洗濯表示がドライセキユ系のマークの衣類は家で洗うことができるのか心配になりますよね。洗って失敗しないためにも、洗濯表示に合った洗い方をすることは大切です。
そこで、洗濯表示がドライセキユ系の衣類の洗濯について、ドライセキユ系マークの洗濯表示の意味や水洗いできるドライセキユ系の衣類の洗濯方法、水洗いできないドライセキユ系の洗濯表示の衣類の場合やドライセキユ系の衣類を自宅で洗うときの注意点などお伝えしていきます。
これで、洗濯表示にドライセキユ系マークがついていても慌てずに洗濯の対処ができるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
洗濯表示に手洗い表示があるときの洗濯のやり方とポイントを解説
洗濯表示に手洗いのマークがあったら、知識がない人はどのように洗濯をすれば良いか悩みますよね。洗濯表示...
ポリエステルの服を洗濯しようと思ったら「水洗い不可」の表示が
ポリエステルは合成繊維のひとつで、強度に優れ速乾性も高いので、多くの服の素材として使われています。...
洗濯表示に手洗いマークがある時の洗濯方法!ドライコースで洗濯
洗濯表示に「手洗い」のマークがあっても、洗濯機のドライコースを使えば自宅で洗濯をすることができます。...
洗濯表示のドライマークの意味!家庭で洗濯できる衣類の洗濯方法
衣類のお洗濯をするときは、洗濯表示を確認してからお洗濯をしますが、ドライマークの洗濯表示の意味につい...
洗濯表示のドライ・セキユ系マークの意味と衣類の洗濯方法を解説
洗濯をしようと思って洗濯表示を確認したとき、ドライ・セキユ系のマークがついていたら、家庭で洗濯をする...
スポンサーリンク
ドライセキユ系マークの洗濯表示の意味
洋服を洗濯しようと思い、洗濯表示を確認するとドライセキユ系と書かれていることありますよね。ドライセキユ系と書いてあると自宅で洗濯が出来るのか迷ってしまいますよね。ドライセキユ系マークの洗濯表示の意味について紹介します。
ドライセキユ系と書いてあるマークは自宅での洗濯には関係ありません
ドライクリーニングで洗う時は、石油系の溶剤を使うというクリーニングの方法を表したマークでクリーニング業者向けについているためですので、一般家庭で洗濯する人向けのマークではありません。そのためドライクリーニングに出すことが出来ます。ドライセキユ系洗濯表示のマークにバツがついている場合は、クリーニングに出すことができません。
洗濯表示がドライセキユ系の衣類の洗濯方法
ドライセキユ系のマークがついている衣類の洗濯は基本的にドライクリーニング業者以外は関係がありません。自宅で洗濯が出来るか、洗濯表示の洗い方の部分でわかります。洗濯機マークがついていたり、手洗いのマークがついている場合は自宅で洗うことができます。
ドライセキユ系マークがついた衣類の中にもデリケートな衣類もあるので洗濯ネットを使うと、大切な洗濯物を守りながら洗うことが出来ます。しかしマークの組み合わせによっては自宅で洗うことが出来ない物もあるので注意しましょう。
自宅でドライセキユ系の洗濯方法
手洗いする場合準備する物
おしゃれ着洗いの中性洗剤、柔軟剤、洗濯ネット、桶です。
- 桶に水を入れて、中性洗剤を溶かしよく混ぜ合わせます。
- 畳んだ衣類を入れて、手で軽く押しながら汚れを洗います。
- 水を入れ替えながら泡がなくなるまですすぎます。
- 柔軟剤を水に溶かし衣類をつける。柔軟剤を使う事で柔らかな仕上がりに。
- 洗濯ネットに入れて洗濯機で10秒程度脱水します。
- 洗濯機からすぐに出し形を整えて風通しのいい日陰に干します。
ドライセキユ系マークがついていて水洗いがバツになっている場合はドライクリーニングに出しましょう。
水洗いできないドライセキユ系の洗濯表示の衣類の場合
お気に入りのニットやセーターを自宅で洗濯したら縮んでしまった経験ありませんか?
洗濯表示を確認しないで衣類を洗濯してしまうことありますよね。
ウールやシルクなどの素材出来ている衣類は水洗うと縮んでしまうことがあるので、手洗い表示がバツになっていたり、ドライセキユ系と表示されてることが多いです。
洗濯表示に手洗いマークがバツになっているのもは水洗いが出来ない
ドライセキユ系マークは石油系有機溶剤を使用するようになっているのでお気に入りの洋服はクリーニングに出すようにしましょう。
洗濯表示が2016年12月に改定されました。そのためドライ石油系のマークではなくPやFなどのアルファベットが書かれた表示になりました。洗濯表示にPやFと書かれたいる場合はクリーニングに出すことが出来ると覚えて置きましょう。
ドライセキユ系の衣類を自宅で洗うときの注意点
お気に入りの洋服の洗濯表示にドライセキユマークがついている場合の洗濯はどのようにしていますか?クリーニングに出している人も多いですよね。しかしドライマークの意味はドライクリーニングが出来るということで、自宅でも洗濯することが出来るという意味です。
洗濯機使用可、手洗い可のマークが同時についていると水洗いも出来ます。しかしドライクリーニング表示のついている衣類は洗濯機で洗うことはできません。ドライクリーニング専用の洗剤を使い自宅で洗うのは、水洗いでクリーニングのドライクリーニングとは違います。
自宅でドライクリーニング用の洗剤を使い水で洗う場合
レーヨンやウールなど水洗いすることで型崩れをしたり、縮みやすい衣類は注意が必要です。
水洗い不可のマークがついていても、素材が綿、ポリエステル、ナイロン、アクリルだったり、シワ、エンボスなどの特殊加工がなく、特殊な飾りがついていないなどの条件が揃うと洗濯機のドライコースで洗うことが出来る場合もあります。
洗濯で失敗しないためにも必ず洗濯表示を確認しましょう
洗濯をする場合、しっかりと洗濯表示を確認してから洗濯をしていますか?洗濯表示を確認しないで洗濯をすると、大切な衣類が縮んでしまったり、色が変色してしまうことがあるので必ず確認してから洗濯をしましょう。
洗濯表示に洗濯機マークや手洗いマークがついている場合は、自宅で洗濯することが出来る
手洗いマークにバツがついているものは手洗いすることが出来ない
その他にも手洗い中性30や洗濯機マークに弱30と書かれている場合もあります。30は温度のことです。30は手をつけて、ぬるい冷たいと感じない温度です。40は入浴する時の温度になります。中性は中性のおしゃれ着用洗剤を使用して洗濯をすることなので、しっかりと確認してから洗濯をしましょう。
間違った方法で洗濯をしてしまうと、衣類の縮みの原因や変色の原因になります。お気に入りの衣類を長く着るためにも洗濯表示は守って洗濯することをおすすめします。