洗濯物の夜干しについて!外に干すと虫の卵?夜干しの注意点

洗濯物は朝に行い、日中日光でカラッと乾燥できると良いのですが、仕事をしていると朝は忙しく、どうしても夜の洗濯になってしまう方もいらっしゃいますよね。

夜干しの良い点は、余裕を持って自分のペースで洗濯ができる点ですが、夜干すと乾きが悪く、生乾き臭がしてしまうことも。また夜外に干すと、虫が卵を産みつけてしまうこともあるようです。

そこで夜洗濯をする方に知っておいてもらいたい、良い点や悪い点、また夜干しのコツや注意点についてご紹介をいたします。夜外に干したい方へのアドバイスもありますので、最後までお読みになってくださいね!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

物干しからハンガーがずれない裏技やオススメグッズで対策を

物干しからハンガーがずれないようにするには、ハンガーを固定したりするなど対策が必要です。せっかく晴れ...

洗濯物を部屋干しすると臭いが気になる問題を徹底的に解決します!

洗濯物を部屋干しすると臭いニオイを部屋中に充満させてしまったことありませんか?洗濯物が臭くな...

洗濯物が乾かない冬こそ部屋干し。除湿機で早く乾かすコツ

冬になると、洗濯物が乾かないとお困りの方は多いと思います。夏ならば、外干しをしておくと夕方には乾いて...

洗濯物を乾燥機で乾燥させると縮む原因と対処法・元に戻す方法

洗濯物を乾燥機で乾燥させた時、衣類が縮む経験をしたことがある人もいるのではないでしょうか。衣類が縮ん...

物干しはベランダが狭いなら工夫と便利グッズで有効的に活用

物干しはベランダが狭いと洗濯物を干すスペースが少なくて困りますよね。狭いベランダの物干しには、便...

洗濯物を外に干しっぱなしはNG。早く乾かす部屋干しのルール

洗濯物を夜間に外に干しっぱなしという方はいませんか?「夜しか洗濯をする時間がなくて…」とか、「忙しく...

洗濯物の放置は臭い発生の原因に!洗濯物の臭いを取る方法

汚れた洗濯物を放置していると、嫌な臭いが発生してしまうことがあります。この臭いは洗濯物に染み付き、な...

洗濯物は扇風機で冬の部屋干しストレスも解消!使い方のコツ

冬は洗濯物がなかなか乾きにくいので洗濯をするのが嫌になりますよね。そんなときに夏に活躍していた扇...

物干しをベランダに取り付け費用の目安や自分に合う選び方のコツ

物干しをベランダに取り付けたいけど、費用や選び方に悩みますよね。引っ越したマンションのベランダに...

部屋干しを早く乾かすコツ!扇風機と窓の使い方で洗濯物が乾く

部屋干しをしていると洗濯物が乾きにくくて困ってしまいますよね。洗濯物が乾かないのは部屋の湿度が大きく...

洗濯物の夜干しは乾くのに時間が掛かる!部屋干しのコツ

朝は慌ただしく、洗濯はいつも夜にしているというご家庭も多いと思います。今は主婦も仕事をしている方が多...

洗濯物への虫の付着を防ぐ虫除けネット!手作りする方法をご紹介

天気の良い日は洗濯物を外に出して、カラッと乾かしたい!梅雨の季節になると、さらにそう強く思いませんか...

物干しハンガーが飛ばないための工夫。強風でも洗濯物は安心

物干しハンガーを飛ばないようにするためには、ハンガーや物干し竿に強風に負けない工夫をしなければなりま...

洗濯物の重さはどのくらい?物干しと洗濯物について

梅雨時期になって洗濯物が乾きにくくなったり、子供が大きくなって洗濯の量が多くなったりすると、物干しが...

洗濯物が外干しで臭い原因は?対策や臭わせない部屋干しのススメ

洗濯物を外干ししているのに臭いがするのはどうしてなのでしょう?部屋干しの生乾き臭が嫌でできるだけ...

