ネクタイの洗濯【絹】自宅でもできる洗い方と洗う前の注意点

ネクタイの洗濯をするときは絹の素材のネクタイの場合、特に洗い方などに気をつけなければなりません。絹のネクタイは水に弱いので、自宅で洗濯するときは慎重に行いましょう。

そこで、絹のネクタイの洗濯に失敗したくないためにも、自宅でできる正しい洗い方について、絹のネクタイを自分で洗濯する前に知っておきたい注意点や自宅で洗濯するときの正しい方法とポイント、絹のネクタイを洗濯した後の正しい乾かし方とアイロンのかけ方や長持ちさせるコツをお伝えしていきます。

これで、自宅でも絹のネクタイを手軽に洗濯することができるので、クリーニング代も節約できますし、いつも清潔にネクタイを保つことができるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ネクタイの洗濯をクリーニングに任せるメリットと料金や注意点

ネクタイの洗濯はクリーニングにお願いするのがオススメです。ネクタイを自宅で洗濯することは可能ではあり...

ネクタイを洗濯してシミ抜きする方法やひどくなる前の応急処置

ネクタイを洗濯してシミを取るには、注意しなければならないポイントがあります。ネクタイの素材によっては...

【ネクタイの洗濯】シルクを自宅で洗濯するときの手順や注意点

ネクタイの洗濯について、シルクのような高級な素材のネクタイは自宅で洗濯することができるのでしょうか?...

ネクタイの洗濯後のアイロンがけをキレイに仕上げるコツと注意点

ネクタイを洗濯したらアイロンをかけることで、シワも取れてキレイに仕上げることができます。ネクタイのア...

ネクタイの洗濯を自宅でする方法と注意点、長持ちさせるコツ

ネクタイの洗濯を自宅でするには、ネクタイが洗えるかを確認する必要があります。洗えるネクタイなら自宅で...

ネクタイの洗濯頻度や自宅で上手に洗って清潔に保つ方法やコツ

ネクタイの洗濯頻度については、ネクタイの使用回数や汚れ方によっても違ってきます。ネクタイをあまり持っ...

ネクタイを洗濯機に!修復する方法や対処法と失敗しない洗い方

ネクタイを洗濯機で洗ってしまたら、しわを修復することはできるのでしょうか?ねじれてしわになってし...

スポンサーリンク

絹のネクタイを自分で洗濯する前に気をつけたいこと

絹はとてもデリケートな素材で、水にとても弱い性質です。濡れた部分がシミになったり、シワができてしまうこともありますし、絹の美しい光沢が損なわれる場合があります。

絹のネクタイを自宅で洗う場合は、他の洗濯物とは違って注意が必要です。

まずは手洗いが基本です。決して洗濯機を使うことはしないでください。洗濯機のコースの中にはドライコースや手洗いコースなどのやさしく洗うコースがありますが、それでも洗い方が強すぎてしまいます。ネクタイ自体が型崩れをおこして使うことができなくなってしまう可能性も大きくなります。

絹のネクタイを洗うときは、できるだけ水につけておく時間を短くして、ダメージをできるだけ少なくすることが大切です。シミがあっても決してゴシゴシとこすったり揉んだりしないで、やさしく洗うようにしてください。

絹のネクタイを自宅で洗濯するときの正しい方法

絹のネクタイを自宅で洗うときには、手洗いをすることが基本です。

  1. 洗面器と洗剤を用意してください。洗剤はおしゃれ着洗い用の中性洗剤を用意してください。通常の洗濯で使う洗濯洗剤は刺激が強すぎるためダメージを与えてしまいますので、必ずデリケートな素材を洗うときに使う中性洗剤を使ってください。一般的なものにアクロンやエマールなどがあり、スーパーやドラッグストアなどで販売されています。
  2. 洗濯液を作ります。洗面器に水を入れたら、中性洗剤を溶かします。
  3. ネクタイを洗面器の大きさに合わせてたたんでから、洗濯液の中に入れます。洗濯液の中で泳がせるようにして、ゆらゆらと振り洗いをします。20回ほど揺らすだけで十分です。
  4. 洗濯液を捨ててキレイな水にかえたら、ネクタイをすばやくすすぎます。洗い方と同じく、水の中でネクタイを揺らして洗剤を落としてください。
  5. タオルの上にネクタイを乗せたら、水気をタオルで吸い取ります。決して絞らずに軽く押すようにして水気を吸い取ってください。

