衣類を洗ってみよう!洗い方と注意点

2016年に衣類の洗濯表示が変わり、わかりにくいと感じる人も多いでしょう。しかし、ドライ表示...

洗濯表示の変更で古い表示はどうなるのかと変わった点を紹介

洗濯の表示が変わりました。古い洗濯表示が使われるのは平成28年11月30日まで、新しい洗濯表...

洗濯表示がドライセキユ系の意味や自宅で洗う方法と注意点

洗濯表示がドライセキユ系のマークの衣類は家で洗うことができるのか心配になりますよね。洗って失敗しない...

毛布を自宅で洗濯する場合の洗剤は?洗濯時の注意点

毛布を自宅で洗濯している方は少なくありません。しかし初めて毛布を洗濯する際には、どのようにしたら良い...

洗濯表示に手洗い表示があるときの洗濯のやり方とポイントを解説

洗濯表示に手洗いのマークがあったら、知識がない人はどのように洗濯をすれば良いか悩みますよね。洗濯表示...

洗濯はドライマークにバツでもできる!自宅で上手に洗うコツ

洗濯表示のドライマークにバツがついている洋服はどのように洗濯したらいいのか悩んだことはありませんか?...

洗濯表示に手洗いマークがある時の洗濯方法!ドライコースで洗濯

洗濯表示に「手洗い」のマークがあっても、洗濯機のドライコースを使えば自宅で洗濯をすることができます。...

洗濯表示のドライ・セキユ系マークの意味と衣類の洗濯方法を解説

洗濯をしようと思って洗濯表示を確認したとき、ドライ・セキユ系のマークがついていたら、家庭で洗濯をする...

ポリエステルの服を洗濯しようと思ったら「水洗い不可」の表示が

ポリエステルは合成繊維のひとつで、強度に優れ速乾性も高いので、多くの服の素材として使われています。...

セーターを洗濯するときの洗剤とは?セーターの洗い方

セーターを自宅で洗濯するときにはどのような洗剤を使えばいいのでしょうか?セーターやニットなど...

洗濯表示が新しくなりました『F』と『W』が表すこととは

洗濯表示が新しくなったこと、ご存知ですか?洗濯表示は、ほとんど確認しないズボラな性格ですが、...

洗濯表示のドライセキユ系マークの意味と洗い方を解説

洗濯をするとき、衣類についているタグの洗濯表示を確認すると「ドライセキユ系」マークが。このマークの意...

洗濯マークの手洗い表示について、手洗い可なら水で洗えます

洗濯マークが変わりました!手洗いの表示は今まで『手洗い』とたらいに水がたまっている絵とともに...

スポンサーリンク

洗濯表示にドライマークが!水洗いができることもある

衣類を洗濯する前に、洗濯機で洗っても大丈夫かどうかを知りたいときは洗濯表示を確認しますよね。洗濯表示を見ると水洗いができるかどうかだけでなく、洗濯方法も知ることができます。

洗濯表示を見たときに、ふとドライマークが目に入って、心配になったことはありませんか。ドライマークがあるということは、家で洗濯ができない素材で、ドライクリーニングに出すべきと考えてしまうかもしれませんね。

このドライマークはクリーニング店が扱う表示になります。家で洗濯ができるかどうかは洗い方のマークだけを見てください。洗い桶にバツ印がついている場合はクリーニングに出さなくてはなりませんが、それ以外は自宅で水洗いをすることができます。

ドライマークはクリーニング店が参考にする表示になりますが、自宅で洗うことで素材を傷めないか心配にもなりますよね。大切にしているお気に入りの衣類なら尚更です。

洗濯表示にドライマークがある場合は、通常の洗濯ではなく、素材にダメージを与えないように洗うことをおすすめします。洗濯機を使う場合は標準コースよりも弱い洗い方をするコースを選ぶか、又は手洗いをすると良いでしょう。

家庭で洗えるドライマークの衣類を洗濯するときの洗剤選び

洗濯表示でドライマークがついているときは、水でジャブジャブ洗うことができないデリケートな素材の場合が多いです。自宅の洗濯機で洗うことができる表示でも、通常の洗濯で使う洗剤ではなく、できるだけ素材に負担がかからない洗剤を選ぶことが必要です。

このようなデリケートな素材を洗濯する場合は、洗剤にも注意が必要です、通常の洗濯で使う洗剤では素材の品質を悪くしてしまう場合があります。通常の洗濯洗剤は汚れ落ちの良さに力を入れているため、デリケートな素材には強すぎてしまいます。デリケートな素材を洗う場合は、素材に合わせて洗剤も使い分けるようにしてください。

