洗濯表示のドライマークにバツがついている洋服はどのように洗濯したらいいのか悩んだことはありませんか?
まずは、ドライマークにバツがついている洗濯表示の意味について確認してみましょう。洗濯に失敗しないためにも、洗濯表示の確認は大切なことなのです。
そこで、洗濯表示のドライマークがバツ印の意味や家で洗えるかどうか、クリーニングに出すことができるのか、さらにドライマークがバツでも乾燥機は使えるのか、自宅で上手に洗うコツについてお伝えしましょう。
これで、洋服のドライマークにバツがついていても悩むことはなくなります。洗濯表示に合わせた方法で自宅でも上手に洗うことができるでしょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
洗濯表示のドライマークの意味!家庭で洗濯できる衣類の洗濯方法
衣類のお洗濯をするときは、洗濯表示を確認してからお洗濯をしますが、ドライマークの洗濯表示の意味につい...
洗濯表示のドライ・セキユ系マークの意味と衣類の洗濯方法を解説
洗濯をしようと思って洗濯表示を確認したとき、ドライ・セキユ系のマークがついていたら、家庭で洗濯をする...
洗濯表示に手洗いマークがある時の洗濯方法!ドライコースで洗濯
洗濯表示に「手洗い」のマークがあっても、洗濯機のドライコースを使えば自宅で洗濯をすることができます。...
洗濯表示に手洗い表示があるときの洗濯のやり方とポイントを解説
洗濯表示に手洗いのマークがあったら、知識がない人はどのように洗濯をすれば良いか悩みますよね。洗濯表示...
ポリエステルの服を洗濯しようと思ったら「水洗い不可」の表示が
ポリエステルは合成繊維のひとつで、強度に優れ速乾性も高いので、多くの服の素材として使われています。...
スポンサーリンク
洗濯表示のドライマークがバツ印の意味
洗濯表示には丸にドライという文字のマークがあります。これはドライクリーニングを意味しているマークです。
ドライクリーニングとは石油系の溶剤を使って洗濯をする方法のことなので、ドライマークはクリーニング店のための表示になります。
気をつけたいのが、洗濯機のドライコースではないということです。ドライマークがある衣類の中には洗濯機で洗うことができないものもありますので気をつけてください。
また、洗濯表示は平成28年12月に変更になり、ドライマークは、従来の表示は丸にドライという文字があるマークですが、新しい表示では丸の中にアルファベットのPやFがあるマークに変わっています。丸の中にアルファベットがあるマークはクリーニング店が参考にする表示なので、自宅の洗濯で使うことはありません。
このドライマークにバツ印がある場合は、ドライクリーニングができないという意味になります。つまり、石油系の溶剤を使って洗濯処理ができない素材ということになります。
ドライマークの洗濯表示にバツがついていても自宅で洗える
洗濯表示のドライマークにバツがついてる場合は、ドライクリーニングができないことを意味していますので、自宅で水洗いができるかどうかとは関係がありません。
自宅で洗えるかどうかは、洗濯表示の洗い方のマークを見ます。
桶のマークや洗濯機のマークがある場合は、洗濯機を使って洗うことができます。桶の下に横棒があったり、洗濯機の中に弱という文字がある場合は弱く洗うことを表していますので、洗濯機のドライコースや手洗いコースといったやさしく洗うコースを使います。
新しい洗濯表示では、洗濯に使える水温も記載されています。例えば、桶の中に30という数字がある場合は、30℃までの水温で洗濯ができるということになります。
桶に手があるマークや、手洗いという文字がある場合は、洗濯機は使わずに手洗いをします。このマークがある衣類は素材がデリケートで、洗濯機で洗うと生地を傷めてしまう可能性が高い素材になります。
桶のマークにバツがついている場合は、自宅で洗濯をすることができません。クリーニングに出すようにしてください。
洗濯表示のドライマークがバツでもクリーニングに出してもOK
クリーニングに出したくても、洗濯表示を見たらドライマークにバツがついていて困るという場合もあるかと思います。
ドライマークにバツがついているからと言ってクリーニングに出すことができないわけではありません。クリーニング店はドライクリーニングだけではなく、洗濯表示によっては水洗いをすることもあります。
ドライマークがある衣類は石油系の溶剤を使って洗濯処理ができるということなので、ドライにバツがある場合はクリーニング店では石油系の溶剤を使わないで洗濯処理を行います。クリーニング店はちゃんと洗濯表示を見て洗い方を判断してくれますので、安心して出してください。心配な場合は「ドライクリーニングができない」ということを伝えておくと良いでしょう。
ドライマークがバツのものは乾燥機が使えるのか
ドライと聞くと乾燥を思い浮かべる方もいるでしょう。ドライマークにバツがあると乾燥機を使うことができないと思ってしまうかもしれません。
ドライマークはドライクリーニングを意味していますので、乾燥機の使用ができるかどうかとは関係ありません。
洗濯表示で乾燥に関する表示は、新しい洗濯表示から新たに加えられたマークで、四角の中に丸があるマークです。古い洗濯表示には乾燥機に関するマークはありませんが、「タンブラー乾燥はお避けください」という注意書きがあります。
四角の中に丸があるマークがタンブル乾燥に関する表示になりますので、このマークがあると乾燥機を使うことができます。
丸の中にある点は乾燥の際に使える上限温度を意味しています。点が2つあるのは最高80℃までで高温乾燥ができます。点が1つだと最高60℃までの低温乾燥ができるということになり、洗濯機の乾燥機能は使うことができます。
乾燥処理のマークにバツがある場合は、乾燥機を使うことはできません。
ドライマークがバツでも洗える洋服は優しく洗えば安心
洗濯表示のドライマークにバツがついていても、洗濯機や桶のマークがある場合なら自宅で水洗いをすることができます。
ドライマークにバツがある場合はドライクリーニングができない衣類で、石油系の溶剤を使うことができない素材になります。ポリエステルやナイロンといった光沢がある生地の場合が多いですので、自宅で洗濯をする場合もやさしい洗い方をすることで素材にダメージを与えずに洗濯ができます。
自宅で洗えるかどうかは、洗濯表示の桶のマークや洗濯機のマークを見て判断します。桶の下に横線がある場合や洗濯機の中に弱という文字がある場合は、やさしく洗わなければなりません。洗濯機のコースの中でも標準コースではなく、ドライコースや手洗いコース、ソフトコースなどを使って洗濯をしてください。
洗濯機のドライコースなどは水流の力をおさえて衣類に負担をかけないようにして洗います。洗濯機で洗うことに不安がある場合は、手洗いをすると良いでしょう。
やさしく洗えるコースを使うときや手洗いをするときは、洗剤にも注意をしてください。通常の洗濯のときに使う洗剤は洗浄力は強く、素材がデリケートなものには刺激が強すぎます。おしゃれ着洗い用の洗剤を使うようにしてください。代表的な商品にアクロンやエマールなどがあります。
ドライマークにバツがあっても、自宅で洗うことができるかどうかはまた別です。桶や洗濯機のマークで洗い方を確認して、やさしく洗うようにすることで生地を傷めずに上手に洗濯をすることができます。