下水の臭いが洗濯機の排水口からする原因と悪臭を消す方法

下水のような悪臭が洗濯機からして悩まされている人はいませんか?
この下水のような悪臭はなかなか消えなくて、部屋中が臭くなってしまったり、せっかく洗った洗濯物にも臭いが付いてしまう可能性もありますので、早急になんとかしたいですよね。

そこで、ここではそんな洗濯機から下水の臭いがするときの原因と対処法についてお伝えしていきましょう。

これで、洗濯機から嫌な悪臭がする原因や対処法がわかり、排水口が汚れている場合もすぐにキレイに掃除することができるでしょう。さらに臭いに悩まされないための予防対策もお伝えしていますので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

洗濯によってシミを洗剤で頑固な汚れもスッキリ落とすコツ

洗濯をするときにシミを洗剤で落としてから洗うと気になるシミもキレイに落とすことができます。ただ、シミ...

洗濯しても臭いが取れない原因。対処法でスッキリ取り切ろう

洗濯したのに臭いが取れない、洗濯物から汗の臭いがするとお悩みのあなた。しっかりと洗剤も柔軟剤を使って...

雑巾の洗い方は洗濯機でもアリ!洗い方のポイントや注意点

雑巾の洗い方といえば手洗いが基本ですが、洗濯機を使って雑巾を洗いたいと思ったことはありませんか?...

墨汁の染み抜きは乾いたら難しい!家にあるもので落とす方法

子供が習字の授業で服に墨汁を付けたまま帰ってきたことはありませんか?すでに乾いた状態の墨汁の染み...

洗濯物が裏返しの夫にイライラ!洗濯ストレスを改善する方法

洗濯物を何度言っても裏返しのままに出す夫。洗濯物が裏返しのままだと、それを元に戻す手間がかかって...

洗濯機にお風呂の残り湯を使う使い方!風呂水のメリットを解説

洗濯をする時にお風呂の残り湯を使いたいと考えている人もいますよね。でも、洗濯機に風呂水を入れて使う使...

洗濯機に漂白剤を入れるタイミングを紹介。頑固汚れもスッキリ

ソースやカレーが洋服についた、ワイシャツの首輪の頑固な汚れなど普通の洗濯では落ちきれない汚れがありま...

洗濯【シミの落とし方】白い服についた油汚れもスッキリ落ちる

洗濯によるシミの落とし方は、シミ汚れの種類によっても方法が違います。そのシミがどんなシミなのかを確認...

過炭酸ナトリウムで洗濯する方法!得意な汚れと洗濯槽の掃除方法

過炭酸ナトリウムは、酸素系の漂白剤でアルカリ性の性質です。水に溶けると安心な素材なので、デリケートな...

洗濯の臭いは重曹を使えばスッキリ取れる効果と正しい使い方

洗濯の臭いは重曹によって取ることができます。重曹ならコストも安く、刺激も少ないので小さいお子さんがい...

洗濯の重曹の使い方で上手に仕上げるコツと使うときの注意点とは

洗濯による重曹の使い方についてお悩みのあなた。洗濯に重曹を使うと洗剤のみを使用した時に比べて洗浄力も...

白スニーカーは洗い方を間違えると黄ばみの原因に。洗い方を紹介

白スニーカーは洗い方によっては黄ばみが発生してしまうことがあります。いつものように靴を洗った...

手洗いで洗濯する方法の事前の注意点や手順と失敗しないポイント

手洗いでの洗濯方法について、セーターを自分で手洗いするときはまずは手洗いできるかの確認が必要です。せ...

油汚れを洗濯で効果的に落とせる落とし方について知りたい

油汚れが服などについてしまったら、いつもの洗濯ではあまり落とせないこともありますよね。そんな時に...

洗濯物の臭いの取り方!嫌な臭いは熱湯で簡単に取り除ける

洗濯をしたのに洗濯物から臭いがする。そんな時ありますよね。その臭いの原因は生乾き臭!そして生乾き臭の...