スポンサーリンク

洗濯物を外に夜干し!気になる虫の被害とは

私は日中は仕事をしているので夜に洗濯をします。

夏は浴室内に干して洗濯物の下で除湿機を回して乾かしています。冬は室内に干して、暖房を切って寝る場合には除湿機を回します。

夏場は外に干していたのですが、恐ろしい事件が起こりました。

洗濯物を取り込んで畳んでいると黒っぽい物が付いています。何だろうと手で取ろうとして慌ててその手を止めました。その黒っぽい物は丸い形をしていて密集して付いているのです。虫の卵とすぐに分かりました。

夜間外に干している間に何らかの虫が卵を産みつけた

私は虫が苦手なので鳥肌が立ちました。ベランダに出て外に向けて卵の裏側から指で弾いてみましたが取れません。強力タイプのセロテープを卵に付けて取りました。

その後は全ての洗濯物を裏表念入りにチェックして大変な労力を費やしました。
この出来事以来外に干すのは止めました。

虫の卵の被害には絶対に2度と遭いたくないと思ったためです。

夜干しの洗濯物に虫がつく理由

洗濯物に虫の卵事件は私の中では大事件でしばらくは忘れる事ができませんでした。もし気づかずにどこかに残っていたら…などと卵を取り損ねた場合についても考えてしまいました。

そうして虫が私のカットソーに卵を産みつけた経緯についても考えてみました。

虫は夜に活動するものが多い

夏の夜の外灯というと虫が集まって飛び交っている様子が目に浮かびます。虫は明るい場所を好むのです。

私の部屋のベランダの向かいには外灯があります。その外灯にも夜になると虫が集まっています。

私が虫に卵を産みつけられた服は白いカットソー

白いカットソーは向かいにある外灯の光を反射して他の衣類よりも明るく浮かび上がります。

また、虫は湿り気のある場所が好きです。虫は通常は湿りけのある葉の裏などに卵を産み付けます。明るく見える白いカットソーに虫が寄ってきて、とまってみると適度に湿り気がある。そんな洗濯物は虫が卵を産むのに調度良い環境と思われたのでしょう。

虫は卵がよくくっつくようにざらざらとした面に卵を産むそうです。その点でも布で出来ている衣類は完璧です。
その他に、虫が洗濯洗剤の臭いに引き寄せられる場合もあるようです。

虫の卵被害を受けたくない方は、夜に外へは干さない方が良いでしょう。

洗濯物を外に夜干し!虫以外の気になる点について

天気の良い休日にお友達に会うと、

「天気が良いから洗濯物を干してきたよ」

という話をよく聞きます。そうです、世間の多くの方は洗濯物は昼間に干すというイメージを持っているのでしょう。

私も一人暮らしをする前は夕方遅くになっても干してある洗濯物を見ると「洗濯物を取り込み忘れている」と思いました。一人暮らしをして必要に迫られて夜干しを思いついたのです。しかし、世間の方から見ると「取り込み忘れている」「夜に干すなんて生活が乱れている」などと思われてしまう可能性があります。

夜間だけでは洗濯物は完全に乾きません

夜露でじめっとした仕上がりになります。乾くまでの時間が長くなるので生乾き臭が発生する確率が高くなります。

防犯の問題、夜干しの洗濯物は目立つ

女性の一人暮らしということが分かり狙われてしまう可能性が高まる事も考えられます。それらのことを考えると洗濯物を夜に外に干すのは得策ではないように思われます。

洗濯物の夜の外干しは悪いことばかり?良い点について

それでも、私も最初は夜間に室内に干すと部屋が狭くなり湿気もこもるので外に干すことを思いついたのです。

私は朝の早起きが苦手なので朝に洗濯をする時間はありません。また、夜にお風呂に入るので、お風呂に入った後に残り湯を使用して洗濯をすると経済効率もあがります。

そうして外に干すと完全には乾かなくても洗濯機の生乾きモード使用後程度には乾きます。洗濯機の生乾きモードでも数時間の運転が必要で電気料金もかかるので、その分が節約できる事になります。

夜の外干しにはそういったメリットがあり実行していたのです。

洗濯物を夜干しする際の注意点やコツをご紹介

夜の外干しは虫の卵やご近所の目、防犯の点でも心配があるところです。

しかし、マンションの高層階でしっかりとした造りのベランダなので人目に付かない場合等、夜干しを決行しても問題が無さそうな場合があります。

高層階だと虫の被害も格段に少なくなる

それでも外である以上は可能性が残ります。そんな場合にはできるだけ虫を寄せ付けないように匂いの強い洗剤や柔軟剤を使用しないようにすると良いでしょう。

虫除けのネットを洗濯物にかけるのも有効

私は虫と同じ領域に住んでいるので、室内で除湿機を回しています。洗濯物が多くて乾きづらい場合には更に扇風機の風を当てています。湿度の高くない季節では扇風機だけでも充分乾きます。その際には扇風機の風が洗濯物の斜めから当たるようにすると端の一枚だけではなく全体に風が当たり乾くのが早くなります。