絹のネクタイを自分で洗濯するときのポイント

絹はとてもデリケートな素材で扱いが難しい上、ネクタイは型崩れを起こたりヨレてしまうと使うことができなくなってしまいます。自宅で洗濯をするときは慎重になる必要があります。

  • やさしく洗う
    ネクタイの汚れが気になるからといって、揉んだりこすったりすることはしないでください。ネクタイの中にある芯地がヨレてしまうと、ネクタイの縫い目を解いて芯地を取り替える必要がでてきます。また表面の繊維が毛羽立ったり細かいシワができてしまって見た目も悪くなりますので、ネクタイを洗うときは必ず振り洗いをしてやさしく洗うようにしてください。
    気になるシミや汚れがある場合は、自分でしみ抜きをしようとはせずにクリーニングに出すようにしましょう。絹は扱いが難しい素材のため、しみ抜きなどは失敗してしまう可能性が大きいです。
  • 中性洗剤を使う
    絹のネクタイをには通常の洗濯洗剤を使わずに、デリケートな素材のものを洗うときに使う中性洗剤を使います。洗濯洗剤の多くは弱アルカリ性でできています。弱アルカリ性は汚れを落とす効果は高いのですが、その分、生地へのダメージも大きくなります。光沢が美しい絹のネクタイに弱アルカリ性の洗剤を使ってしまうと、負担が大きすぎて生地を傷めてしまったり色落ちを起こしてしまうことがあります。

ネクタイを洗濯したら乾かし方にも注意が必要

手洗いしたネクタイは必ずタオルドライをします。洗濯機で脱水をしてしまうとネクタイが型崩れを起こしてしたりヨレてしまいますので、洗濯機は使わないでください。

絹のネクタイを洗濯したあとは、乾かし方にも気をつけてください。

手洗いしたネクタイはバスタオルなどの大きめのタオルではさんで、やさしく押して水気を吸い取ります。叩いたり強い力で押すようなことはしないで、やさしく扱うことが基本です。ネクタイの芯地がよれてしまったり、生地の表面が毛羽立たないように気をつけてください。

ネクタイの水気がある程度取れたら、ハンガーにかけて干します。風通しの良い日陰で干してください。日光があたってしまうと色あせや変色の原因になってしまいます。
ネクタイの表面に生地は比較的すぐに乾きますが、中にある芯地までしっかりと乾かすようにしてください。

ネクタイは正しい洗濯方法でキレイに仕上げて長持ちさせましょう

乾いたネクタイには小さなシワがあったり形が崩れている場合もあります。最後にアイロンで仕上げていきます。

アイロンをかけるときは、通常のアイロン掛けのようにネクタイの上から押し付けるのではなく、ネクタイから浮かせた状態でスチームを当てるようにします。ネクタイの上に直接アイロンを乗せてしまうと、ネクタイが平たくなってしまう場合があります。

ネクタイのアイロンのかけ方

  1. ネクタイの裏側からかけていきます。アイロン台の上にネクタイの裏側を上にして置いたら、その上にあて布を乗せてください。あて布は専用のものが無くても綿素材のハンカチで十分です。
  2. アイロンはあて布から1センチ位浮かせた状態にして、スチームだけをあてていきます。ネクタイの形を整えながら、スチームをあててしわの伸ばしていきます。
  3. ネクタイの裏側が終わったら、表面も同じようにスチームをあてて形を整えます。
  4. ネクタイを立体的に仕上げたい場合は、ネクタイの中の左右の端に割り箸などを入れて、ネクタイに膨らみを持たせた状態でスチームをあててください。

最後に防水スプレーをしておくと良いでしょう。汚れにくくなり、食べこぼしなどもすぐに拭くとシミにならずに済みます。

ネクタイは連日使うことは避けて、1日使った後はハンガーにかけて一晩干しておくようにするのも長持ちの秘訣です。洋服ブラシをかけてホコリやゴミを落としておきましょう。

絹のネクタイも自宅で上手に洗濯ができると、クリーニングに出す手間や費用も抑えられて助かりますよね。使った後のお手入れも大切です。ここで紹介した方法をぜひ試してみてください。