家庭でドライマークの衣類を洗濯するのなら、洗濯用の中性洗剤を使ってください。

中性洗剤はおしゃれ着洗いとして市販されています。代表的な市販品にエマールやアクロンなどがあります。ひとつ用意しておくと、普通の洗剤で洗うことが心配な衣類を洗うときにも使うことができます。

ドライマークの衣類を自宅で洗濯!洗う前の準備

ドライマークがある衣類を自宅で洗濯するときは、素材にできるだけ負担をかけないようにすることも大切です。

洗濯をする前に、下処理をしておきましょう。

用意するもの

洗剤はデリケート素材を洗うときに適した中性洗剤を使います。おしゃれ着洗い用として販売されている洗剤を用意してください。
中性洗剤はニットやランジェリー、ダウンコートなど、洗い方を気をつけたい衣類に使うことができます。洗濯のときに素材によって普通の洗濯洗剤と使い分けるようにしてください。

洗濯ネットも必要です。洗濯ネットを使うことで洗濯中に他の衣類と絡まったり擦れたりすのを防ぐことができます。

気になる汚れは事前に処理

デリケートな素材を洗うときは弱い水流で、刺激の強くない洗剤を使います。そのため、汚れの落ち具合は通常の洗濯方法に比べると劣ってしまいます。
ひどい汚れは洗濯をする前に処理しておくことがポイントです。気になる汚れの部分に中性洗剤の原液を直接つけておき、汚れを浮かしておきます。指やスポンジ、布など洗剤の上から軽く叩いて、先にひどい汚れを落としておくようにします。

洗濯ネットに入れる

洗濯ネットに入れる前に、衣類を軽く畳んでください。ぐちゃぐちゃに適当に入れてしまうとシワや型崩れをおこしてしまいます。
洗濯ネットに入れる時は、汚れている部分が表面にくるようにすると、汚れを落としやすくできます。

洗濯してみよう!おしゃれ着洗剤を使って洗濯をする手順

ドライマークがある衣類でも、洗剤と洗濯機のコースを変えるだけで、あとはいつもの洗濯と変わりありません。

洗濯機に任せておけば大丈夫です。

洗濯する衣類の汚れをチェックし、汚れがひどい部分には事前に洗剤をつけておくなど汚れを落としやすい処理をしておいてください。

洗濯物をたたんで洗濯ネットに入れたら、洗濯機の中に入れます。おしゃれ着洗い用の洗剤をセットしてください。このとき、柔軟剤も使うことをおすすめします。

洗濯機のコース選びは一番重要なポイントです。通常の洗濯で使う標準コースでは洗い方が強くて素材に負担をかけてしまいます。ドライコースや手洗いコースなどを選んでください。お使いの洗濯機によってコース名は違ってきますが、標準コースよりも弱い洗い方を選びます。

脱水が終わったらすぐに干してください。脱水が終わっても洗濯機の中に入れたままにしておくと、余計なしわを作ってしまったり、嫌な臭いがしてくることもあります。

洗濯洗剤以外にも気をつけよう!洗濯をするときの注意点

ドライマークがある衣類はデリケートな素材の場合が多いので、洗濯をするときは洗剤の他に洗い方にも注意が必要です。

いつもと同じく洗濯をしてしまうと、場合によっては縮んで着られなくなってしまったり、生地がよれたり型崩れを起こして見た目が変わってしまう場合もあります。せっかく自宅で洗濯ができてクリーニング費用を抑えることができても、洗濯に失敗してしまっては意味ありませんよね。

水温に気をつける

洗濯をする前に必ず洗濯表示を確認してください。洗い方のマークには水温も表示されています。洗濯機や桶の中にある数字は素材を洗う時に使う水温の上限を表しています。30という数字がある場合は30度までの水温で洗うことができるという意味です。
水温が高い方が汚れを落とす効果が高くなりますが、その分、素材に与えるダメージも大きくなります。デリケートな素材だと水温が高いことで縮んでしまう可能性もあります。

脱水時間は短く

脱水は素材にかなりのダメージを与えてしまいます。衣類が伸びたり形が崩れたりする場合もありますし、デリケートな素材なら質感が変わってしまう可能性もあります。
しっかりと脱水をすると乾きも早くなりますが、素材がデリケートな衣類の場合は脱水時間を短めにしてください。
洗濯機のドライコースも脱水時間は短めに設定されているはずです。手動で設定する場合は30秒にセットしてください。長くても1分以内にしましょう。

ドライマークがある衣類でも、洗濯方法をちょっと気をつけるだけで自宅でも問題なく洗濯をすることができます。デリケートな素材の扱い方をおさえておき、上手に洗濯をしてくださいね。