TAG

マーク

  • 2018年10月11日

洗濯表示が新しくなりました『F』と『W』が表すこととは

洗濯表示が新しくなったこと、ご存知ですか?洗濯表示は、ほとんど確認しないズボラな性格ですが、先日新しく購入したブラウスがサラサラ素材でした。洗濯機でガラガラとあらうとダメになりそうだったので、普段はしない洗濯表示を確認することに。そうすると、謎の『F』という記号が!この『F』という記号は一体何を表しているの?普段しないことをして、謎にぶち当たったので軽くパニックに陥りながらも、調べると『ドライクリーニング』のことを指していました。さらに『W』表示の『ウエットクリーニング』なるものが!単なる水洗いじゃないの!?と思いつつも調べてみると、これもまた衝撃の新事実が!ということで、2016年12月から世界基準で統一された『新JIS洗濯表示』の『F』と『W』について詳しくご説明いたします。

  • 2018年10月8日

洗濯【一人暮らし編】やり方の基本や上手なコツと部屋干し方法

洗濯について一人暮らしを始めてやり方がわからないとお悩みのあなた。洗濯は洗濯機がボタンひとつでやってくれるから簡単ではあるけど、実は事前の準備や正しいやり方をしないと後悔するときもあるのです。ここでは、そんなあなたのために初心者でもできる洗濯の基本のやり方について、事前準備や気を付けたいこと、上手な洗濯のコツや一人暮らしの部屋干しのポイントをお伝えしていきます。これを読めば、もう洗濯は完璧です。正しい洗濯が出来るようになると洋服も長持ちしますよ。ぜひ参考にしてみてください。

  • 2018年10月6日

洗濯表示に手洗いマークがある時の洗濯方法!ドライコースで洗濯

洗濯表示に「手洗い」のマークがあっても、洗濯機のドライコースを使えば自宅で洗濯をすることができます。「手洗い」の洗濯表示があると、洗濯機を使って洗濯をしてはいけないような気がしますよね。ですが、洗濯機のドライコースは通常の洗濯とは違う洗い方をするため、手洗いマークがある衣類でも洗濯機で洗濯をすることができるのです。ここでは、洗濯表示に手洗いマークがあるときに洗濯機のドライコースで洗濯をする方法についてお伝えしますので、是非チェックしてみてください。自宅でお洗濯ができれば、クリーニング代の節約にもなりますし、お店まで洗濯物を持っていく時間を省くこともできますよ。大切な衣類を自宅の洗濯機で洗う方法についてお伝えします。

  • 2018年10月5日

洗濯の正しいやり方について。汚れ・色・素材・大きさで仕分ける

洗濯機に汚れた衣類や下着を放りこめば、ピッカピカに洗い上げてくれる洗濯機。でも、何でもかんでも放り込むだけだと、生地を傷めたり洗い上がりにムラが出たり、洗濯機の中で衣類が絡んでしまって、とんでもないことになってしまいます。どのような汚れ物をどのように処理して洗濯機に入れれば、洗濯機は気持ちよく洗濯してくれるのでしょうか?洗濯物のやり方や仕分け方の方法を知れば、洗い上がりに差が出ること間違えないでしょう。

  • 2018年10月5日

洗濯の基本のやり方と、その前にやる大事なポイントとは

一人暮らしを始めると家事は自分でやらなくてはいけませんね。掃除はなんとなく出来ても、初めての洗濯は失敗することがあります。洗濯はスイッチを押すだけなので簡単!と思うかもしれませんが、洗濯機に洗濯物を放り込むだけじゃないのです。洗濯の基本のやり方を紹介します。洗濯機に入れる前に大事な作業がありますので確認してください。準備が出来たら洗濯機をまわしましょう。この方法で洗濯カス、洗濯物の色移り、しわしわの洗濯物が防げることでしょう。

  • 2018年10月4日

洗濯のやり方を知りたい!手洗いでの洗濯方法とそのメリットとは

洗濯のやり方について。洗濯物を洗うのは、洗濯機の仕事。そんなふうに、思ってはいませんか?そうですよね、物心付いたときから、汚れた衣類やタオルを洗濯機に入れて、全自動のボタンを押すと、洗剤をどのくらい入れてよいのかを教えてくれて、あとはスタートボタンを押すだけ。約1時間程度で、キレイに洗って、脱水された状態の洗濯物の出来上がり!もちろん、その後「乾燥」を掛けておくと、干さずに洗濯物が乾いて仕上がります。洗濯物は洗濯機の仕事と思っていますが、戦後間もなくまでは手洗いで洗濯していました。しかし洗濯物の種類によっては、洗濯機に入れる前に汚れの気になる部分を手洗いしてから、洗濯機に入れたり、大きなものはコインランドリーを利用して下着などは手洗いをして、洗濯機を持たない生活をされている方もいらっしゃいます。手間はかかりますが、メリットとしては衣類を傷めにくい、汚れをしっかり落とすことができる、そして『水と電気が節約できる』という効果もあります。まずは、いつもあまり考えずに、洗濯機に放り込んでいた衣類の洗濯表示を確認するところから始めてみましょう。

  • 2018年10月3日

洗濯の正しいやり方を確認。柔軟剤の入れ方を間違えてはいけない

すれ違った時にふといい香りがすると、どんな柔軟剤を使っているのか気になりますね。洗濯の時に柔軟剤を使っている人は多いでしょうが、中には間違えた使い方をしている人もいるのです。柔軟剤の香りがいまいち感じられないという場合は、使い方を間違えているのかもしれません。そこで正しい洗濯のやり方、柔軟剤の使い方を紹介します。柔軟剤を入れるタイミングや場所について確認してください。正しいやり方で洗濯した洋服は、柔軟剤の良い香りが長続きすることでしょう。