ニットにハンガーの跡が肩についたのを直す方法と干し方のコツとは

ニットをハンガーにかけて肩にポコッと跡がついてしまった経験はありませんか?
気になるハンガー跡は、そのまま着てしまうなんとも恥ずかしくなりますよね。
そんなときに簡単に自分で直す方法があるのです。

ここでは、そんなあなたのためにニットの肩についたハンガーの跡を直す方法と上手な干し方について、ニットをハンガーにかけると肩に跡がつきやすい理由や肩についたハンガーの跡を直す方法、ニットをハンガーにかけても肩に跡がつかない干し方のコツやニットに合ったハンガーの選び方のポイント、ニットの型崩れを防ぐ収納方法などお伝えしていきます。

これで、ニットにうっかりハンガーの跡がついても簡単に自分で直すことができますし、ハンガー選びや干し方にも工夫することができるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

洗濯物をたたまないで着る!おすすめハンガー収納のコツを紹介

洗濯物をたたまないでそのまま着ることができたら楽だと思いませんか?たたむのが苦手だったり、たたん...

洗濯物のたたみ方をきれいに揃えるには?収納しやすくする方法

洗濯物はどのようなたたみ方をしたらしわになりにくいきれいな状態を保つことができるのでしょうか?...

洗濯したものをハンガーに掛けそのまま収納。時短家事スタイル

洗濯物を干したハンガーのまま、クローゼットへ。そんな、洗濯物をたたまない時短家事が今、注目さ...

お部屋に置くランドリーボックス!おしゃれに見える収納術

ワンルームに洗濯機!部屋の雰囲気をなるべく壊したくない場合、ランドリーボックスにもこだわりを持つ方が...

洗濯ハンガーを素敵かつ使い勝手良く収納したい!

洗濯ハンガーがたくさんあると、ごちゃごちゃになってしまう印象がありますよね?3本くらいなら、そん...

洗濯物をたたまないハンガー収納で家事を時短するコツを解説

家族の洗濯物をお洗濯したあとは、洗濯物をたたむ作業をしなくてはなりません。洗濯物を畳むのが面倒な人は...

ニットはハンガーを使って干す、収納しやすく型崩れを防ぐ干し方

ニットはハンガーの干し方を工夫すれば形崩れも防ぐこともできます。ニットを型崩れせずにハンガーに干すこ...

洗濯機のホースを隠す便利なアイテムでホコリも収納もスッキリ

洗濯機の排水ホースを隠すアイテムは自分でも作ることができます。排水ホースを隠すことができれば、お悩み...

洗濯機周りに便利なランドリーラック!スリム型をご紹介

洗濯機周りには、洗濯に必要な物や汚れ物を入れておけるカゴなどを、設置するお家が多いのではないでしょう...

洗濯物の畳み方のコツ。きれいに畳む方法と収納のルール

洗濯物が乾いたら、次は畳む作業です。しかし、この洗濯物を畳むという作業が苦手という方も多いですよね。...

洗濯機ラックで収納スペースを増やす工夫、おすすめアイデアとは

洗濯機ラックは収納するスペースが少ない洗濯機周りの強い味方です。洗濯機ラックを活用して工夫することで...

ランドリーラックをDIYで使いやすくする!見せる収納も叶う

ランドリーラックをDIYすれば、自分での使いやすいように収納スペースを作ることができます。家の間取り...

ハンガーの収納は洗面所が狭くてもスッキリ洗濯効率もアップ

ハンガーの収納を洗面所にするなら、洗濯がしやすくなるように収納すると便利です。ハンガー収納に使えるア...

洗濯物をたたむのが面倒!時間短縮のアイデアと洗濯物のたたみ方

洗濯物たたむのも立派な家事の一つ。ですが、面倒な家事の一つでもあります。毎日忙しく仕事をして...

ハンガー収納をおしゃれに見せるアイデアでスッキリ落ち着く

ハンガーの収納をおしゃれに見せたい方も多いのではないでしょうか。ハンガーは散らかりやすいし、生活感が...

