【洗濯物の干し方】ハンガーを使っても肩に跡を残さないために

洗濯物をハンガーにかけると肩に跡が残ってしまうことがありますが、これは正しい干し方をしていないことが原因です。

中でもニット類はその重みによって肩に跡がつきやすいので、注意しなければいけません。

今回は肩に跡を残さないためのハンガーを使った正しい洗濯物の干し方について説明します。

また、肩に跡がついてしまったニットなどの直し方や洗濯物のハンガーの選び方もご紹介しますので、参考にして下さい。

お気に入りのニットは、正しい干し方で長持ちさせるようにしましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ベランダに安心して物干しができる雨よけグッズは常備するべき

ベランダの物干し場があるなら、雨よけ対策を考えた方が安心です。雨よけグッズといっても様々なタイプ...

洗濯物を室内干ししたら、臭い時があるのでなんとかしたい

洗濯物はいつも外干ししたいですが、雨が降ったりしたら、室内干ししなくてはいけません。しかし、室内...

ニットにハンガーの跡がついても自分で直して工夫もできる

ニットにハンガーの跡がついてしまった経験はありませんか?着てみると肩の部分だけポッコリしていると...

洗濯物の放置は臭い発生の原因に!洗濯物の臭いを取る方法

汚れた洗濯物を放置していると、嫌な臭いが発生してしまうことがあります。この臭いは洗濯物に染み付き、な...

部屋干しを早く乾かすコツ!扇風機と窓の使い方で洗濯物が乾く

部屋干しをしていると洗濯物が乾きにくくて困ってしまいますよね。洗濯物が乾かないのは部屋の湿度が大きく...

脱水機の便利な使い方!小型で手動の脱水機をご紹介

ちょっとした汚れ物や、別洗いしたい洗濯物を手洗いをすることはそれほど面倒ではありませんが、しっかりと...

洗濯物の干し忘れは何時間までなら大丈夫?◯時間以上は洗い直し

洗濯物を干し忘れたときは何時間までならそのまま干してもいいのでしょうか?洗い直しをする基準と...

洗濯物の部屋干しや干しすぎで臭いが気になる!臭いの原因と対策

洗濯物を部屋干しするときや干しすぎてしまった時、乾いた洗濯物の臭いが気になることがあります。せっかく...

物干しはベランダが狭いなら工夫と便利グッズで有効的に活用

物干しはベランダが狭いと洗濯物を干すスペースが少なくて困りますよね。狭いベランダの物干しには、便...

洗濯物の乾かし方!冬の部屋干しでエアコンの暖房機能を使うコツ

冬はなかなか洗濯物が乾かずに困ってしまうことがあります。エアコンの暖房機能を利用して、うまく洗濯物を...

洗濯物の室内干し【冬編】エアコンを便利に使って乾かす方法

冬は洗濯物を外に干せないことも多く、室内干しで対処をすることがあります。ですが、気温が低い冬は洗濯物...

洗濯物に卵が付着・黄色の卵の正体はカメムシ!対策と駆除方法

洗濯物を取り込んだとき、洗濯物に黄色い卵が付着していることを発見!予想もしなかった出来事に、びっくり...

部屋干しはエアコン除湿で早く乾く!使い方のコツや温度を紹介

雨が続く梅雨の時期などは洗濯物がなかなか乾かないので困りますね。そんなときに部屋干しをした洗濯物...

洗濯物を乾かすコツ!部屋干しの衣類を早く乾かす工夫やアイデア

雨が降っているときは外に洗濯物を干すことができません。外がジメジメしていると、なかなか洗濯物が乾かな...

洗濯物は干し方が重要。バスタオルの干し方のコツや工夫をご紹介

洗濯物の干し方で悩むのが、大きなバスタオル。最近はバスタオルの洗濯が面倒なことから、バスタオルを...

