【ネクタイの洗濯】シルクを自宅で洗濯するときの手順や注意点

ネクタイの洗濯について、シルクのような高級な素材のネクタイは自宅で洗濯することができるのでしょうか?失敗してしまったら、仕事ではもう使えなくなるかもしれないので、洗濯の仕方には注意が必要です。

ここでは、シルクのネクタイの洗濯について、注意点や自宅で洗濯するときの手順、手洗いするときのコツやアイロンをかけるときのポイントなどお伝えしていきましょう。

これで、汚れてしまったシルクのネクタイも自分で洗うことができます。ただし、注意しなければ失敗してしまう可能性もあるので、シルクのネクタイを自分で洗うときは慎重にしましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ネクタイの洗濯をクリーニングに任せるメリットと料金や注意点

ネクタイの洗濯はクリーニングにお願いするのがオススメです。ネクタイを自宅で洗濯することは可能ではあり...

ネクタイの洗濯を自宅でする方法と注意点、長持ちさせるコツ

ネクタイの洗濯を自宅でするには、ネクタイが洗えるかを確認する必要があります。洗えるネクタイなら自宅で...

ネクタイの洗濯【絹】自宅でもできる洗い方と洗う前の注意点

ネクタイの洗濯をするときは絹の素材のネクタイの場合、特に洗い方などに気をつけなければなりません。絹の...

ネクタイの洗濯頻度や自宅で上手に洗って清潔に保つ方法やコツ

ネクタイの洗濯頻度については、ネクタイの使用回数や汚れ方によっても違ってきます。ネクタイをあまり持っ...

ネクタイを洗濯機に!修復する方法や対処法と失敗しない洗い方

ネクタイを洗濯機で洗ってしまたら、しわを修復することはできるのでしょうか?ねじれてしわになってし...

ネクタイの洗濯後のアイロンがけをキレイに仕上げるコツと注意点

ネクタイを洗濯したらアイロンをかけることで、シワも取れてキレイに仕上げることができます。ネクタイのア...

ネクタイを洗濯してシミ抜きする方法やひどくなる前の応急処置

ネクタイを洗濯してシミを取るには、注意しなければならないポイントがあります。ネクタイの素材によっては...

スポンサーリンク

シルクのネクタイは洗濯機で洗ってはいけない

ネクタイの素材にはシルク、ウール、ポリエステルが多く使われています。ポリエステルのネクタイは値段も比較的安く、家庭で洗濯をすることが可能なものも多いですが、シルクの場合は家庭で洗濯をしないことが基本となります。

とは言っても、シルクのネクタイでも家で洗うことができると、気になる汚れをすぐに落とすことができますし、クリーニングの費用もおさえられて助かりますよね。

シルクのネクタイでも、家で洗うことができることもあります。

シルクは水に弱く扱いも難しい素材であることを念頭におく

洗濯機を使うことはできません。洗濯機のドライコースでも洗濯ネットを使ったとしても、洗濯機では洗うことができないと思ってください。

シルクを家で洗うときは手洗いが基本

洗濯機はやさしく洗うコースであっても、生地にはそれなりのダメージを与えてしまいます。特にネクタイは型崩れに気をつけたいものなので、洗濯機を使って洗うことで生地や中の芯地がよれてしまい、形が元に戻らなくなります。
また、シルクは毛羽たちやすい素材でもあります。ネクタイの表面に毛羽たちを起こしてしまうと見栄えがかなり悪くなり、使えなくなってしまいます。

シルクを自宅で洗う場合は、洗濯機は使わずに、やさしく手洗いをしてください。

シルクのネクタイを自宅で洗濯するときの手順

シルク100%のネクタイを自宅で洗う場合は、洗剤や洗い方に十分気をつけなくてはなりません。

シルクのネクタイの洗い方

  1. 洗濯液を作ります。洗面器などに水を入れたら、洗濯用の中性洗剤を溶かします。中性洗剤はおしゃれ着洗い用として販売されている洗剤です。アタックやエマールなどがあります。
  2. 洗濯液の中にネクタイを入れたら、泳がせるような感じでユラユラとゆらして洗います。20回程度ゆらすだけで十分です。
  3. きれいな水に入れ替えて、すすぎます。あまり長く水につけておかないようにして、素早くすすぐようにします。2~3回位、水を入れ替えてすすいでください。
  4. タオルドライをします。ネクタイがびしょびしょだからといって、絞ったりはしないでください。バスタオルや大きめのタオルを用意して、タオルの中にネクタイをはさんだら上からやさしく押すようにして水分を取ります。
  5. ハンガーにかけて干します。直射日光が当たるところは避けて、日陰で風通しの良い場所で干してください。芯地までしっかりと乾かします。