スポンサーリンク

下水の臭いが洗濯機の排水口からする原因

洗濯機の下水から嫌な臭い…それはなぜ?
ありがちな悩みですよね。それは洗濯機の排水口にカビが溜まっている証拠です。
洗濯機の排水口は目に見えない部分です。
それゆえに掃除を見逃してしまうことが多いのです。

洗濯機のカビの原因となるのは、排水口に水がたまっているせいではないでしょうか。
水分がたなるとそこからカビが繁殖し、菌が広がっていきます。

それがカビの臭いとなってはじめて排水口の中が汚いということに気が付きます。

そのまま洗濯をしてしまうとせっかく洗った洗濯物まで下水のカビの臭いがついてしまいます。

洗濯機の排水溝を綺麗に掃除して、洗濯機からする下水の臭い解消していきましょう。

洗濯機の排水口から下水の臭いがするときの対処法

洗濯機の排水口が下水臭い!掃除で対策できる対処法

  • 排水口、排水トラップの掃除
    (排水トラップの掃除は以下をご覧ください)
  • 洗濯槽内の掃除
  • 湯船のお湯を再利用しているならお湯取りホースの掃除または買い替え

洗剤でできる対処法

  • 消臭効果のある洗剤を使用する
  • 洗濯専用酸素系漂白剤を使用する
  • 柔軟剤を使用する

その他の対処法

  • 洗濯かごの利用
  • 洗濯の蓋を開けとく
  • すずきの回数を増やしてみる
  • 洗濯機自体寿命なのかも

洗濯機からの下水の臭いを消すために排水トラップの汚れを掃除する方法

洗濯機からする下水の臭いを消すためには洗濯機の排水口隅々まで綺麗に掃除しましょう。

そのために排水トラップも掃除する必要があります。
排水トラップとは下水の臭いを防ぐためのくぼみです。
その内部には下水の臭いが上がってこないための水がはってあります。

その水が汚れていたり、水が乾いていたりすると下水の臭いが洗濯機の方まで上がってきてしまうのです。

洗濯機の排水トラップの掃除方法

  1. 洗濯機の排水口を見つけ蓋を外します。
    排水口の蓋を外すとさらに取り外せるようになっているのが排水トラップです。
  2. 排水口トラップを外すと水が溜まっていすが、水が減っているようなら水を足してください。下水の臭いが水の量によるものでしたらこれで解決します。
    2までの工程で下水の臭いが解決されなかった場合には洗剤を使用して下水トラップを掃除していきます。
  3. 重曹と酢それぞれ1カップづつ、排水トラップに入れ15分待ちます。
    それぞれの成分が反応して泡がぶくぶくします。
  4. 待っている間に取り外した排水トラップ部分も洗面器で洗浄しておきます。
  5. 排水トラップと取り外した部分を洗い流して元通りに設置します。

これで排水トラップの掃除は完了です。

見逃しがちな排水トラップの掃除を定期的に行うことを忘れないでください。

洗濯機からの臭いを防ぐための日頃からできる予防対策

服を脱いで洗濯するまでの間、どこに保管していますか。

洗濯機の中…なんて方がいると思います。
それは下水の臭いの原因です。
洗濯機の中は高温多湿です。
乾いている洗濯物だとしても湿気がこもり洗濯槽内にカビが繁殖してしまうのです。

必ず洗濯かごを利用しましょう。

洗濯が終わった洗濯物を洗濯機からすぐに取り出していますか

つい放置してしまう…そんな方もいるでしょう。
それほど恐ろしいものはありません。
カビの臭いが洗濯物についてくださいと言っているようなものです。

私も、テレビに夢中になったり、夜に洗濯機を回しているのを忘れて寝てしまう、そんなことあるんです。濡れた洗濯物の放置した環境はカビの栄養源となります。
くれぐれも、すぐに洗濯機から取り出すように注意してください。
使用していない洗濯機の蓋は開けっ放し?閉めっぱなし?

トイレの蓋、冷蔵庫、全てにおいて開けたら締める、それが基本ですよね。
ですが、洗濯機に限っては開けっ放しが正解なのです。

洗濯機を閉めっぱなしにしてしまうと洗濯槽内が乾ききらず、湿気がこもります。
開けっ放しにして洗濯槽内を乾燥させましょう。

嫌な臭いのトラブルを避けるためにも定期的に排水口の掃除をしましょう

下水の臭いのトラブルは洗濯機にありがちな問題です。
これを避けるためには定期的に排水口の掃除をすることです。

普段するデイリー掃除に排水口を取り入れることはほとんどないでしょう。
私もありません。
というか、気にもしたことありませんでした。
つい最近、10年使用した洗濯機から臭いがしてきました。
臭いが排水口からきている、そんなこと疑わずにもう買い替え時だなと判断しを新しいものを購入しました。
しかし、取替の最中に排水口がすごく汚く、業作さんにも排水口は定期的に掃除をするように、そんな指摘を受けたのです。今は1ヶ月に1度排水口の掃除をして綺麗な状態に保てています。
デイリー掃除にはなかなかできない掃除をマンスリー掃除には必ず取り入れましょう。
月に1回です。
カレンダーに掃除日を記入しておくと、見逃すこともないでしょう。