スポンサーリンク

ニット類などの洗濯物の肩に跡をつけないようにするためのハンガーを使った正しい干し方

ニットに付いたハンガー跡はなかなか戻らない。

ハンガーは、洗濯した衣類を干すときに使う定番のアイテムですよね。

正しく使うことで、洗濯シワも出にくく、衣類の形を崩すこともなく干すことが出来ます。

ただ、ハンガーと衣類との組み合わせにより、跡が残ってしまうこともあります。

細い針金のハンガーは跡残りしやすい

中でも跡が残りがちな衣類として「ニット」があります。

ニットは、他の衣類よりも毛糸で編み込まれているので、ただでさえ重量がある上に、洗濯をすることによって毛糸が水分を吸収してさらに重くなってしまいます。

そんな重たいニットの洗濯物を針金ハンガーで干すと、細い針金部分にニットの重力がかかり、長時間負荷がかかることで、肩の部分がハンガーの跡となって残ってしまうのです。

跡が付いてしまったニットは、跡がない状態に戻すのは難しいため、ハンガーの跡をつけないためには、ニットに合ったハンガーを使うことが大切です。

重さのあるニットは、ハンガーの素材が針金ではなくクッション性のあるやわらかな表面の物を使うことがおすすめです。
出来れば、肩の部分がアーチを描くように丸みがあるハンガーがおすすめです。

ニットなどの洗濯物のおすすめの干し方は「平干し」

衣類を洗濯した時、何の疑いも躊躇もなくハンガーに干している人は多いでしょう。

ハンガーは、衣類を干すためのアイテムなので、当然と言えば当然です。

でも、ニットを干す時には、他の衣類とは重さも素材も違うので、ハンガー干し以外の方法で跡を付けずに乾かすことができます。

専用のアイテムを使って平干しする

その方法は、「平干し」です。

ハンガーで吊るして干すのではなく、平らな場所にセーターを広げて干すという方法です。

平干しにすることによって、ニットの型崩れは防止できます。

平干しの難点

ハンガーで吊るすよりも場所を取るということですが、ホームセンターなどで平干し用の専用アイテムがありますので、これを利用して吊り下げれば場所を取るという悩みも解消できます。

多くの平干しアイテムは、網状の板が数枚間を置いて吊り下がっているので、一度に何着かを平干しで干すことが出来て便利に使えます。

Tシャツなどの洗濯物にもハンガーを使った正しい干し方があります

洗濯物の干し方に気を付けるべきなのはニットだけではありません。

普段当たり前のようにハンガーに干しているTシャツも、実は干し方によって跡や型崩れがしない方法があります。

Tシャツは生地が薄いので干し方に注意

Tシャツは素材が薄いため、乾くのも他の衣類よりは早いという特徴がありますが、洗濯を繰り返すうちに、生地に負担がかかって伸びてしまうということもあります。

特に、首回りがデローンと伸びてしまうのは、ハンガーに干す時に、首回りからハンガーを無理やり通すことも原因の一つです。

首回りからハンガーを差し込むのではなく、服の裾から首回りにハンガーを通す方法が衣類を伸ばすことなくキレイに入れられます。

洗濯物をハンガーにかけて肩に跡がついてしまっても直す方法があります

お気に入りのニットにハンガーの跡が付いてしまうと、ショックですよね。

ポコっと出た状態のニットはあまりかっこよくはないですし、その出っ張りを直そうと試しても、長い時間をかけてその形になっているので、なかなか平坦な状態には戻りません。

出っ張りを元に戻すには熱を加えること

ニットの毛糸は、熱で変形がしやすいからです。

アイロンでも良いですが、手っ取り早く使えるのが「ドライヤー」です。

ドライヤーで、出っ張った部分に温風をかけることで、出っ張りのクセが直ります。

温風を加える前に、霧吹きで直したい箇所に水をかけ、内側に厚みのある本やボウルなどを押し当てて、平らになるように手でなでながら形を整えるようにしましょう。

洗濯物に合ったハンガーを選ぶことも大切です

洗濯物を干すためにまず思い浮かぶのは、ハンガーです。

ハンガーにも形や素材などに違いがあり、たくさんの種類がありますよね。

跡が残らず、しっかり干すためには、衣類に合ったハンガーを選ぶことが重要です。

衣類に合ったハンガーで長持ちさせる

衣類はハンガーに干す方法が一般的ですが、靴下や下着といった細かい物はハンガーに干すのはサイズが合わないので干しにくかったりして、あまり向いていません。

靴下や下着などは、まとめて干せるピンチハンガーが便利です。

場所を取らず、濡れた洗濯物を適度に隙間を開けながら干せるというメリットがあります。

衣類に合わせた干し方をすることが、衣類を長持ちさせることに繋がります。