シルクのネクタイを手洗いするときは優しく

シルクは水に弱い素材のため、家で水洗いをするだけでも生地にダメージを与えてしまいます。

また、シルクはシワになりやすかったり毛羽立つ特徴があるため、扱いが難しい素材でもあります。
ネクタイの汚れをしっかりと落としたいからといって、洗う時に揉んだり擦ったりしてはいけません。叩くなど、力をいれるような洗い方も良くありません。

シルクを扱うときは、やさしく丁寧にが基本です。力を入れすぎず、生地に負担をかけないように扱ってください。

シルクはプロのクリーニングでも扱いが難しいもの

それを自宅で洗おうというわけですから、特に慎重になってください。

シルクは水に弱い素材なので、洗う時は長く水につけていたりしないで、できるだけ素早く洗うようにします。
気になるシミや汚れがあってもゴシゴシと洗うことはできませんので、自分で汚れを落とすことが難しいときはクリーニングに出すようにしましょう。

洗濯したシルクのネクタイにアイロンをかけるときのポイント

ネクタイを洗ったあとは、アイロンでキレイに仕上げていきます。
シルク素材はアイロンもまた、慎重にならなければなりません。

洗って乾かしたネクタイは、全体的にヨレヨレとしていると思います。アイロンを使ってシワをのばし、形を整えていきます。

シルクのアイロンのかけ方

ネクタイの裏面からアイロン処理をしていきます。
アイロン台の上にネクタイの裏面を上にしておいたら、あて布をします。あて布は綿のハンカチや手ぬぐいなどで十分です。

アイロンは通常のアイロンがけのようにはしません。生地の上にアイロンは乗せず、少し浮かせた状態でかけます。
生地の上から1センチくらい浮かせたまま、スチームを当てていきます。

生地の上にアイロンを乗せてしまうと、ネクタイが平たくなってしまいます。結んだ時にネクタイにボリュームが出ずに格好悪くなってしまいます。

ネクタイが平たくならないようするためには、ネクタイの中に菜箸を入れてからアイロン処理をすると良いです。
ネクタイの表面と裏面の間に菜箸を差し込みます。菜箸は両端にくるように入れてください。ネクタイに膨らみをもたせた状態にしてから、スチームをかけていきます。
こうすることで、ネクタイがぺったんこにならないように仕上げることができます。

お気に入りのシルクのネクタイはクリーニングがオススメ

シルク素材は水に弱く洗濯をするのが難しいため、自宅での洗濯によって毛羽たちを起こしたり、よれて型崩れを起こしてしまうこともあります。
ネクタイは顔の下にくるものですから、失敗してしまったら使うことができなくなってしまいます。

お気に入りのネクタイなら、無理に自分で洗おうとはしないで、クリーニングに出した方が良いです。
クリーニングの料金は、クリーニング店やネクタイの素材にもよりますが、1本400円位のところもあります。
ネクタイにシミがあるとシミ抜き加工の料金が別途かかってきたり、刺繍などがある特殊な場合も追加料金が発生することもあります。

ネクタイを洗う頻度は2ヶ月~4ヶ月に1度くらいで十分

季節ごとに出すようにすると良いでしょう。
シミをつけてしまった場合は早めに出すようにしましょう。汚れはついてすぐの方が落としやすくなります。

ネクタイは何本も持っているという方も多いと思いますので、クリーニング代を抑えたい場合は、前もって安いクリーニング店を見つけておくと良いでしょう。

お気に入りのネクタイをキレイな状態でピシッと締められると、気持ちも変わってくると思います。
ネクタイをはずした時には汚れをチェックし、風通しの良いところでハンガーにかけて休ませておくことで長持ちがします。
お気に入りのネクタイこそひと手間かけて、大切にしてくださいね。