スポンサーリンク

ニットをハンガーにかけると肩に跡がついてしまった

ニットは伸びやすく型崩れを起こしやすい素材でもあります。ハンガーにかけてしまうと、肩にハンガーの跡がポコッとついてしまうこともあります。

ニットは他の衣類に比べて厚みや重さがありますので、ハンガーにかけるとニット自体の重さでハンガーにかけた部分に負担がかかってしまいます。
特に洗った後などは水気の重さも加わり、肩にハンガーの跡がつきやすくなってしまいます。

ハンガーのサイズが合っていない場合もまた、跡がつきやすくなります。ハンガーが小さすぎるとニットの肩の部分にポコッと跡が残ってしまいますし、ハンガーが大きすぎると袖に跡が残ってしまうことがあります。
ニットをハンガーに掛ける場合は、ハンガーのサイズや厚みに気をつけなくてはいけません。

ニットの肩についたハンガーの跡を直す方法

ニットにポコッとハンガーの跡がついているのに気づいたらショックですよね。でも簡単に直すことができますので諦めないでください。跡が残ったまま着ると見た目にみっともないので、気づいたらすぐに直すようにしましょう。

スチームアイロンで直す方法

ニットについた跡の部分にアイロンのスチームをあてて直していきます。ニットに直接アイロンをあてず、アイロンを少し浮かせた状態でスチームだけをあてたら、指でおさえて形を整えていきます。

ドライヤーと霧吹きを使う方法

ハンガーの跡の部分に霧吹きで水を吹きかけて濡らします。
生地を指でおさえて跡がなくなるように整えながら、ドライヤーの熱をあてます。
ハンガーの跡は水分を含まえせてから熱をあてることで元に戻すことができます。すぐに直りますので、ぜひ試してみてください。

ニットをハンガーにかけても肩に跡がつかない干し方のコツとは

最近のニットは自宅で水洗いをすることができるものも多くあります。せっかくニットを洗っても、干し方を失敗してしまうとニットが伸びたり、ハンガーの跡が残ってしまうこともあります。

ニットを洗った後に干す場合は平干しが基本です。軽く形を整えてから、平干し用のネットやバスタオルの上などにニットを寝かせて干すようにしてください。

平干しするような場所がないなど、どうしてもハンガーにかけて干したいときは、ニットに跡がつかないように干し方を工夫する必要があります。

ニットをハンガーで干す方法

  1. ニットは左右の肩と袖を合わせるようにして、真ん中で半分に折ってたたみます。
  2. 半分に畳んだニットの脇の部分に、ハンガーのポールにかける部分がくるように置きます。
  3. ニットの下の部分を折ってハンガーにかけます。
  4. ハンガーのもう片方の部分にはニットの袖を折ってかけます。

このようにハンガーにかけることで、ニットにハンガーの跡がポコッとつくことがなくなります。
風通しの良い場所に干してください。日光にあたると変色したり色あせをしてしまいますので、日陰に干すようにします。

ニットをかけても跡がつかないハンガーを選びましょう

ニットをハンガーにかけて干したい場合は、ニットに合ったハンガーを選ぶことがポイントになります。

厚みのあるハンガー

肩の部分にかけて厚みがあるハンガーを選んでください。クリーニング店のワイヤーのハンガーや細いハンガーを使ってしまうと、肩の部分にポコッとした跡が残ってしまいます。肩の部分に十分な厚みがあり、ゆるやかなカーブのハンガーが適しています。

ハンガーのサイズに気をつける

ハンガーのサイズも大切です。女性なら38~42センチくらいのハンガー、男性や女性のLサイズで42~45センチのハンガーを使うようにしましょう。大きめの男性の場合はハンガーも大きめのものが必要になります。47センチ以上のものを選んでください。

滑り止めのあるハンガー

ハンガーで滑って下に落ちてしまったり、正しくハンガーにかけられていない状態だとニットが型崩れしてしまいます。滑り止めがあるハンガーを使うようにしてください。
ラバー素材のハンガーや、滑り止めがついているもの、布製のハンガーならニットを状態よくかけておくことができます。

ニットの型崩れが心配ならたたんで収納するのがオススメ

ニットはハンガーにかけるよりも、たたんで収納した方がオススメです。ニットは伸びやすい性質があるため、ハンガーにかけて収納するとニット自体の重みで伸びたり型崩れがしやすくなります。ニットを良い状態にしておくためにも、ハンガーにかけるよりたたむようにしてください。

ニットをたたむ場合は、あまり細かく折らないことも大切です。折る回数をできるだけ減らして、ふんわりと畳むようにしましょう。

ニットのたたみ方

  1. ニットの背中側を上にして置いてください。
  2. 片方の肩の部分を内側に折ったら、袖を下に向けて折ります。
  3. もう片方も同じように折ってください。
  4. ニットの下の部分を半分に折ったら完成です。表側を上にして収納してください。

ニットを長い間保管するときはハンガーにはかけずに、ゆったりとたたんで保管するようにしましょう。

ハンガーにかける場合は、ニットに適したハンガーを使うことが大切です。型崩れシたりハンガーの跡がつけてしまうことがないよう、上手に収納してくださいね。